LC-22K5
x
Gizport
 
"LC 22K5"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得レコーダーで録画するのにテレビは関係ありません。テレビがなくても録画はできます。しかし、録画予約の時と、録画したものの再生の時だけはテレビが必要です。テレビの枠割はそれだけです。
5047日前view137
全般
 
質問者が納得LEDってのはバックライトの種類であって視野角とはほとんど関係無いです。関係してくるのはパネルの種類です。視野角に関して優れている順にIPS>VA>TNとなります。LC-22K5はTNパネルを使用しているので視野角に関しては一番不利です。台を工夫するかして強引に画面を正面から観れるようにするかしか対策は無いかと思います。
5046日前view129
全般
 
質問者が納得地上アナログを無効にする設定があります。リモコンの「ホーム」ボタンを押して、「設定」→「視聴準備」→「テレビ放送設定」→「チャンネル設定」→「地上アナログ」→「地上アナログ-無効」で「無効にする」を選んでみてください。取扱説明書195ページ参照
5061日前view52
全般
 
質問者が納得設定の中にプログレッシブとか言う奴ないです?それですよ。Wiiオプション↓本体設定↓画面↓プログレッシブ
4968日前view120
全般
 
質問者が納得先ほどまで僕もPS3でサヨナラノツバサを観てました。音声も映像も美しかったです。おそらく、PS3側の映像出力設定がお持ちのテレビもしくは接続端子で対応できないフォーマットになっているものと思われます。PS3の設定画面から映像出力設定を変更してみてください(何種類か出力信号があるのでいくつか試してみて下さい)。テレビとPS3はなにでつないでいますか?フルハイビジョンのテレビですから、HDMI端子を使用して下さいね。
5037日前view81
全般
 
質問者が納得そういうことは公式ページで機種ごとに、対応HDD一覧が必ず出ているので、そこを参考にするようにしてください。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/usb_hdd.html 6000円では500G程度しか買えません。外付けへの録画は録画モードを選べないので、500Gでは直ぐ一杯になり、もう一台買う羽目になります。2T(2000G、1万前後)あったほうがいいです。最低でも1Tは必要です。 http://kakaku.com/item/K0000276039/
4850日前view158
全般
 
質問者が納得はじめまして、LC-22K5のTVでHDDに録画した物は、ダビングやムーブは出来ません、またそのTVで録画した物はそのTVでしか再生出来ないんです、ですからどうしても録画したい方を優先するしか有りません残念!次回はダブルチューナーを!!
5155日前view142
全般
 
質問者が納得既に回答されている通り、お使いのアクオスには外部出力端子がないため、そちらのレコーダーを使ってデジタル放送を録画する術がありません。DMR-E200Hを使って地デジを録画するには別途地デジチューナーが必要です。あとは、LC22K5は外付けHDDが接続できますので、対応のUSB-HDDを購入すれば録画可能です。ただし、録画中は他のチャンネルに回すことができませんのでご注意を。
5171日前view64
全般
 
質問者が納得こんにちは。前の回答にあるようにコンセント抜きリセットで復帰できなければメーカーにご相談、という事になりますがその際ランプの点滅の回数により、ある程度メーカー側で故障箇所の特定が可能になっていますので手間を省き、確実な修理の為、ぜひ伝えてください。。
5173日前view247
全般
 
質問者が納得かつてソニーのロケーションフリーというものがありましたが、テレビ電波を受信するものではありませんでした。テレビ電波を受信して再度送信するということは、ミニ放送局の開局という状態ですのでほぼ不可能です。録画した物やネット接続(アクトビラなど)を無線LANで飛ばせるものはありますが、テレビもそれに対応していなければ出来ません。アンテナコンセントがお部屋に無い場合は電気屋さんにアンテナコンセントの追加工事をされるのが一番すっきりすると思います。無線化に比べたら何万分の1の費用でしょう(勝手な想像)。天井裏に入るこ...
5159日前view375

この製品について質問する