LC-26V5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"110 - 120 件目を表示
背厚 14.0mmSwitching the Display Language to English付属品おはみめホームメニューなどの言語を英語にする(別売品については⇒ 223 ページ)読じくにださい• Using the Home menu screen, you can switch the on-screendisplay language to English.ホームメニューなどの画面表示を英語にすることができます。スタンド ×1リモコン ×1※リモコン用乾電池(単 3 形乾電池)×2スタンド金具 ×1LC-32V53LC-26V5/LC-20V5※ アルカリ乾電池をご使用ください。Selectwith便テなビ利レ使をい見かるた/Select“Language(言語).”「Language(言語)を選ぶ」ファホームチャンネルミ設 定リンク   ×××    ×××   で実行    で終了決定戻る乾電池を入れて使います。⇒24 ページかんたん初期設定スタンドカバー ×1LC-32V5パLC-26V5/LC-20V5B-CAS カード ×1B-CASカードの台紙スタンド取付ネジLC-32V5(2011...
タイマー時刻合わせお知らせタイマー画面のサイズ/左右の黒帯ゲーム明るさ調整おはようタイマー おやすみタイマーで電源を入/切する ・・・・・・・ 60・おめ読お知らせタイマーとして使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65画面のサイズや映像、音声を調整する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66はみ時計を合わせる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60時間を指定して電源を切る(おやすみタイマー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61目覚ましとして使うなどタイマーで電源を入れる(おはようタイマー)・・・・・・・62いじくにださ便テなビ利映像の左右に黒帯が出たり上下幅が変わるときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66画面の位置がずれているときは(画面位置)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67映像を最適な大きさに自動で切り換える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68画面の大きさが頻繁に切...
テレビを見るための準備をするテレビの設置 接続 受信設定の進めかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・220・ ・困ったときのお役立ち情報故障かな?故障かな?と思ったら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・274まず確認してください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全般についての故障かな?と思ったら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・映像も音声も出ない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・テレビの上部が熱い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リモコンや本体のボタンの操作ができない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デジタル放送関係についての故障かな?と思ったら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・BSデジタル放送の一部が視聴できない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デジタル放送が受信できない ・・・・...
ホームメニューの項目一覧チャンネル⇒32設定• ホームメニューから放送の種類→番組(またはチャンネル)の順に選んで視聴できます。• 本機をお使いになるためのさまざまな設定を行うことができます。視聴準備工場出荷時のデジタルチャンネル一覧(2011 年 1 月現在)地上デジタル放送のチャンネル数字ボタン(チャンネルボタン)123456789101112かんたん初期設定チャンネル番号チャンネル名NHK 総合・東京NHK 教育・東京テレビ放送設定 チャンネル設定011021ー アンテナ設定 地域設定ー日本テレビテレビ朝日TBSテレビ東京フジテレビジョン東京 MX テレビ041051USB-HDD設定123456789101112お好み画質設定123456789101112⇒73起動チャンネル設定⇒53091ーー放送大学121テレビチャンネル名データチャンネル番号チャンネル名ーチャンネル番号NHK BS1101NHK BS2102NHK h103ーーBS 日テレ141ーーBS 朝日 1151ーーBS-TBS161ーーBS ジャパン171ーーBS フジ・181181ーーWOWOW191ーースターチャンネル200ーーBS ...
ホームメニューの使いかた• 本機の設定や操作を行うとき、その入り口となる画面のことを「ホームメニュー」と呼びます。• ここでは、ホームメニューの見かたや使いかたについて説明します。ホームメニューの画面例機能選択メニュー項目ホームメニュー項目(ホームメニュー項目により、表示されない場合もあります。)ガイド表示• 選択した項目のガイダンスが表示されます。• 選択した項目により表示内容が変わります。• この位置、もしくは画面下に表示されます。• アイコンを選びます。• 選んだ機能選択メニュー名が表示されます。ホームテレビツールリンク操作リンク予約番組表 予約チャンネル設 定項目選択    実行   前画面決定戻る視聴準備かんたん初期設定かんたん初期設定テレビ放送設定通信(インターネット)設定USB HDD設定‐お好み画質設定起動チャンネル設定[通常]視聴環境設定各種設定Language(言語)[日本語]個人情報初期化ジャーナルニュース視聴者が選ぶ「日本のリゾート ベスト 10」の見どころを徹底紹介!番組タイトルと番組情報• 視聴中の番組タイトルが表示されます。• 視聴中の番組情報が、テロップとして流れます。11/3...
放送の種類やチャンネルの確認のしかたデジタル放送の番組の詳細を知りたいときはおはみめ読じくにださい• 放送の種類やチャンネルはテレビ画面のチャンネルサインで確認できます。1を押す• デジタル放送の番組視聴中に、番組情報が表示できます。テなチャンネルサインを表示する便ビ利レ使をい見かるた/▼テレビ画面のチャンネルサイン数字ボタン(チャンネルボタン)の番号常連番組選局中は、常連番組アイコン(⇒52 ページ)が表示されます。フ視聴中の番組の放送局名クNHK hBS  103音声   ステレオ映像   1080i字幕   入 日本語>> お知らせがありますァミリン視聴中の番組のチャンネル番号パビコオソデその他の情報他にも情報がある場合に表示されます。映像の種類と画質について(⇒320 ページ)2約3秒以内にン・をオつーなデぐィ• AQUOS イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン 設定を「する」に設定している場合は、同時に画面右下に AQUOS インフォメーションが表示されます。(⇒ 183 ページ)オ・をUなBつSいハでー録ドるデチャンネルサインの表示を切り換える• 手順 1 から約 3 秒以内に画面表示ボタンを押すと...
