GXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"写真"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得動きに強いカメラミラーレスでしたら オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットかパナソニックのLUMIX DMC-GH2-Kこれは文句無くGH2です。専門誌で動体へのピント成功率ですが、一眼レフのキャノンkissx4が95.9%に対し、ペンは0%です。GH2まだテストされていませんが、一眼レフに迫る速さだそうです。デジカメでしたら キャノンのPowerShot G12かリコーのGXR動体にはどちらもペンと変わらないと思います。他のカメラでオススメミラーレスやコンパクトはコントラストAFを使っている...
4905日前view457
全般
 
質問者が納得可能性は大いにありますね。現状で満足した性能がありますが、あれ以上も簡単に予想できますからね。時期は何時になるのかは、予測はつきません。それは気にしないほうがよいです。しかし、「何かしらの対策がなされるんじゃないかな?」はあるとは思いますよ。買い替えキャンペーンとか・・・どのユニットが・・・これは使用者の技量にもよるのですが、私が使った感じP10のみでいい感じです。そこにポートレートでA12の2つでしょうね。S10はなんとも中途半端になった為に、相当安くないとかう気が起きないのが現状です。初心者にはS10が...
4935日前view130
全般
 
質問者が納得初心者にはE-PL1をお勧めします。GXRとP7000はハイエンド機で「コンパクト」という部類ではかなり操作はできる機種ですが、操作しやすく基本を身につけたいのであればE-PL1ですね。(本当は一眼レフのほうが良いのですが)GXRは特に初心者には意味がない機体でもあります。CX4やG12などほかにいくらでも候補がありますね。それをわざわざGXRにするにはかなりそれに必要性を感じないと失敗しますね。また、故障しやすい機種でもあります。各部やわなところがあったり、複雑な機構を持つためか、私も勝って2ヶ月で2回も...
4959日前view160
全般
 
質問者が納得質問者の候補から言えば、ニコン・D90です。ちなみに、私はD90を使用しています。以前、私もキヤノンを使用していましたが、ニコンのAFが遅いというのは、一昔前の噂で、ほとんど変わりません(0.0数秒程度、これを違いというなら別ですが)。 AF性能は、レンズ自体にAFモータが内蔵されているか否かで変わります。ニコンFマウント・デジイチ用レンズであれば、AFモーターは、レンズ側にありますから、大丈夫です。ニコンは、レンズの絞りをボディ内蔵のモーターで行いますが、かなり改善されていますし、他社とほとんど変わらない...
4981日前view139
全般
 
質問者が納得オーロラだけは…。どうしてもオーロラが撮りたいのであれば、防塵防滴のデカクて重いカメラとレンズを購入して下さい。例えばオリンパスのE-3やペンタックスのK-7です。-----> 追今までのレンズ資産を生かす事も考えればオリンパスのE-PL1でしょう。持ち運びが"楽"というのは、もの凄い武器になりますよ。
5008日前view601
全般
 
質問者が納得GXRって、またマニアックなカメラを購入されましたね。初心者が買うカメラではないですよ。P10付けてということなので、背景がぼけている写真は辛いですね。出来る限り望遠にして、絞り優先で絞りを開放(値を小さくする)にして撮影してください。背景をぼけた写真を撮るのであれば、カメラユニットとして、A12の購入を検討してください。
5078日前view135
全般
 
質問者が納得リコーGXRソニーα NEX‐5Dか3Dこの2つはフォーサーズサイズではないですよ。NEXはAPS-Cです。これが一番綺麗に映るかも。
5141日前view128
全般
 
質問者が納得リコーとライバルの比較です。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053611.00503711334.00501911289.K0000048376.00502011284画質に重要なのはセンサー(撮像素子)の大きさと明るいレンズです。センサーDP2が一眼レフと同じセンサーを使っています。他はほぼ同じです。レンズGRⅢが1.9でLX3が2.0と非常に明るいレンズを使用しています。他も明るいですが。次に液晶です。GRⅢが92万画素と一眼...
5268日前view130
全般
 
質問者が納得値段的にはGXRのS10ユニット(24-72mm相当)が買えます。焦点距離が短いのであまりボケませんが、パワーショットG12と同等のCCDセンサーだし、そこそこボリウムのあるボディだし操作性もよさそうです。なおA12はちょっとお高いです。これなら普通のデジタル一眼レフに35mmくらいの単焦点レンズのほうがよいとは思います。4万円以下ならどうかなという感じがします。http://kakaku.com/item/K0000125750/おまけですがS10ユニットのレンズと同等のCaplioGX100の画像を添付...
4787日前view115
全般
 
質問者が納得GXR+P10持ってます。CX4は持ってないですが。。大きさ、重さ、値段を考えたらCX4の方が楽でいいかな、と思います。P10、確かに設定は出来ますが。。正直そんなに期待するほど設定項目あるか、というとそうでもない気がします。絞り優先も開放と最小絞りの二種類しか選べないし。。(これはP10側の問題です)操作性も、やや独特です。慣れるまではけっこう戸惑いました。慣れれば楽ですが。。ただ、後からユニットを買い足す(もしくはrawで撮る)ことを考えるならP10です。今度広角単焦点なんてのも出ますし。まだ値段高いで...
4970日前view121

この製品について質問する