LC-24K5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"サイズ"10 - 20 件目を表示
テレビを見る選局CATV天気予報 株価・連動データ放送静止時刻表示電源入/切クイック起動選局効果番組表番組検索見つかる検索番組を選ぶ(基本的な選びかた)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29数字ボタンや選局ボタンで番組を選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29ホームメニューから番組を選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30おすすめアイコンを表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・303桁入力で選ぶ(デジタル放送のみ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31ケーブルテレビのチャンネルを選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31データ放送で天気予報や株価などの情報を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32連動データ放送を表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32独立データ放送の番組か...
タイマー時刻合わせお知らせタイマー画面のサイズ/左右の黒帯ゲームおはようタイマー おやすみタイマーで電源を入/切する ・・・・・・・ 58・おめ読お知らせタイマーとして使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63画面のサイズや映像、音声を調整する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64はみ時計を合わせる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58時間を指定して電源を切る(おやすみタイマー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59目覚ましとして使うなどタイマーで電源を入れる(おはようタイマー)・・・・・・・60いじくにださ便テなビ利映像の左右に黒帯が出たり上下幅が変わるときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64画面の位置がずれているときは(画面位置)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65映像を最適な大きさに自動で切り換える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66画面の大きさが頻繁に切り換わると...
ファミリンク機能を使って録画 再生 視聴する・・ファミリンク見ている番組の録画AQUOSレコーダー録画予約再生AQUOSオーディオ携帯電話ファミリンクで使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90ファミリンク機能を使うための準備について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91ファミリンク対応機器から本機を自動で起動する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91録画先として使う機器を選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92ファミリンク録画予約の録画先として使うレコーダーを選ぶ ・・・・・・・・・・・・・92本機のリモコンでAQUOSレコーダーの選局などの操作をできるようにする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93本機からAQUOSレコーダーの電源を入/切するには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93一般のHDMI機器が誤作動するときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93ファミ...
おはみめ読じくにださボタンボタン名番組情報いページ35便テなビ利レ使をい番組表• 番組表から行う操作に使います。ホーム(メニュー)24・25ツール見4298・12924・25・28かるた/ファミリンカーソル(上/下/左/右)/決定• 文字入力の操作に使います。ク24・25終了• ホームメニューや文字入力の操作などに使います。パビコオソデン戻る• ホームメニューや文字入力の操作などに使います。・をオつーなデぐ   カラー(青/赤/緑/黄)• 連動データ放送の操作• 文字入力の操作ィ43 ∼ 47オ・3284をUなBつSいハで画面サイズー録ド65・113るデ・ィ見   映像切換 / 字幕 / 音声切換31ク563 桁入力スるU2 画面 / 操作切換       ファミリンク操作向モメディア切換(テレビ/データ)双B信S通リ/受設設・29・32方メー52 ∼ 53・54信置94 ∼ 97・99 ∼ 102・127・128・138 ∼ 141定接続・故エラ障ーかメッなー/?セフタの開けかた両側の突起部を持ち、引き上げます。ジ︵仕おや立引情様索ち︶報EnglishGuideリモコンの電池の入れかたと操作範囲について ⇒...
ツールリンク操作• 便利な機能をショートカットメニューにまとめました。お知らせタイマー⇒63時計表示⇒34• 外部機器とファミリンク接続している場合に、本機から外部機器の操作を行うことができます。レコーダー電源入/切⇒93ファミリンクパネル⇒94、104、126タイマー機能 おはようタイマー おやすみタイマー オフタイマー⇒60⇒59⇒82録画リストから再生⇒101スタートメニュー表示⇒952画面⇒52機器のメディア切換⇒97操作切換⇒54リンク予約(録画予約)⇒99AVポジション(画質切換)⇒69音声出力機器切換⇒102ファミリンク機器リスト⇒100ファミリンク設定⇒91、92、93、103画面表示設定 キャラクター 文字サイズ 表示色 選局効果 番組名表示 文字スーパー表示 画面位置 オートワイド⇒40⇒77⇒77⇒40⇒40⇒33⇒65⇒66∼67ファミリンク操作⇒97USB-HDD設定⇒118∼122、125、135お知らせ(受信機レポート) ⇒229画面サイズ⇒64、65、112、113番組表(予約)• 放送の種類を選び、番組の検索や視聴/録画予約を行うことができます。地上デジタルBSデジタルCSデ...
おはみめ読じくにださい便テなビ利レ使をい見か音声調整• お好みの音声に調整する項目です。オートボリューム⇒73、74、75高音⇒73、74低音⇒73、74バランス⇒73、74サラウンド⇒73、74リセット⇒73、74声の聞きやすさ⇒73、74、75安心 省エネ・• 電力資源を有効に使用するための設定項目です。照明オフ連動映像オフ無信号オフ⇒81⇒40⇒83無操作オフ⇒83ゲーム時間表示設定⇒109地デジ限定設定⇒80チャイルドロック⇒79るた番組表設定 番組表取得 表示方式 表示順 スキップ設定 ジャンルアイコン設定 ジャンルおすすめ設定 視聴履歴リセット 検索設定⇒48⇒49⇒49⇒193⇒48⇒30⇒30、51⇒47画面表示設定 キャラクター 文字サイズ 表示色 選局効果 番組名表示 文字スーパー表示 画面位置 オートワイド⇒40⇒77⇒77⇒40⇒40⇒33⇒65⇒66∼67/ファミリンクパビコオソデン・をオつーなデぐィオ・をUなBつSいハでー録ドお知らせるデ・ィ見ス• 本機が受信した情報を確認するための項目です。受信機レポートるクU双B向モ信⇒229S受ー• 本機のいろいろな機能の設定項目です。B-C...
