LC-32V5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMI"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>音声出力機器の変更はどのようにすればよいのですか。 タスクバーの右下のところにスピーカーのマークを右クリック、「再生デバイス」を選択。 サウンドの画面が出てくるので、「再生」タブのなかの再生デバイスを選択してください。 いまはHDMIに緑のチェックマークがついているとおもいますので、元のデバイス(スピーカー?)を選択し、「規定値に設定」で変更できると思います。
4953日前view20
全般
 
質問者が納得HDMI端子接続する機器が多いなら、端子も多い方がよいとは思います。ただし、HDMIセレクターというものを使用すれば、接続する機器を切り替えて使用することも可能です。セレクターは2千円位(もっと安いものもあるようです)から、購入出来ます。USB端子LC-32V5、32EX420共にUSB-HDDを接続すれば、録画出来るタイプです。それ以外では、LC-32V5ではUSBメモリーに保存している写真を見たり、音楽を聞いたり出来るようです。32EX420では、USBの無線LANアダプターを接続出来るようです。それ以...
5066日前view38
全般
 
質問者が納得デジタル音声出力の設定が間違っています。AAC以外を選んでください。
5074日前view80
全般
 
質問者が納得それでしたら、パソコンのUSB端子からテレビのHDMI端子へ変換するアダプタがあります。 少し高いですが、こちらを使えばテレビにパソコン画面を映し出すことができます。 http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/
4743日前view173
全般
 
質問者が納得>このテレビとブルーレイで録画してる時に、テレビは他のチャンネルに変更できますか?DMR-BF200 の電源を切った状態でLC-32V5のチャンネルで視聴可能なチャネルなら、DMR-BF200で録画していようが、してなかろうが、チャンネル変更は可能だ。要は、LC-32V5のアンテナ入力端子にも、地デジやBSデジタルの信号を入力しておけば大丈夫だ。>このブルーレイは予約録画できますか?もちろんだ。やり方は、これを見るがいい。http://panasonic.jp/support/mpi/bd/bf...
5137日前view115
全般
 
質問者が納得BDレコーダーはレコーダーに内臓されているチューナーを使って録画します。視聴する番組についてはテレビに内臓されているチューナーを使いますので普通にチャンネルを変えれます。BDレコーダーに2つのチューナーが内臓されているものはW録画出来て、違うチャンネルも観れる訳です。もうひとつ、このテレビは外付けHDD対応機種です。この機種は別売りの安価なHDDを繋げることで、録画出来る機能を持ちます。この機能で録画する場合、テレビに内臓されているチューナーを使うのですが、チューナーが1つしか無い為に録画中にチャンネルを変...
5138日前view80
  1. 1

この製品について質問する