M.ZUIKO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"性能"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得E-PL1とE-PL1sおよびE-PL2のオートフォーカスの違いは、主にレンズの構造によるものなのでレンズを新型にすれば後者と同等になります。一般にモデルチェンジはオートフォーカスのソフトウェア的な改良が伴うのものなのですが、この3機種の場合はほとんど差がないと思います。ちなみに標準ズームレンズですが、ごく普通のポートレート的な撮影なら旧モデルでも十分対応できます。ただし前玉が回るのでPLフィルターが使いにくいとか、動画撮影時にフォーカス音が入る点が劣ります。これらの選択肢の中でなら③がベストだと思います。...
4854日前view60
全般
 
質問者が納得オリンパスとパナソニックの違いですが、オリンパスがボディ内手振れ補正なのに対してパナソニックはレンズ手振れ補正です。パナの20mmも手振れ補正が付いていませんが、望遠になるほどf値が大きくなるほど(シャッタースピードが遅くなるので)手振れが起きやすくなります。着けてみて動きが悪い、画質が悪いと言うことは無いですが手振れ補正が効かないのは初心者には厳しいです。価格差と言っても何万円ではないのでパナのレンズを買ったほうが良いと思います。逆にパナのレンズをペンにつけても手振れ補正効きます。動画も撮りますか?レンズ...
4922日前view26
全般
 
質問者が納得M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6Ⅱが最新の軽いモデルでM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6が2009年発売の従来モデルのようです。ずいぶん軽いⅡがよいということかと思います。AFの速度も向上してるそうです。従来モデルは大安売りなら買ってもいいかなというところでしょう。
4823日前view9
全般
 
質問者が納得パナソニックのレンズはマクロレンズで手振れ補正付き、オリンパスのレンズは明るいポートレイトレンズです。まず、光学手振れ補正機構が付いている分、パナソニックのレンズは高く(1万円、2万円程度高いことが多いです。)、重く(オリンパスの倍)なります。マクロレンズは、近接撮影のできるレンズで、通常、結像性能が良く、若干暗く、高価(倍程度することが多い。)です。15cmまで寄れて、等倍撮影が出来ますので、最小17.3x13mmの範囲が撮影できます。オリンパスの45mmF1.8は発売前ですが、作例などを見る限り、とても...
4711日前view6
全般
 
質問者が納得PL1にレンズを付け替えてもAF速度は上がりません。たとえ上がったとしても微々たるものでしょう。第三世代機であるP3の方がAF速度や追従性は上です。レンズはお持ちなので、P3ボディと明るい単焦点を買い足したらどうでしょう?オリンパスなら45mmF1.8パナソニックなら25mmF1.4か20mm1.7AFの速度や追従性はペンの中で優秀なだけであって、やっぱり一眼レフには敵いません。お子さんの成長と共にそこら辺の性能が必要になってきますので、長い目で見るなら、一眼レフの購入を検討してみては?P3買うお金で、エン...
4629日前view6
  1. 1

この製品について質問する