LC-22K5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"70 - 80 件目を表示
もくじおはみめ読じくにださ• 本書に掲載している画面表示やイラストは説明用のものであり、実際の表示とは多少異なります。• 本取扱説明書では、特に機種名を明示している場合を除いて LC-19K5 を例にとって説明しています。LC-24K5、LC-22K5、LC-16K5 は外形寸法などは異なりますが使いかたは同じです。• 本機を廃棄または譲渡する場合には、個人情報の消去(初期化)をお願いします。(⇒ 228 ページ)い便テなビ利レ使をい見かるた/ファミ設置別売品デジタル放送B-CASカードアンテナ接続初期設定アンテナ設定受信設定リンクテレビを見るための準備をする(テレビの設置・接続・受信設定)⇒ 158 ページパビコオソデン・をオつーなデぐィオ・をUなBはじめに付属品/別売品お手入れ各部のなまえ乾電池の入れかたつSいハ付属品(別売品については⇒161ページ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2もくじ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
テレビを見る選局CATV天気予報 株価・連動データ放送静止時刻表示電源入/切クイック起動選局効果番組表番組検索見つかる検索番組を選ぶ(基本的な選びかた)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29数字ボタンや選局ボタンで番組を選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29ホームメニューから番組を選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30おすすめアイコンを表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・303桁入力で選ぶ(デジタル放送のみ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31ケーブルテレビのチャンネルを選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31データ放送で天気予報や株価などの情報を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32連動データ放送を表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32独立データ放送の番組か...
タイマー時刻合わせお知らせタイマー画面のサイズ/左右の黒帯ゲームおはようタイマー おやすみタイマーで電源を入/切する ・・・・・・・ 58・おめ読お知らせタイマーとして使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63画面のサイズや映像、音声を調整する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64はみ時計を合わせる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58時間を指定して電源を切る(おやすみタイマー)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59目覚ましとして使うなどタイマーで電源を入れる(おはようタイマー)・・・・・・・60いじくにださ便テなビ利映像の左右に黒帯が出たり上下幅が変わるときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64画面の位置がずれているときは(画面位置)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65映像を最適な大きさに自動で切り換える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66画面の大きさが頻繁に切り換わると...
ファミリンク機能を使って録画 再生 視聴する・・ファミリンク見ている番組の録画AQUOSレコーダー録画予約再生AQUOSオーディオ携帯電話ファミリンクで使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90ファミリンク機能を使うための準備について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91ファミリンク対応機器から本機を自動で起動する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91録画先として使う機器を選ぶ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92ファミリンク録画予約の録画先として使うレコーダーを選ぶ ・・・・・・・・・・・・・92本機のリモコンでAQUOSレコーダーの選局などの操作をできるようにする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93本機からAQUOSレコーダーの電源を入/切するには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93一般のHDMI機器が誤作動するときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93ファミ...
おはみめUSBハードディスクをつないで録る 見る・USBハードディスク読じくにださUSBハードディスクを使ってデジタル放送を録画 再生するための準備をする ・・・・・・・・・・・116・USBハードディスクを使ってできること/できないこと ・・・・・・・・・・・・・・・・・予約 録画中に電源を切る場合は ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本機で使えるUSBハードディスクについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・USBハードディスクを使うための準備のながれ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・USBハードディスクをつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・い便テなビ利レ116116116117117使をい見かるた/フUSBハードディスクを初めて接続するときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・118USBハードディスクを初期化する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・USBハードディスクを接続している場合に、使用するUSBハードディスクを選択する ...
デジタル放送関係についての故障かな?と思ったら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・BSデジタル放送の一部が視聴できない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デジタル放送が受信できない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地上アナログ放送についての故障かな?と思ったら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・USBハードディスク関係についての故障かな?と思ったら ・・・・・・・・・・・・・・・211211212213214おはみめ読じくにださいエラーメッセージが出たら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・215B-CASカードや放送の受信 視聴に関するエラーメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・アンテナ受信強度に関するエラーメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・双方向通信に関するエラーメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ファミリンク録画時に関するエラーメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・USBハードディスク利...
