LC-32V5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB-HDD"20 - 30 件目を表示
ホームメニューの項目一覧チャンネル⇒32設定• ホームメニューから放送の種類→番組(またはチャンネル)の順に選んで視聴できます。• 本機をお使いになるためのさまざまな設定を行うことができます。視聴準備工場出荷時のデジタルチャンネル一覧(2011 年 1 月現在)地上デジタル放送のチャンネル数字ボタン(チャンネルボタン)123456789101112かんたん初期設定チャンネル番号チャンネル名NHK 総合・東京NHK 教育・東京テレビ放送設定 チャンネル設定011021ー アンテナ設定 地域設定ー日本テレビテレビ朝日TBSテレビ東京フジテレビジョン東京 MX テレビ041051USB-HDD設定123456789101112お好み画質設定123456789101112⇒73起動チャンネル設定⇒53091ーー放送大学121テレビチャンネル名データチャンネル番号チャンネル名ーチャンネル番号NHK BS1101NHK BS2102NHK h103ーーBS 日テレ141ーーBS 朝日 1151ーーBS-TBS161ーーBS ジャパン171ーーBS フジ・181181ーーWOWOW191ーースターチャンネル200ーーBS ...
本体各部やリモコンボタンのなまえ• LC-32V5 を例に説明していますが、LC-26V5、LC-20V5 も端子の配置は同じです。本体各部前面スピーカー• 左右にあります。スタンドREC(録画)ランプ⇒224・225ページ⇒135ページ• 市販品のUSB-HDD の録画中に、赤色で 点灯します。明るさセンサー受光部⇒76ページリモコン受光部⇒24ページPOWER(電源)ランプ• リモコンをここに ・緑色点灯:動作状態 向けて操作します。・赤色点灯:待機状態・消灯:電源オフ状態⇒25ページTIMER(タイマー)ランプおはようタイマー、視聴予約、ファミリンク録画予約、USB-HDD録画予約⇒62・97・107・137ページ左側面電源スイッチ⇒25ページホーム(メニュー)ボタン⇒26ページ入力/放送切換(決定)ボタン⇒114ページ• ホームメニューを操作するときは、決定ボタンとして使います。選局(∧順/∨逆)ボタン• ホームメニューを操作するときは、上下カーソルボタンとして使います。音量(+/−)ボタン• ホームメニューを操作するときは、左右カーソルボタンとして使います。ヘッドホン端子• ステレオミニプラグ(φ3...
ツールリンク操作• 便利な機能をショートカットメニューにまとめました。お知らせタイマー⇒65時計表示⇒36AQUOSインフォメーション ⇒183• 外部機器とファミリンク接続している場合に、本機から外部機器の操作を行うことができます。レコーダー電源入/切⇒101ファミリンクパネル⇒102、112、134タイマー機能 おはようタイマー おやすみタイマー オフタイマー⇒62⇒61⇒88録画リストから再生⇒109スタートメニュー表示⇒103機器のメディア切換⇒1052画面⇒54リンク予約(録画予約)⇒107操作切換⇒56音声出力機器切換⇒110AVポジション(画質切換)⇒71ファミリンク機器リスト⇒108画面表示設定 文字サイズ 表示色 選局効果 番組名表示 文字スーパー表示 画面位置 オートワイド⇒84⇒84⇒42⇒42⇒35⇒67⇒68∼69ファミリンク設定⇒99、100、101、111USB-HDD設定⇒126∼130、133、143お知らせ(受信機レポート) ⇒301リンク予約番組表(予約)• 外部機器とファミリンク接続している場合に、外部レコーダーの番組表を呼び出して録画予約を行うことができます。レコーダ...
