GXR
x
Gizport

GXR の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得GXRは今流行のお手軽ミラーレスというよりフィルム時代のRF機に近い感覚... 一眼レフに比べると機能は劣りますが、小型軽量でレンズは超一流(A12) 何でも出来る訳じゃないけど、ハマると凄い ある意味、いろんなカメラを使ってきた人が最後に行き着くカメラとも言えます そんな人達はAFが遅いなんて野暮な事はいいません...だまってMFに切り替えます(笑) なので悩むのであれば、まずは一眼レフのK5をお勧めします まじめに造られた大変良いカメラですし モノクロを少し発展させたような面白い色も手軽に出せますよ...
4539日前view88
全般
 
質問者が納得●RICOHのGR ズームが出来ない単焦点カメラです ズームできない代わりに綺麗な写真が撮れます マクロで寄れば結構ボケてくれます ●RICOHのGXR GRを発展させたせカメラです 写りはピカイチ(28&50)ですが値段高いのが難点 ●RICOHのCX3 コンパクトカメラで値段も安いです ズームも出来てマクロ撮影も強いです GRやGXRに比べると写りはそれなりです ●ペンタックスのペンタックスQ レンズ交換しながら撮影を楽しむカメラです おもちゃのような楽しさがあります コレ一台だけだとキツ...
4541日前view51
全般
 
質問者が納得MマウントというのはリケノンのKマウントとは異なります。現行品でKマウントのデジタル一眼レフがありますからA12マウントユニットにマウントアダプタをつけてまで使う意味もないです。 追記:KマウントのカメラでKマウントのリケノンのズームレンズがズームできないという理由が見当たりません。ズームリングやそれによって動く部分はマウント部とは干渉しません。後玉が飛び出ているレンズは使用できませんが、マウントアダプタ経由なら飛び出して干渉することもないでしょう。 追記2:リケノンPレンズの場合、Kマウントのボディで電子...
4548日前view66
全般
 
質問者が納得いろんな条件で異なりますが、メーカーHPのカメラユニットの仕様表では440枚。 確かに私が使ってても400枚以上余裕で越えますね。 S10よりは持ちがよい感じです。 その辺のコンデジ・・・はバッテリーの大きさなども違いますのであてにはしないでくださいね。 200枚なんてのもザラです。 目安にはなりません。
4548日前view40
全般
 
質問者が納得GXRの仕様でP10ユニットのところに書いています。CIPA規格準拠 DB-90使用時:約440枚となってます。CXシリーズより電池容量が大きいのか3割くらい多く使えるようです。
4548日前view46
全般
 
質問者が納得GR4で星空を撮るにしても、「ビクセン 星空雲台ポラリエ」などの雲台や三脚が必要になりますよね?http://www.vixen.co.jp/lp/at_01.htmこれだけで約7万円近い追加が、カメラ本体(6〜7万円程)以外にかかるという予算でお考えということでしょうか?参考までにですが、その予算ならば「PENTAX K-5 18-135レンズキット」(11万円程度)+「O-GPS1」(¥18000程度)と殆ど変わらないか、場合によっては安そうですね?「星空」がメインならば、こちらの方がオススメということ...
4588日前view94
全般
 
質問者が納得どの業界も大抵そうでしょうからご存知の方も多いでしょうが、セールストークが使える人が配備されているところの場合「人気があって売れるもの」もあれば「売りたくて売ってるもの」もあるということです。店員に薦められて迷うことを楽しみに変えておられるのなら何も言いませんが。 私はFinePix HS10も使用していて、なかなか気に入ってますが、GXRも趣あるカメラですね。システム拡張が出来るようです。リコーにペンタックスが加わることもあって期待感もあります。 趣味としてやって行きたいということであればGXRもなかなか...
4599日前view50
全般
 
質問者が納得無理です。広い範囲の写真を撮りたい・・・とのことですが、Finepix F200EXRは広角側28mm相当(135フィルム換算)なのに対し、PENのパンケーキレンズは17mmで34mm相当(135フィルム換算)となるので、撮影できる範囲は今使われているコンデジよりも狭くなりますよ。安く上げるのだと、Sony NEX-C3とパンケーキレンズにウルトラワイドコンバーターを使えば12mmで、18mm相当(135フィルム換算)のレンズとなります。パンケーキレンズのみのレンズセットがなくなってしまったので、どこまで安...
4586日前view53
全般
 
質問者が納得リクエストありがとうございます。S10ははっきり言って一番使いにくいユニットだと思います。私も持ってますが、単体では24mm域のみ、DW-6追加での19mm~域でしか能力を発揮できませんね。理由はセンサーにあります。P10の裏面照射型が優秀だからですね。これの28mmはけっこうよい描写をするために、圧倒的に使いやすい(個人的に)P10の使用率がどうしても勝りますね。S10が使いにくい(P10が使いやすい)というのは操作方法にも左右されると思います。平均的なハイエンドコンデジの質を求めるのであれば1/1.8型...
4602日前view82
全般
 
質問者が納得良いとか悪いとかは考えられないと思いますが。何か、何時も長所とか短所と書いていますが短所が顕著だったらメーカーは倒産していますよ。シッカリして下さい。国産のデジカメでしたら何処のメーカーの製品を購入しても失敗はないですよ。ですからデザインとか色とか感性で選んで結構です。失敗は無いですよ。
4628日前view20

この製品について質問する