安全上のご注意本機をお使いになる前に必ず読み、正しく安全にお使いください。• この取扱説明書および商品には、安全にお使いいただくためにいろいろな表示をしています。その表示を無視して誤った取り扱いをすることによって生じる内容を、つぎのように区分しています。• 内容をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。警告注意図人が死亡または重傷を負うおそれがある内容を示しています。人がけがをしたり財産に損害を受けるおそれがある内容を示しています。気をつける必要があることを表しています。記号の意味してはいけないことを表しています。しなければならないことを表しています。警告電源プラグの刃や刃の付近に、ホコリや金属物が付着しているときは、プラグを抜いて乾いた布で取り除くほこりを取る電源コードを傷つけたり、加工したり、ねじったり、引っ張ったり、無理に曲げたり、加熱したりしない禁止• そのまま使用すると火災・感電の原因となります。交流 100 ボルト以外の電圧で使用しないAC100V100 ボルト以外禁止• 電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線)交換をご依頼ください。そのまま使用すると、コードが破損して、火災...
警告おはみめ読じくにだ不安定な場所に置かない落としたり、キャビネットを破損したときは、電源プラグを抜くさい便テなビ利レ使をい見かる禁止• 落ちたり倒れたりして、けがの原因となります。た/電源プラグを抜くファ異物を入れないミ• そのまま使用すると火災・感電の原因となります。販売店にご連絡ください。リンク煙やにおい、音などの異常が発生したら、電源プラグを抜くパビコオ禁止ソデン• 通風孔(裏ぶたのすき間)などからもの(可燃性 導電性のものを含む)・を入れると、 ・火災感電の原因となります。特にお子様にはご注意ください。本機の上に花びん等、水の入った容器を置かない水ぬれ禁止• 水がこぼれるなどして中に入ると、火災・感電の原因となります。テレビに水が入るような使いかたをしたり、ぬらしたりしない・をオつーなデぐィ電源プラグを抜くオ・• 異常状態のまま使用すると火災・感電の原因となります。修理を販売店に依頼してください。• お客様自身による修理は絶対におやめください。をUなB内部に水や異物が入ったときは、電源プラグを抜くU双B向モ信つSいハでー録ドるデ・ィ見スるクS方メ通リ/受設設・ー電源プラグを抜く信置定水ぬれ禁止• 火...
注意電源プラグはゆるみのあるコンセントに接続しない電源コードを熱器具に近づけない禁止禁止• 発熱して火災の原因となることがあります。販売店や電気工事店に交換の依頼をしてください。• 電源コードの被覆が溶けて火災・感電の原因となることがあります。湿気やほこりの多いところ、油煙や湯気が当たるところに置かないぬれた手で電源プラグを抜き差ししない禁止ぬれ手禁止• 感電の原因となることがあります。電源プラグは確実に差し込む• 調理器具や加湿器などのそばに置くと、火災・感電の原因となることがあります。風通しの悪いところに入れない・密閉した箱に入れない・じゅうたんや布団の上に置かない・布などをかけない確実に差し込む• 電源プラグはコンセントに根元まで確実に差し込んでください。差し込みが不完全ですと発熱したり、ホコリが付着して火災・感電の原因となることがあります。また、電源プラグの刃に触れると感電することがあります。電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らない禁止• 通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。重いものを置いたり、上に乗ったりしない禁止禁止• 電源コードが傷つき、火災・感電の原因とな...
注意おはみめ読じくにだ通風孔に付着したホコリやゴミをこまめに取り除く内部の掃除は販売店に依頼する注意• 内部や通風孔にホコリをためたまま使用すると、火災や故障の原因となることがあります。内部の掃除費用については、販売店にご相談ください。お手入れのときや長期間使用しないときは、電源プラグを抜く電源プラグを抜く• 感電や火災の原因となることがあります。健康のために、次のことをお守りください• 連続して使用する場合は、1 時間ごとに 10 分∼ 15 分の休憩を取り、目を休ませてください。• 新聞が楽に読める程度の明るさの場所で使用してください。• 日光が画面に直接当たる所では使用しないでください。• この製品を使用しているときに身体に疲労感、痛みなどを感じたときは、すぐに使用を中止してください。使用を中止しても疲労感、痛みなどが続く場合は、医師の診察を受けてください。• ごくまれに、強い光の刺激を受けたり点滅を繰り返す画面を見ている際に、一時的に筋肉のけいれんや意識の喪失などの症状を起こす方がおられます。このような経験のある方は、本製品を使用される前に必ず医師と相談してください。また本製品を使用しているときにこの...

この製品について質問する