LC-22K5
x
Gizport

LC-22K5 ブルーレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「マルチタスク」と言う言葉が最近のレコーダーの機能のトレンドです。編集する時に、いかに規制がなく編集やダビングが出来るか、です。そう言う意味ではパナソニックとソニーが断トツです。画質なども両メーカーがトップです。シャープも東芝などに比べてはずっとイイのですが、トータルを考えればソニーにするのがベストだと思います。それから、外付けのHDDが使えるのかも大事です。今年からのソニー製には全部外付けHDDが対応になったと聞いてますが、AT750Wは昨年秋発売だった記憶があります(今年始めだったらゴメンナサイ)価格コ...
4868日前view82
全般
 
質問者が納得先ほどまで僕もPS3でサヨナラノツバサを観てました。音声も映像も美しかったです。おそらく、PS3側の映像出力設定がお持ちのテレビもしくは接続端子で対応できないフォーマットになっているものと思われます。PS3の設定画面から映像出力設定を変更してみてください(何種類か出力信号があるのでいくつか試してみて下さい)。テレビとPS3はなにでつないでいますか?フルハイビジョンのテレビですから、HDMI端子を使用して下さいね。
4867日前view81
全般
 
質問者が納得はじめまして、LC-22K5のTVでHDDに録画した物は、ダビングやムーブは出来ません、またそのTVで録画した物はそのTVでしか再生出来ないんです、ですからどうしても録画したい方を優先するしか有りません残念!次回はダブルチューナーを!!
4984日前view142
全般
 
質問者が納得パナソニック製ですと 見る角度による色合いの違いが少なく 使いやすいリモコンなのでテレビ派にお勧めですAV機器として将来発展させるのであればソニー製有利な気がしますシャープ製の画質に関しては定評あるとおりだと思いますが 使いやすさの面で自分は疑問をもっております
4955日前view78
全般
 
質問者が納得アナログ放送とデジタル放送では、画像のきめ細かさが違いますし、ブラウン管テレビと今の液晶テレビも表示するきめの細かさが違います。アナログ放送の映像を今の液晶テレビでは細かさが違うので、昔の小さい映像を無理に大きい映像で映し出してる感じです。そのまま拡大すると、昔のファミコンのようにカクカクになるので、ぼかして処理してる物と思われます。
4928日前view34
  1. 1

この製品について質問する