LC-32E8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"端子"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得入力設定がスキップになっているのでしょう
4446日前view101
全般
 
質問者が納得出力機器って、映像信号を出力している機器のことですからPS3の設定のことでしょう。 テレビは信号を入力される方です。 とりあえず、PS3の電源を切って電源プラグを抜いて 30分ほど放置してから電源を入れてみてだめならPS3の内部設定かもしれません。
4945日前view35
全般
 
質問者が納得一応別売りのD端子を購入すれば若干の改善は望めますが、以前とまではいきません。というのもPS2がSD画質のため、解像度の高いHDテレビで表示すると荒が目立ちます。前のブラウン管は解像度が低い為、SD画質の荒さが目立たなかったのです。ですので根本的な解決は残念ながらできませんが、D端子で若干は良くなります。ただSD画質のゲームは解像度に見合ったブラウン管がベストですね。
5094日前view27
全般
 
質問者が納得まず、LC-32E8にはパソコン入力端子(D-sub15pin)があるはずですが、それがあるなら配線だけで接続できます(説明書でご確認ください。)(参考)D-sub15pinケーブルhttp://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E5%90%8C%E8%BB%B8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A...
5119日前view76
全般
 
質問者が納得>フルハイビジョン対応のテレビじゃないので地上波を見ていると解像度?1080iと表示ちょっと違います。テレビは関係ありません。殆どの地デジはそもそも1080iです。>ブルーレイは1080Pですよね?そうとも限りません。1080iを録画すれば1080iですし。>当方のテレビに接続すると1080Pで表示は出来ないのでしょうか?信号自体は受け付けると思います。しかしパネルは恐らく1366×768でしょうから、768pに変換されるでしょうね。>それだったらHDMIケーブルを買っても1080P...
5125日前view54
全般
 
質問者が納得>mypace_relax_0326さん よくある質問ですが、TV本体に録画機能の無いTVには、パソコン用のHDDを取り付けて録画することは出来ません。LC-32E8-Bは、録画非対応なので、HDDのみを付けて・・・は、どうやっても無理です。どうしても、外付けHDD録画を望む場合は、同機能対応の単体デジタルチューナーを追加購入すれば可能です。例東芝http://kakaku.com/item/K0000098151/バッファローhttp://kakaku.com/item/K0000157619/上記チュー...
5116日前view28
全般
 
質問者が納得地デジ対応でないと、どんな繋ぎ方をしても、画像は汚いです。我が家でもアナログ対応HDD/DVD有りますが思い切って、地デジ対応のHHDD購入しました。(16000円)>④D1、D2映像出力端子画像アップには関係無いです。>⑤S映像出力端子が付いています。大して画像自体変わらないと思います。やはり地デジ対応をお奨めします。
4929日前view118
全般
 
質問者が納得こんばんは。HDMI出力に付いてですが、パソコン側のHDMI出力が、フルハイビジョンの解像度(1920x1080)に設定されていませんか?液晶テレビ側が、フルハイビジョンの解像度は未対応(通常のハイビジョン解像度)の機種ですので、対応していない旨の案内が画面に出ます。パソコン側(Windows)の画面設定で、出力解像度を下げてみましょう。
4691日前view206
  1. 1

この製品について質問する