GX200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機能"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得GX200などの一般的なコンパクトデジカメでは、マニュアルモードでやってもプログラムモード+露出補正でやっても、静物や動きの少ない人物の撮影の場合はさほど差は出ません。撮像面積が小さいので、ちょっと離れたところでは絞りによる被写界深度の差が出ませんから。(リコーだと、それを逆に使った、スナップ用のパンフォーカスモードもあったような)一般的な写真の本から、絞りを変えた時のボケ具合の変わり方なんかの説明の項目を省いて読めばいいと思いますけど。
5338日前view96
全般
 
質問者が納得・外付けEVFが高価です。・絞りやシャッター速度などをコントロールするダイヤルやボタンが多いです。・絞りの羽根が7枚で、1/3段ずつ調節できます。・外装部分の一部に若干高品位なものを使ってます。・外部フラッシュ用シューがあります。・レンズはよくできたレンズです。高感度での画質はあまりよくありません。キヤノンパワーショットS90のほうがよいでしょう。
5338日前view54
全般
 
質問者が納得アフリカですか、イイですねぇ。私も「いつかはアフリカ」と思っていますが、行ったことがないので、予想です。広角24mmだと、確かに広大さを写すのに適しているように思いますが、平原だとあまりこだわる必要がないのかも。動物とか撮影するなら、ズームの方が重要かも。車の窓に固定すれば、目一杯ズームさせてもブレずに撮影できるかと思います。あと、あまり気にする必要ないかもしれませんが、防塵対策されているデジカメの方が、安心して撮影できるかもしれません。広角・望遠に優れたデジカメは前出ですので、防塵に優れた「LUMIX D...
5394日前view109
全般
 
質問者が納得失敗しない事を優先するとオートで撮るのが一番かと思いますが、私は基本的に絞り優先モード(カメラのダイヤルでは"A"の部分ですね)で撮っています。風景(全体にピントが合った写真)人物(人にピントが合って背景をボカした写真)など、狙って撮る事ができます。フジロック、朝霧ともに夜の方がいい感じですよね。コンパクトな三脚があると便利かもしれませんよ。
5394日前view63
全般
 
質問者が納得こだわって撮影したいなら断然GX200でしょう。マニュアル操作の時の操作感がGX200の方が上です(やり易い)CX1も良いカメラですが基本オートでの撮影がメインなので色々やろうとすると操作もどんどん増えてしまいます。確かに値段の割には機能が多くお得な一台だとは思いますが比較するのがGX200では・・・GX200はレンズも良いので値段は高いですが満足度も高いと思います。夜間の撮影でも明るいレンズが有効です。絵造りに関しては一眼機に負けてないと思います。私も次期コンパクト機でリコーGX200とパナソニックLUM...
5450日前view35
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する