LC-32E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"連動"16 件の検索結果
4もくじ音声・映像・字幕を切り換える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84地上アナログ放送で二重音声放送(二ヶ国語、主音声+副音声、ステレオ)の番組を見るときは ・・・・・84デジタル放送で映像・音声・字幕を切り換える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85テレビを見るときの便利な使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86見ている画面を静止させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86番組に連動したデータ放送を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86見ているデジタル放送の番組の詳細を表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・87時刻を表示する(時刻表示) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87電源を入れてから画面が出るまでの時間を早くする(クイック起動設定) ・・ 87おはようタイマー・おやすみタイマーを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88時計を合わせる(時刻設定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
20つづき本体各部やリモコンボタンのなまえリモコンのボタンフタの開けかた両側の突起部を持ち、引き上げます。 番組の選択手順と操作のしかたについて、詳しくは 68 をご覧ください。電源を入/切する ⋯⋯⋯⋯⋯ 413桁入力で選局する⋯⋯ 72• メニューや電子番組表を消したり操作を中止したいときなどに使うと便利です。• 消音となってから30分経過すると自動的に音量0になります。この状態から音声を聞くには、音量+ボタンで音量を調節してください。連動データ放送を見る⋯⋯⋯ 86画面を静止する⋯⋯⋯⋯ 86番組情報を見る⋯⋯ 87メニューを消す操作を終了する⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 42音量を調節する⋯⋯⋯⋯ 69音を一時的に消す⋯⋯⋯ 69放送の種類を切り換える⋯⋯68• 初めてCSチャンネルを 選ぶときは⋯ 47CATV放送を選局する ⋯ 73画面サイズを選ぶ ⋯⋯⋯ 93お好み選局/登録をする⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 73番組表を表示する⋯ 76裏番組表を表示する ⋯77AVポジションを選ぶ⋯⋯⋯ 95ファミリンク 114・120~123(ファミリンク対応の録画機器などを 操作する)ファミリンク 114...
24つづきかんたん初期設定とは本機:デジタル放送受信機についてデジタル放送の特長を生かした機能● デジタル放送は原理的には信号を数字に置き換えて送信するしくみなので、膨大な情報を圧縮して整理し、送信することができます。アナログ放送ではできなかったデジタル放送の特長を生かした放送サービスが追加されています。☆ 電子番組表の送信☆ 地域別の情報送信• これらの機能を使うために、地域設定、郵便番号入力が必要になります。● 録画予約・視聴予約が電子番組表からできます。● 連動データ放送では地域別の情報を送信しています。電子番組表(例) 連動データ放送(例)全国の天気警報・注意報ニュースJリーグプロ野球番組連動おすすめ情報運勢 クイズ懸賞 俳句141 BS 日テレ午前 11:00~午前 11:55テレビでお買い物今日  4 [水] 5[木] 6[金] 7[土] 8[日] 9[月] 10 [火] 11/ 3 [火] 午前1 1:00で選択 選局は を押す で前の画面に戻る で終了番組表で番組情報を見る決定青 でジャンル検索 で日時検索 赤 緑 で予約リスト 黄戻るPM04PM2PM1AM11PM3PM4P...
27はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide• アンテナ工事は、技術と経験が必要ですので、販売店にご相談ください。• デジタル放送を受信するには、本機に B-CASカードを入れてください。(▼29ページ)• データ放送の双方向通信などで本機に記憶されたお客様の登録情報やポイント情報などの一部、またはすべての情報が変化・消失した場合の損害や不利益について、当社は一切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。• ARIB 放送規格の変更により、メニューなどの仕様が変わる場合があります。 ARIB(Association of Radio Industries and Businesses)とは、通信 ・ 放送分野の電波利用システムの標準化や、電波利用に関する調査、研究などを行う社団法人の名称です。• 地上アナログ放送は 2011 年 7 月に、BS アナログ放送は2011年までに終了することが、国の方針として決定されています。BS デジタル放送 110 度 CS デジタル放送...
26 B-CASカードを挿入する▼29ページ• 電源を入れる前にB-CAS カードを挿入してください。アンテナをつなぐ• テレビだけをつなぐ場合 ▼32~33ページ• レコーダー(録画機器)もつなぐ場合 ▼34~35ページ電源コードをつないでケーブルやコードをまとめる ▼37ページ本機を固定して転倒を防ぐ ▼38~39ページ電源を入れる ▼40~41ページ• リモコンの準備をして、本機の電源を入れます。放送を受信するために最初に必要な設定(かんたん初期設定)について ▼44~46ページ準備のながれ● 以下の順番で、本機の準備をします。デジタル放送を受信するための豆知識/デジタル放送の種類と特長について▼22~27ページ• デジタル放送についてお知りになりたい場合にご覧ください。本機を置く場所を決める ▼28ページ• 設置などに別売品を使う場合は、「別売品について」をご覧ください。デジタル放送のその他の特長臨時放送(臨時編成サービス)• スポーツ中継の延長などで、臨時に行うマルチチャンネル放送です。案内画面が表示されたときに、決定ボタンで切り換えます。イベントリレーサービス• スポーツ中継の延長時な...