災害発生時に文字情報を表示する画面を静止させるおはみめ読じくにださい• デジタル放送では、災害が発生すると同時に文字情報(文字スーパー)を表示する場合があります。文字スーパーを表示させるかどうかを設定できます。• ホームメニューから「設定」−「 (機能切換)」−「画面表示設定」−「文字スーパー表示」で設定します。項目• いま見ている放送や映像を静止できます。料理番組のメモをとったりするときに便利です。便テなビ静止画の画面例い利レ使を見かるた静止画/12地上A12フ音声: 主/副ァミ内容する• デジタル放送で送られてくる文字スーパーを表示します。しないリン材料• 文字スーパーを表示しません。た※ 文字スーパーによっては、強制的に表示するものもあります。たまねぎニンニクやきそばたかのつめ××××ク1/4 コ3カケ1玉1つ静止画更新戻るパオ前画面ビコ決定ソデ• 操作を終了する場合は、ホームボタンを押します。ン・をオつーなデぐィオ・をUなBつSいハでー録ドるデ・ィ見スるクU双B向モ信S/受1通リ設設・視聴中に映像を静止させる方メー信置を押す2定接続元に戻す・• 視聴中のチャンネルの現在の映像に戻ります。故エラ障ーかメ...
画面のサイズや映像、音声を調整する映像の左右に黒帯が出たり上下幅が変わるときは• 放送によっては、画面の両側や上下に黒帯が出る場合があります。このような黒帯を消したいときは、「画面サイズ」の変更をしてください。映像の左右幅や上下幅を変えることで、黒帯を消すことができます。• 映像の種類(⇒ 248 ページ)によって、選べる画面サイズは異なります。画面サイズ切換の設定項目項目内容ノーマル• 通常のテレビ(4:3 サイズ)の映像をそのまま映します。シネマ• シネスコまたは 16:9 サイズの映画ソフトを画面いっぱいに映します。フル• 16:9 から 4:3 に圧縮された映像を元の 16:9 に戻して画面いっぱいに映します。スマートズーム• 通常 4:3 映像をより自然に拡大して映します。ワイド 4:3• 通常 4:3 映像を画面いっぱいに映します。• 16:9 映像の場合はこのように映ります。• 通常 4:3 映像の中央部を左右に拡大して映します。ワイド 16:9• 通常 16:9 映像の中央部(4:3)を画面いっぱいに映します。入力信号が 16:9 で左右に黒帯の付いている映像を画面いっぱいに映したいときに便利...
3番組表の並べかたや表示範囲を変える(表示方式)• 番組表に一度に表示できる範囲の設定ができます。1「モード1」または「モード2」を選ぶモード1トなビレ使を見るた項目内容モード 1モード 2/• 多くの放送局を表示します。※• 同じ放送局のサブチャンネルも表示します。設 定ファミリンク※文字サイズの設定が「大きな文字」のときは、表示できるチャンネル数が少なくなります。• 操作を終了する場合は、ホームボタンを押します。択    で実行    で終了    ×××    ×××決定戻る機能切換を押すテ利かホームで選び便同じ放送局のサブチャンネルも表示します。い▼ ホームメニューの画面例チャンネルモード2多くの放送局を表示します。サブチャンネルは表示しません。め設定約にさい選びかたは、24 ∼ 28 ページをご覧ください。を押しめじく番組表に一度に表示できる範囲を選択できます。ン設定を押すはみ読だで選びホームメニューを表示して、「設定」「 (機能切換)−−」「番組表設定」を選ぶお視聴操作ファミリンク設定パビコオソデン・をオつおはようタイマーおやすみタイマー[解除]外部端子設定オタイィオ・• 手順 2 で「表示順」を...
2つの画面を表示して見る2 画面で見る• 本機は 2 つの異なる映像を同時に表示できます。12画面メニューを表示する2画面1画面2画面P in Pサイズ切換左右入換を押す2表示のしかたを選ぶ2画面1画面2画面P in Pで選びサイズ切換左右入換を押す• 2画面表示になります。• 「サイズ切換」「左右入換」は、2、画面表示のときに選べます。「2画面」を選んだときの表示例3◇おしらせ◇• 2 画面表示しているとき、次の操作はできません。• ホームメニューの表示• 番組表の表示• 画面サイズの切り換え(⇒ 64 ページ)• AV ポジションの切り換え• 画面の静止• 2 画面機能を入/切すると、まれに映像が一瞬途切れた状態になることがあります。• ハ イ ビ ジ ョ ン の 映 像(1080i、720p、1080p)を 2 画面にしたときは 16:9 表示になります。• 2 画面表示中に視聴予約が開始されたときは、1 画面に戻ります。NHK hAQUOS BD午後 1 時 19 分• 2 画面のとき、 」マークのある操作画「面は、チャンネルや入力の切り換え、音量調整ができます。52LC-24K5.indb 5220...

この製品について質問する