LC-22K5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リモコンの1か2を押しながら電源ボタンを5秒以上押す。初めに1で試して動かなければ2で。うちのシャープのテレビ(LC-20D50)の設定方法なので合うかどうかわかりませんが同じメーカーなのでイケるんじゃないでしょうか。
4675日前view150
全般
 
質問者が納得ユーザーではありませんが、仕様を見る限り使用可能だと思います。PCはUSB接続(typeA-mini Bケーブル)で利用可能だと思います。LC-22K5とは光デジタルケーブルで接続すれば利用可能だと思います。CORE-A55側の端子名はD-IN(PCM)です。TVの光デジタル端子の位置は下記取説P19参照下さい。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc24-16k5_mn.pdfLC-22K5の光デジタル出力の設定をPCMにする必要があります。(TV取説P111...
4709日前view41
全般
 
質問者が納得設定の中にプログレッシブとか言う奴ないです?それですよ。Wiiオプション↓本体設定↓画面↓プログレッシブ
4560日前view120
全般
 
質問者が納得こんにちは。前の回答にあるようにコンセント抜きリセットで復帰できなければメーカーにご相談、という事になりますがその際ランプの点滅の回数により、ある程度メーカー側で故障箇所の特定が可能になっていますので手間を省き、確実な修理の為、ぜひ伝えてください。。
4765日前view247
全般
 
質問者が納得・USBメモリは、(テレビ)本体の電源を切ってから取り外してください。と取扱説明書 p152に書いてあります。「USBメモリーの写真や音楽を楽しむ」の項左側「おしらせ」の一番下。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc24-16k5_mn.pdf>いつ取り外しても問題ないでしょうか?あまり無茶な事はしない方が良いと思いますね。データが破損する可能性があります。壊れてから後悔しても遅いですよ…。
4715日前view69
全般
 
質問者が納得音声は出てるんだよねとりあえずもう一回最初からやってみるテレビとパソコンの仕様を見る限り同時表示の最大解像度が一致しないのが原因かもしれないパソコン側は1366、テレビ側は1360になっているパソコンの解像度を1024x768や1280x720にしてから電源を切りそれからHDMIで接続するテレビの電源をいれHDMIの画面にしてからパソコンを起動をするこれでもダメかな?最悪の場合は、テレビとパソコンにミニD-Sub15ピン(アナログRGB)がついているようなので、こっちのケーブルで試してみる
4751日前view74
全般
 
質問者が納得対応はしてるようですね。 もう一度初期化してみたら・・・
3742日前view57
  1. 1

この製品について質問する