67番組を見るページテレビを見るリモコンで番組を選ぶ・・・・・・・・・・・・68基本的な選びかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68音量を調節する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69その他の選びかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72ケーブルテレビのチャンネルを選ぶ ・・ 73デジタル放送のチャンネルのボタン番号を確認・変更する ・・・・・・・・ 74データ放送で天気予報や株価などの情報を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75電子番組表(EPG)で番組を選ぶ ・・・76電子番組表とは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76電子番組表の見かた ・・・・・・・・・・・・・・ 76放送中の他の番組(裏番組)を調べる ・・ 77電子番組表の使いかた ・・・・・・・・・・・・・・・・ 78番組内容の紹介(番組情報)を見る ・・ 78分類(ジャンル)で番組を探す ・・・・・・ 79電子番組表をもっと便利に利用する ・・・・ 80電子番組表の並べかたや表示範囲を変える(表示方式設定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81電子番組表の表示の順番を変える...
75はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide1 登録したいチャンネルを選局する2 前ページの手順2~4を行うで選 びを押す3 「登録」を選ぶ~のいずれかを押す4 登録したい数字ボタン(チャンネルボタン)を押すWOWOW2192[BS ⋯ テレビ]147102581136912101141171200102151181103161191211 222登録先の数字ボタンを押してください。テレビテレビ   メニュー [本体設定⋯チャンネル設定⋯デジタル登録] テレビ• 登録確認画面が表示されます。• 終了する場合は、終了ボタンを押します。(押さなくても、しばらくすると画面表示は消えます。)おしらせ• 登録できるのは、各デジタル放送ネットワーク(地上、BS、CS)の各メディア(テレビ/データ)につき 12 局までです。• 設定を工場出荷時の状態に戻したいときは、手順3で「初期化」を選び、決定ボタンを押します。を押す1 BS デジタル放送を選ぶを押す2 データ放送に切り換えるで選ぶ3 天気...
86テレビを見るときの便利な使いかたを押す1 視聴中に映像を静止させる• 視聴中の映像が静止画になります。静止画静止画たまねぎニンニクやきそばたかのつめ××××1/4 コ3カケ1玉1つ材 料た音声 ステレオBS  テレビ1818● いま見ている放送や映像を静止できます。 料理番組のメモをとったりするときに便利です。• 次の場合は、静止画が解除されます。 ・ 選局や入力切換の操作をしたとき ・ メニューボタンを押したとき ・ 映像を静止してから30分経過したとき• 静止画表示中は画面サイズや AV ポジションの切り換えや、番組表、裏番組、番組情報の表示はできません。おしらせ● テレビ放送に連動したデータ放送がある場合は、連動データ放送が視聴できます。を押す 連動データ放送を含む番組の視聴中に、連動データ放送の画面を表示する 全国の天気警報・注意報ニュースJリーグプロ野球番組連動おすすめ情報運勢 クイズ懸賞 俳句(例)• テレビ放送に戻すときは、もう一度データ連動ボタンを押します。データ放送画面の基本操作• 電源を入れた直後やチャンネルを切り換えた直後は、データ連動ボタンを押しても連動デー...
165はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画 ・ 再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guideおしらせ※ 1 AVポジションごとに設定できます。 また、AVポジションごとに工場出荷時の設定が異なります。※ 2 AV ポジションが「ダイナミック(固定) 」になっているときは設定できません。※ 3 「プロ設定」の「モノクロ」が「する」に設定されているときは選択できません。※ 4 プログレッシブ信号入力時には選択できません。また PC 信号入力時も選択できません。※ 5 AV ポジションが「ゲーム」のときは選択できません。※6 アナログ放送視聴時またはビデオ映像端子から入力された映像を表示しているときに選択できます。※ 7 「ヘッドホン設定」が「モード 1」でヘッドホンが挿入されているとき、または「AQUOS オーディオで聞く」に設定されているときは選択できません。※ 8 録画予約実行中は選択できません。※ 9 テレビ視聴時のみ表示されます。※ 10 アナログ放送視聴時は選択できません。※ 11 現在選択されている入力に...
125はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guideを押し1 メニューを表示するで選 びを押す2 「機能切換」-「ファミリンク設定」を選ぶデジタル設定 定 本体設定 機能切換ファミリンク設定ヘッドホン設定 [モード1]字幕表示設定 [しない]番組名表示設定 [しない]映像オフおはようタイマーで選 びを押す3 「ジャンル連動設定」を選ぶ ファミリンク制御 (連動) 連動起動設定 録画機器選択 ジャンル連動設定 選局キー設定しな するAQUOSオーディオのサウンドモ番組情報に連動させますか?で選 びを押す4 「する」を選ぶンク制御(連動)設定選択連動設定設定しない するAQUOSオーディオのサウンドモードを番組情報に連動させますか?• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。● AQUOS オーディオのサウンドモードを手動で切り換えます。● デジタル放送のジャンル情報に従って、AQUOSオーディオを適切なサウンドモードに切り換えられます。• 地上アナログ放送やDVD映像はジャンル情報...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する