LC-32DX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1)テレビとブルーレイレコーダーはHDMIケーブルで接続するけど、32DX3にはHDMI端子が付いてるので、ブルーレイレコーダーと接続できます。 JCOMの場合、テレビ・ブルーレイレコーダーの内蔵チューナ-で受信できるのは地デジだけで、BS/CSはチューナーとレコーダーを赤白黄色のケーブルで接続して標準画質で録画します。 (最近は外部入力端子が付いてないブルーレイレコーダーもあります) ただJCOMは最近JC-6500という録画機能付きチューナーを使ってるけど、JC-6500はソニーのブルーレイレコーダ...
4292日前view460
全般
 
質問者が納得パススルーとは、テレビやレコーダー内蔵のチューナーで録画可能な方式だ。たとえば、J:COMだと、地デジはパススルーだ。地デジはSTBを通さずとも、LC-32DX3の内蔵チューナーで受信できるし、録画もできる。パススルーだからな。しかし、BSやCSはパススルーではなく(トランスモジュレーションという)STBを通さんと、受信も録画もできんのだ。パススルーではない場合は、録画をする場合はレコーダーの外部入力へAVケーブルで接続せんといかんがこの外部入力からの録画に制限があったりするのだ。HDDに録画する分には大丈...
5210日前view196
全般
 
質問者が納得残念ながら、仕様です。一番の原因は「SHARP製品だから」です。他社と似た販売価格なので間違えやすいですが、販売できるレベルの製品ではありません。ここのクチコミ掲示板で同じLC-32DX3だけでも、故障が続発しています。http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000106076SHARPは、「完成度を低くして他社よりも若干安くして販売→初心者が買う→故障したら高額な修理費の請求」という商売をしており、故障なく使用し続けるのは、まず無理です。価格が10分...
5343日前view120
全般
 
質問者が納得1)アクオスDXシリーズは外付けHDD未対応です。シャープで対応しているのはLX3、LV3、DZ3の3シリーズだけです。BDレコーダーを買うしかありません。2)残念ながらDXシリーズは故障頻発している曰く付きの製品です。これを買ってしまったのが不運でした。DXは再生専用として割り切るしかありません。保証期間内に無料修理に何度でも出しましょう。東芝のHDD内臓DVDレコーダーなら2.7万(Sチューナー)ほどです。BDも三菱なら4万チョイです。http://m.kakaku.com/itemview/itemv...
5425日前view97
全般
 
質問者が納得DVDは解像度が720X480しかありません。それに対してデジタル放送受信のテレビは最高で1920X1080の解像度があります。ブルーレイディスクはこの解像度の映像を記録出来ます。1920X1080のテレビにDVDの720X480の映像を表示する場合 それを拡大して表示するわけでその拡大の仕方により綺麗に見えません。ただアップスケーリングという解像度変換技術が搭載されたものの場合は720X480の解像度を擬似的にですが1920X1080の解像度に引き上げる事ができます。あくまで擬似的ですから完全なハイビジョ...
5471日前view95
全般
 
質問者が納得>DX3を買いました。その後、デジタルチューナ、ケーブルテレビをつないで見ていますなぜ、地デジ・BSデジタルチューナー内蔵TVを買ったのにチューナーを繋ぐ必要あるのですか?このチューナーとはCATVのSTBのことですか?それと、あなたの加入しているCATVのBSコースの月額料金は?CATVと言っても各地域に1局しか割り当てられておらず、色々ですから。まず回答者のことを考えて、必要情報を書くようにしましょう。それでも、BSはBS/110度CSアンテナ立てて受信した方が得です。NHK・BSの受信料がかかることは...
5497日前view38
全般
 
質問者が納得DX3は、Wチューナーと言っても1つは視聴専用、1つは録画専用のWチューナ仕様ですから、残念ながら録画できるのは1番組のみです。レコーダーのWチューナーは2つとも録画用ですね。録画中の番組以外にはチャンネル変更はできませんが。
5196日前view94
全般
 
質問者が納得テレビ本体の電源を落としてから電源コードを抜いて1分程待つACリセットか、本体の電源ボタンを5秒程度長押しする本体リセットの2方法しかありません。それでダメですと点検修理が必要になります。DX3ならメーカー保証期間内でしょうから依頼はSHARPでも販売店でもOKです。
5215日前view116
全般
 
質問者が納得①不可能です。デジタル放送の録画に対応したレコーダーが必要になります。またプレーヤーは再生機器なので録画機能はありません。②可能です。ブルーレイに録画したりブルーレイやDVDの再生ができます。ただしDVDのブランクディスクを使っての録画は不可です。③外付けHDDおよびUSBケーブルは別売りです。アクオスに対応した外付けHDDやUSBケーブルを自身で用意する必要があります。また外付けHDDに録画した番組をレコーダーを使ってのディスク化は不可です。録画中の他のチャンネル視聴ですが①ならレコーダーにダブルチューナ...
5295日前view108
全般
 
質問者が納得*BD-REをつかっても、初期化しない限りは1番組消してもタイトルが消えるだけで容量が戻るわけではないってマジですか?!BD-REに、たとえば始めにA番組次にB番組、そしてC番組と録画した場合A番組やB番組を消しても、C番組が残っていれば「録画可能な容量は増えません」C番組を消すと「録画可能な容量が増えます」HDDやRAMディスクと違って、RWディスクは「ランダムアクセスができない」からです。レコーダーに編集機能がないってありえなくないですか?LC-32DX3は「録画機能付きテレビ」であって、レコーダーでは...
5350日前view57
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する