2 画面のうち操作する画面を選ぶ1を押す2画面表示中に操作画面を切り換える• 操作切換ボタンを押すたびに、 」「マークが左/右に移動して、操作画面が切り換わります。2画面表示ができる組み合わせ• 2 画面機能で表示できる画面は、画面の左右、放送や入力によって異なります。(地上 D =地上デジタル)右画面(小画面)2 画面の表示例地上 D左画 地上DBS/CS外部入力USBHDD再生××○×面︵ BS/CS××○×画 外部入力○○×○︶××○×大面 USB-HDD2「 」マークのある操作画面の音量を調整するには• 音量ボタンを押して音量を調整します。を押す選局するには• 放送切換ボタンを押して放送を選びます。のいずれか • 操 作 画 面 の 番 組 は、 数 字 ボ タ ンを押す(チャンネルボタン)または選局(∧順/∨逆)ボタンで選局できます。• 入力切換ボタンを押すたびに、操作画面の入力が切り換わります。1画面に戻すにはを押す• 「 」マークのある画面が 1 画面表示されます。• 右画面は、最後に右画面で選局していたチャンネルまたは外部入力が保持されます。再生• ホームネットワーク、インターネットサービスの...
番組表の使いかたおはみめIPTV の番組表について• ⇒ 193 ページをご覧ください。読じくにださい• テレビ画面にデジタル放送の番組表を表示して、その中から番組を選べます。(地上アナログ放送の番組表はありません。)便テなビ利レ使を番組表の画面例い選んでいる番組の情報選択中の放送の種類とテレビ/データの種別テレビ番組表1011 今日    4[木]    5[金]    6[土]    7[日]    8[月]    9[火]   10[水][地上D…テレビ]NHK総合・東京見かチャンネル名とチャンネル番号選択している日にちるた/11/3[水] 午前 11:00フくらしの知恵袋ァ午前 11:00∼午前 11:55NHK総合・東京111AM0PM1NHK教育・東京201100 くらしの知恵袋 00日本テレビT SB021 00 いい旅・夢気分 0414「冬の奥飛騨のお昼の料理 台 名湯と世界遺産00 おもいっきり 所でこんにちは の宿に泊まる旅BAN BAN!」4500 午後の気象情報 00 今日も健康 6フジテレビジョン00 美しき毎日メロディタウン00 ウィークリーオー!回答!TV00 午後のドラマ  0
◇おしらせ◇録画時間の算出について(録画時間は目安です)• 録 画 時 間 は、BS/110 度 CS デ ジ タ ル ハイ ビ ジ ョ ン(HD) 放 送 は 約 24Mbps、 地上 デ ジ タ ル ハ イ ビ ジ ョ ン(HD) 放 送 は 約17Mbps、 標 準(SD) 放 送 は 約 12Mbpsで算出しています。録画時間はその性能を保証するものではなく、実際の録画では入力映像の画質、その他条件により前ページの時間を下回るまたは上回る場合があります。• 録画した時間と空き時間の合計は、録画時間と一致しない場合があります。ハードディスクの制約• 本機でハードディスクに録画した番組は本機でしか再生できません。他のテレビやパソコンでは再生できません。• 修理等でテレビ内部の主要部品を交換したり、テレビ本体を交換したときは、ハードディスクに録画した番組が再生できなくなります。ハードディスクを使うときの制限• テレビの電源を入れてから、USB ハードディスクの録画・再生が行えるようになるまでしばらく時間が掛かります。•USB ハードディスクを使うための準備のながれおはみめ読じくにださい1. USB ハードデ...
USB ハードディスクを初めて接続するときはUSB ハードディスクを初期化する• USB ハードディスクを使って録画するためには、使うための準備 「初期化」が必要です。• 初期化するときは、USB 端子と USB ハードディスクを1台だけ直接接続してください。◇おしらせ◇• USB ハードディスクを初期化すると、録画済みのタイトルがすべて消去されます。消去されたタイトルは元に戻せませんので、USB ハードディスクの内容をよく確認してください。• 他社のレコーダーやパソコンで録画したUSB ハードディスクをつないだときも、本機で使うためには、初期化が必要です。1USBハードディスクと本機の準備をする2ホームメニューを表示して、「設定」「 (視聴準備)−−」「USB-HDD設定」を選ぶ• USB ハードディスクをつなぎます。(⇒ 125 ページ)• USB ハードディスクと本機の電源を入れます。を押し選びかたは、26 ∼ 30 ページをご覧ください。▼ ホームメニューの画面例ホームで選び約チャンネル設 定   ×××    ×××   で実行    で終了決定戻るを押す視聴準備かんたん初期設定テレビ放送設定通信(...