4ホームメニューの基本的な操作のしかた12ホームメニューを表示するで選び機能別選択 設定項目を選ぶ・めじくにださい便テなビ利を押すレ使をホームチャンネルい見かる設 定た/ 実行   前画面戻るホームメニュー項目を選ぶ視聴準備フホーム約ァ設 定チャンネルミかんたん初期設定かんたん初期設定リンクテレビ放送設定通信(インターネット)設定で選びチャンネル•設定番組表(予約)ツールを押すUSB HDD設定‐パビコオお好み画質設定ソデン・起動チャンネル設定リンク予約※リンク操作• ホームメニュー項目を選び直したいときは、戻るボタンを押します。• リモコンのを押して、直接「ツール」を表示することもできます。機能選択メニューがある場合は、項目を選ぶチャンネルオつーなデ視聴環境設定ぐィオ各種設定・Language(言語)[日本語]をUなBつS個人情報初期化5いハでー録ドガイド表示に従って、操作を進めるるデ・ィ見スる• 選んだ項目により、さらに項目を選ぶ操作が続くこともあります。• 項目により、操作のしかたが異なります。ガイド表示をご覧ください。クホイムタッネワトンー設 定を押すネッー/設設・▼ガイド表示の例ート受で選びホーム約...
ツールリンク操作• 便利な機能をショートカットメニューにまとめました。お知らせタイマー⇒65時計表示⇒36AQUOSインフォメーション ⇒183• 外部機器とファミリンク接続している場合に、本機から外部機器の操作を行うことができます。レコーダー電源入/切⇒101ファミリンクパネル⇒102、112、134タイマー機能 おはようタイマー おやすみタイマー オフタイマー⇒62⇒61⇒88録画リストから再生⇒109スタートメニュー表示⇒103機器のメディア切換⇒1052画面⇒54リンク予約(録画予約)⇒107操作切換⇒56音声出力機器切換⇒110AVポジション(画質切換)⇒71ファミリンク機器リスト⇒108画面表示設定 文字サイズ 表示色 選局効果 番組名表示 文字スーパー表示 画面位置 オートワイド⇒84⇒84⇒42⇒42⇒35⇒67⇒68∼69ファミリンク設定⇒99、100、101、111USB-HDD設定⇒126∼130、133、143お知らせ(受信機レポート) ⇒301リンク予約番組表(予約)• 外部機器とファミリンク接続している場合に、外部レコーダーの番組表を呼び出して録画予約を行うことができます。レコーダ...
お知らせタイマーとして使うおはみめ読じくにださ1「ツール」「お知らせタイマー」−を選ぶ選びかたは、26 ∼ 30 ページをご覧ください。3い「開始」を選ぶ03便分 00テなビ利レ秒使を開始い見数字 入力 戻る 終了か▼ ホームメニューの画面例を押しホームル設 定で選びツール×    ×××    ×××択    で実行    で終了決定戻るで選びを押すを押すツールお知らせタイマーお知らせタイマー[解除中]時計表示AQUOSインフォメーションタイマー機能2画面操作切換AVポジション(画質切換)[標準]画面表示設定USB HDD設定‐• カウントダウンが始まります。• カウントダウンを一時停止するには、ツール」 「お知らせタイマー」「−を選び、緑ボタンを押します。再度緑ボタンを押すと、カウントダウンが再開します。• カウントダウン実行中にタイマーを止めたいときは、カウントダウン中に「ツール」−「お知らせタイマー」を選び、「解除」を選んで決定します。• 残り時間が「00 分 00 秒」になると電子音が 1 分間鳴り続けます。• 電 子 音 を 途 中 で 止 め た い と き は、リモコンのボタンをいずれか押しま...
おはみめ読じくにださ3より自分好みの画質に設定する• AV ポジション(⇒ 70 ページ)を「ぴったりセレクト」にすると、見ている映像にふさわしい画質設定を、本機が自動で行います。このとき自動で設定される画質を、より自分好みの画質に調整するための設定です。• 画面に表示される 3 つの画質から好きな画質を選ぶだけで、かんたんに設定できます。• このページの設定は、「かんたん初期設定」(⇒ 247 ページ)の「お好み画質設定」と同じものです。• 本設定は AV ポジションが「ぴったりセレクト」のときに有効となる設定です。1AVポジションの「ぴったりセレクト」を選ぶを押す便テなビ利レお好み画質の設定をしますか?すでにお好み画質の設定をしている場合は、お好み画質の設定が、本設定により変更されます。[設定内容]スポーツビデオフィルム使をい見かするるた:②:②:②/フしないァミ4リンクスポーツを視聴するときの画質を選ぶ映像ジャンルが「スポーツ」のときの画質設定を行います。お好みの画像を選択してください。パビコオソデン・で選びをオつーするなデぐィを押すオ・5ビデオ素材の映像を視聴するときの画質を選ぶをUなBつSいハでー録...

この製品について質問する