LC-32DX3
x
Gizport

LC-32DX3 録画機能の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画機能"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得観て消しの用途でブルーレイ保存はもったいないですし、ブルーレイ内蔵AQUOSは不具合報告が多数ありますのでやめた方がよろしいです。ブルーレイに残したいのならばテレビとレコーダーは別々の方がベストです。また機種ですがWooo32XP05もよろしいですが、増設のコストを考えるならばREGZA32ZS1の方がいいと思います。パソコン用のUSB外付けHDDを接続すればW録画と増設が可能です。また値段も1TB(地デジで100時間ちょっと)で9000円ほどですので値段も安いです。他にREGZAはフルHD・ゲームダイレク...
5342日前view67
全般
 
質問者が納得①不可能です。デジタル放送の録画に対応したレコーダーが必要になります。またプレーヤーは再生機器なので録画機能はありません。②可能です。ブルーレイに録画したりブルーレイやDVDの再生ができます。ただしDVDのブランクディスクを使っての録画は不可です。③外付けHDDおよびUSBケーブルは別売りです。アクオスに対応した外付けHDDやUSBケーブルを自身で用意する必要があります。また外付けHDDに録画した番組をレコーダーを使ってのディスク化は不可です。録画中の他のチャンネル視聴ですが①ならレコーダーにダブルチューナ...
5276日前view108
全般
 
質問者が納得テレビの画面にはハイビジョンでないものと、フルハイビジョンでないハイビジョンと、フルハイビジョン(1080×1920以上のもの)があります。新しく買うなら少なくともフルハイビジョンのほうが良いです。ブルーレイディスクはフルハイビジョンでDVD並みの長時間録画できるディスクです。ドーナツを入れないと撮れませんしどーナツなのでHDDより容量が大幅に小さいです。頻繁にとる場合はHDDの方が便利です。安ければよいならアナログのテレビにチューナーを繋ぐのが一番安いのですが、録画を考えると外付けHDDで録画できるREG...
5409日前view49
全般
 
質問者が納得お手持ちのTVはシャープのDXシリーズ3代目になりますがDX1・DX2のモデルはブルーレイドライブが相当頻繁に故障しています。シャープさんが言うにはブルーレイディスクとの相性がありシャープ製かTDK製のディスクを使用して下さいとの事で言われた通りTDK製のブルーレイディスクを使用しましたが、2回目の故障を修理してもらったその日にディスク読み取り不良になり頭にきたので相当強く文句を言ったら(返品・返金を希望した)さすがに返品・返金は無理でしたが現行の機種に交換してくれました(渋々ですが)。という出来事が友人の...
5054日前view656
  1. 1

この製品について質問する