LC-22K5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得分波器というものがありこれを使えば地上波アンテナ端子とBSアンテナ端子の二つに分けられます。似たようなものに分配器もありますがこれは電波をそのまま2箇所に送るだけなので間違えないように。むしろ先端にしか付けられません。分波器から長く分けるほうが無駄になります。
4761日前view62
全般
 
質問者が納得まぁ・・・厳密に言えば「少しだけD端子の方が上」です。少しだけね。DVDの映像って「映像信号/青色差/赤色差」の3信号で収容されてるんです。で、D端子はその3信号をそのまま伝送しますのでロスが少ないのです。黄色のケーブルは、それらの3信号をPS3内部で混合し、同期信号なども全て1本にまとめてしまうのでそれぞれの信号がどうしても干渉し合って劣化してしまいます。ですので、厳密に言えばD端子の方がDVDの鑑賞に関しては上です。
4762日前view151
全般
 
質問者が納得解像度を変更してください。
4752日前view23
全般
 
質問者が納得ビデオ1ということは赤白黄3ピンケーブルでSTB(CATVチューナー)とA1Sをつないでいるのですよね。赤白黄ケーブルは、ハイビジョン解像度(1080i)の映像伝達ができないので、放送自体はハイビジョン画質でもSTBからテレビに送られてくる信号はSD画質(アナログ放送なみ)に落ちてしまいます。CATV環境でも地デジはA1Sの内蔵チューナーで受信できますので、アナテナケーブルを壁からSTBのアナテナ入力に接続し、STBのアンテナ出力からテレビのVHF/UHF入力に接続してください。そうすれば、テレビ側のリモコ...
4825日前view27
全般
 
質問者が納得設定の中にプログレッシブとか言う奴ないです?それですよ。Wiiオプション↓本体設定↓画面↓プログレッシブ
4536日前view120
  1. 1

この製品について質問する