5「する」を選ぶ機器の初期化 USB−HDDを本機での録画専用に      初期化をします。接続機器数 1接続機器  USB-HDD登録台数  4台/16台で選び:[○]:[○]:[○]9録画先に使う録画機器を選ぶおはみめ読じ• リモコンの録画ボタンを押したときの録画先として使う録画機器を選択します。くにださいで選びを押す便テな     初期化を行いますか?ビ利レ使をを押すするするい見かるしないた/• 初期化の操作が済んだら、必要に応じて「オートチャプター設定」をしておくと便利です。(⇒ 133 ページ)◆常連録画時間設定• 常連留守録機能については、⇒ 142 ページをご覧ください。6「なし」10時間」20時間」「「「40時間」のいずれかを選ぶ機器の初期化ファミリンUSB ハードディスクを接続している場合に、使用する USBハードディスクを選択するクパビコオソ1で選びを押すなし10時間10時間デン・をオホームメニューを表示して、「設定」「 (視聴準備)−−」「USB-HDD設定」を選ぶを押しつーなデぐィオ・選びかたは、26 ∼ 30 ページをご覧ください。をU▼ ホームメニューの画面例20時間なB40時間S...
録画先として使う機器を選ぶファミリンク録画予約の録画先として使うレコーダーを選ぶ• 機器をつないだときの設定です。本機から フ ァ ミ リ ン ク 録 画 す る 機 器、 ま た はUSB-HDD 録画機器を指定するための設定です。• USB-HDD 録画機器を初めて接続するときは、⇒ 126 ページもご覧ください。1299ページの手順1を行う「録画機器選択」を選ぶホームツール×    ×××    ×××択    で実行    で終了決定戻る• AQUOS レコーダーをつないだときの設定です。本機からファミリンク録画予約するレコーダーを指定するための設定です。12で選びリンク操作99ページの手順1を行う「ファミリンク予約機器選択」を選ぶホームツール×    ×××    ×××択    で実行    で終了決定戻るリンク操作リンク操作 ファミリンク設定を押すリンク操作ファミリンク制御(連動) ファミリンク設定[する]で選び連動起動設定[する]ファミリンク制御(連動)録画機器選択[する]を押すファミリンク予約機器選択ジャンル連動連動起動設定[する]録画機器選択録画機器選択3リモコンの録画ボタンを押したときに...
USB ハードディスクを省エネで使うには• USB ハードディスクを使わない状態が続いたときに、USB ハードディスクを待機状態にして、消費電力を抑えます。1ホームメニューを表示して、「設定」「 (視聴準備)−−」「USB-HDD設定」を選ぶを押し選びかたは、26 ∼ 30 ページをご覧ください。▼ ホームメニューの画面例ホームで選び約チャンネル設 定   ×××    ×××   で実行    で終了決定戻るを押す視聴準備かんたん初期設定テレビ放送設定通信(インターネット)設定USB HDD設定‐USB-HDD設定お好み画質設定起動チャンネル設定[通常]視聴環境設定各種設定2「省エネ設定」を選ぶUSB-HDDの選択機器の初期化機器の登録解除で選び機器の取りはずし常連録画(留守録)設定を押す省エネ設定省エネ設定[する][通常]オートチャプター設定3で選びを押す[15分]「する」または「しない」を選ぶ省エネ設定USB−HDDを使用しない状態が続いた時に、自動で電源待機状態にするかどうかの設定です。するしない省エネ130LC-32V5.indb 1302011/01/06 14:04:36

この製品について質問する