LC-22K5
x
Gizport

LC-22K5 の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得先ほどの質問に補足しちゃいましたが、FAT32でフォーマットされてるようなので、そのまま「フォーマット」を選んで、「NTFS」でフォーマットして下さい。(「クイックフォーマット」にチェックするも忘れずに。)補足:別の USB の差込口でもダメですか?別口でも認識しないとなると、(簡単に書けば) Windows の深い部分か、外付けドライブの問題になるんですが・・・。再起動とかしてもダメ?USB で接続した時、Windows が「認識した~」みたいなメッセージ出ました?
4799日前view91
全般
 
質問者が納得ユーザーではありませんが、仕様を見る限り使用可能だと思います。PCはUSB接続(typeA-mini Bケーブル)で利用可能だと思います。LC-22K5とは光デジタルケーブルで接続すれば利用可能だと思います。CORE-A55側の端子名はD-IN(PCM)です。TVの光デジタル端子の位置は下記取説P19参照下さい。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc24-16k5_mn.pdfLC-22K5の光デジタル出力の設定をPCMにする必要があります。(TV取説P111...
4802日前view41
全般
 
質問者が納得パナソニック製ですと 見る角度による色合いの違いが少なく 使いやすいリモコンなのでテレビ派にお勧めですAV機器として将来発展させるのであればソニー製有利な気がしますシャープ製の画質に関しては定評あるとおりだと思いますが 使いやすさの面で自分は疑問をもっております
4810日前view78
全般
 
質問者が納得・USBメモリは、(テレビ)本体の電源を切ってから取り外してください。と取扱説明書 p152に書いてあります。「USBメモリーの写真や音楽を楽しむ」の項左側「おしらせ」の一番下。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc24-16k5_mn.pdf>いつ取り外しても問題ないでしょうか?あまり無茶な事はしない方が良いと思いますね。データが破損する可能性があります。壊れてから後悔しても遅いですよ…。
4807日前view69
全般
 
質問者が納得音声は出てるんだよねとりあえずもう一回最初からやってみるテレビとパソコンの仕様を見る限り同時表示の最大解像度が一致しないのが原因かもしれないパソコン側は1366、テレビ側は1360になっているパソコンの解像度を1024x768や1280x720にしてから電源を切りそれからHDMIで接続するテレビの電源をいれHDMIの画面にしてからパソコンを起動をするこれでもダメかな?最悪の場合は、テレビとパソコンにミニD-Sub15ピン(アナログRGB)がついているようなので、こっちのケーブルで試してみる
4843日前view74
全般
 
質問者が納得当然ですが、パソコン使用中にTVが見れないです。家族がいると、「TVが見れない」と不評です。
4849日前view62
全般
 
質問者が納得はじめまして、LC-22K5のTVでHDDに録画した物は、ダビングやムーブは出来ません、またそのTVで録画した物はそのTVでしか再生出来ないんです、ですからどうしても録画したい方を優先するしか有りません残念!次回はダブルチューナーを!!
4839日前view142
全般
 
質問者が納得既に回答されている通り、お使いのアクオスには外部出力端子がないため、そちらのレコーダーを使ってデジタル放送を録画する術がありません。DMR-E200Hを使って地デジを録画するには別途地デジチューナーが必要です。あとは、LC22K5は外付けHDDが接続できますので、対応のUSB-HDDを購入すれば録画可能です。ただし、録画中は他のチャンネルに回すことができませんのでご注意を。
4855日前view64
全般
 
質問者が納得かつてソニーのロケーションフリーというものがありましたが、テレビ電波を受信するものではありませんでした。テレビ電波を受信して再度送信するということは、ミニ放送局の開局という状態ですのでほぼ不可能です。録画した物やネット接続(アクトビラなど)を無線LANで飛ばせるものはありますが、テレビもそれに対応していなければ出来ません。アンテナコンセントがお部屋に無い場合は電気屋さんにアンテナコンセントの追加工事をされるのが一番すっきりすると思います。無線化に比べたら何万分の1の費用でしょう(勝手な想像)。天井裏に入るこ...
4844日前view375
全般
 
質問者が納得こんにちは。前の回答にあるようにコンセント抜きリセットで復帰できなければメーカーにご相談、という事になりますがその際ランプの点滅の回数により、ある程度メーカー側で故障箇所の特定が可能になっていますので手間を省き、確実な修理の為、ぜひ伝えてください。。
4857日前view247

この製品について質問する