GXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"人物"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得P10がお勧めですね。CXをお使いと言うことですと、特にP10がよいでしょう。S10も持ってますが、非常に中途半端なことになりやすいですね。このユニットはP10より確実性が落ちますね。当たれば大きいが・・・最近のファームアップでよっぽど良くは扱えるようになりましたが、それ以前はDW6を使用し、19mm~のワイドレンズとして・・・24mmを使用して広角表現を・・・と言う感じでしたね。ホント使い方次第なのでしょうが、私はS10をもてあまし気味です。本来の質は出しにくいユニットですね。P10はその逆ですね。小さい...
4634日前view57
全般
 
質問者が納得★NEX-5(Wレンズキット、黒)を使っているので、フリーアングル液晶・小型・軽量・大きな撮像素子(APS-C)からNEX-3です。 お買いになるなら、絶対にWレンズキットです。★ミラーレス一眼歴は、オリンパスのE-P1→PanasonicのGH1→ソニーのNEX-5(Wレンズキット、ブラック)とPanasonicのG2(先週買ったばかりで未撮影)で、NEX-5とG2を所有しています。NEX-5が楽しすぎで,G2は眠っています。●薄型広角レンズ:広い視野を写すのに向いていますが、被写体に近づかないと小さくし...
5033日前view142
全般
 
質問者が納得値段的にはGXRのS10ユニット(24-72mm相当)が買えます。焦点距離が短いのであまりボケませんが、パワーショットG12と同等のCCDセンサーだし、そこそこボリウムのあるボディだし操作性もよさそうです。なおA12はちょっとお高いです。これなら普通のデジタル一眼レフに35mmくらいの単焦点レンズのほうがよいとは思います。4万円以下ならどうかなという感じがします。http://kakaku.com/item/K0000125750/おまけですがS10ユニットのレンズと同等のCaplioGX100の画像を添付...
4784日前view115
全般
 
質問者が納得A12 50mm だと思います。で、マクロモード、かつ望遠にして被写体を撮影してみましたか?こんな記事もあります。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20100617_374408.html私は、相変わらず、リコーR10です。望遠で撮影してみました。焦点距離35mm換算で200mm(R10の最大)です。
4896日前view68
全般
 
質問者が納得あぶないあぶない。NEXが16mmと書かれていますが、これは物理的な焦点距離で、写る範囲とは異なります。NEXはAPS-C機なので、写る範囲は、約1.5倍の焦点距離のレンズとおなじになります。これは、「35mm換算」として表記されています。NEXの16mmは、24mm相当の範囲しか写りませんからね。35mm換算で20mmより広い範囲が写るとなると、コンパクトデジタルカメラにはありません。一眼+超広角レンズとなります。超広角レンズとなると、それだけでも5万円以上しますからね。キヤノン EOS Kiss X3シ...
4976日前view174
全般
 
質問者が納得なぜ建物、風景、人物に向いているか勉強されてから買われた方がよいです。それは「画角」からそう言われています。両方をカバーできるのは、そのが角があるS10、P10です。単焦点はどちらかしかないので、それに特化した使い方をしなければカバーどころか、マイナス要素になり得ます。>マクロ、広角、単焦点、パンケーキ・・・そこから教えないとならないのでは、とてもここでは教え切れません。本でも一冊購入されて勉強されて、それでも疑問な点を質問されて、「画角」の特性を理解してきたら・・・にしたほうがよいですよ。今買っても失敗し...
4843日前view88
全般
 
質問者が納得良いとか悪いとかは考えられないと思いますが。何か、何時も長所とか短所と書いていますが短所が顕著だったらメーカーは倒産していますよ。シッカリして下さい。国産のデジカメでしたら何処のメーカーの製品を購入しても失敗はないですよ。ですからデザインとか色とか感性で選んで結構です。失敗は無いですよ。
4617日前view20
全般
 
質問者が納得価格=堅牢性・性能です。その予算の範囲内であれば1万円のがベストです。
4745日前view20
全般
 
質問者が納得リコーのGXRシリーズは単焦点(ズームが出来ない)のユニットhttp://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit.htmlhttp://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit4.htmlの2種類以外はセンサーサイズやレンズの質共にコンデジと変わらない形になります。ですので結構一眼レフのサブ機などで人気のあるシリーズになります。普段料理や人物がメインということですのでそれだけでしたらhttp://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit4.htmlのユニットとマク...
4789日前view481
全般
 
質問者が納得思い切ってPENTAX-Qです キャノン7Dをお使いなら、お気付きかもしれませんが 普通の人は、一眼レフ向けられると顔が固まります(笑) その意味で、ペンタックスQの「軽さ」は他機種にない強力な武器になるかもしれません 初心者には勧められませんが、、 ちなみに、私はGXR A12 50マクロを使っています これも良いカメラです サブのつもりがメインになりました^^;
4494日前view225
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する