質問者が納得音声は出てるんだよねとりあえずもう一回最初からやってみるテレビとパソコンの仕様を見る限り同時表示の最大解像度が一致しないのが原因かもしれないパソコン側は1366、テレビ側は1360になっているパソコンの解像度を1024x768や1280x720にしてから電源を切りそれからHDMIで接続するテレビの電源をいれHDMIの画面にしてからパソコンを起動をするこれでもダメかな?最悪の場合は、テレビとパソコンにミニD-Sub15ピン(アナログRGB)がついているようなので、こっちのケーブルで試してみる
5036日前view74