LC-32DX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ブルーレイディスク(録画用)の容量が僅かしかないから、不便を感じるかも。また、しっかり、長期保証をつけておきましたか。後日、レコーダーを買われたほうがよいと思います。
5180日前view130
全般
 
質問者が納得BD-REディスク、繰り返し録画のディスクを入れておけばいいんじゃないですか?間違えて録画しても消せますし、大事な録画データには保護をかけておけば、間違えて消すこともなくなると思いますよp(^^)q
5334日前view87
全般
 
質問者が納得観て消しの用途でブルーレイ保存はもったいないですし、ブルーレイ内蔵AQUOSは不具合報告が多数ありますのでやめた方がよろしいです。ブルーレイに残したいのならばテレビとレコーダーは別々の方がベストです。また機種ですがWooo32XP05もよろしいですが、増設のコストを考えるならばREGZA32ZS1の方がいいと思います。パソコン用のUSB外付けHDDを接続すればW録画と増設が可能です。また値段も1TB(地デジで100時間ちょっと)で9000円ほどですので値段も安いです。他にREGZAはフルHD・ゲームダイレク...
5353日前view67
全般
 
質問者が納得*BD-REをつかっても、初期化しない限りは1番組消してもタイトルが消えるだけで容量が戻るわけではないってマジですか?!BD-REに、たとえば始めにA番組次にB番組、そしてC番組と録画した場合A番組やB番組を消しても、C番組が残っていれば「録画可能な容量は増えません」C番組を消すと「録画可能な容量が増えます」HDDやRAMディスクと違って、RWディスクは「ランダムアクセスができない」からです。レコーダーに編集機能がないってありえなくないですか?LC-32DX3は「録画機能付きテレビ」であって、レコーダーでは...
5343日前view57
全般
 
質問者が納得あ~ぁ・・・また被害者が増えてしまったか。部分消去は出来ないよ。新しく使いたかったら「初期化」しないといけません。
5451日前view39
全般
 
質問者が納得原因はAQUOSだからです。 DXシリーズの不具合は有名です。 修理してもまた同じ状態になるみたいです。 保証がきれたらブルーレイレコーダーを買う方がいいかも(パナソニックかソニーの)
5321日前view53
  1. 1

この製品について質問する