LC-32E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AVアンプ"3 件の検索結果
129はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guideデジタル音声出力(光)端子から出力される音声の種類についてHDMI 端子からの入力音声信号※2ch のリニアPCM視聴中のデジタル放送音声AAC※ HDMI端子で接続したレコーダーからの音声信号は、本機のデジタル音声出力(光)端子から、2ch のリニア PCM で出力されます。レコーダーからの音声をサラウンドで楽しみたい場合は、直接レコーダーからAV アンプへ音声信号を入力してください。詳しくは、お手持ちのレコーダーおよび AV アンプの取扱説明書をご確認ください。本機で受信したデジタル放送(サラウンド対応番組)の場合は、デジタル音声出力(光)端子からサラウンドの AAC で出力できます。を押しで選 びを押す1 メニューから、「デジタル設定」-「デジタル音声設定」を選ぶで選 びを押す2 「PCM」または「AAC」を選ぶデジタル音声光出力端子の信号形式を選択できます。PCMAAC⋯標準の設定です。 デジタル音声出力端子からはPCMで出力されます...
128● 本機のデジタル音声出力(光)端子 は、MPEG2 AAC音声フォーマットを出力できま す。AAC 対応の音響機器を接続すると、サラウンド放送の番組を迫力ある音声で楽しめます。・接続の前に、本機と音響機器の電源を切ってください。オーディオ機器で音声を楽しむ▼本体背面デジタル音声出力(光)端子シアターシステムなど▼AAC対応音響機器角形プラグデジタル音声入力(光)端子へデジタル音声ケーブル(市販品) • 接続する音響機器の端子に合ったものをお選びください。デジタル音声(光)端子付きのオーディオ機器で聞く• ファミリンク対応の AV アンプ(AQUOS オーディオ)を市販の HDMI 認証ケーブルとデジタル音声ケーブルでつなぐと、ファミリンク機能で操作できます。(▼112ページ)LC-32_26E7.indb 128 LC-32_26E7.indb 128 2010/10/14 13:19:53 2010/10/14 13:19:53
112HDMIケーブル(市販品)(HDMI認証ケーブルを ご使用ください。 )HDMIケーブル(市販品)(HDMI認証ケーブルを ご使用ください。 )デジタル音声ケーブル(市販品)▼ファミリンク対応アンプ (AQUOSオーディオ)▼ファミリンク対応レコーダー (AQUOSレコーダー)音量調節再生● HDMI 端子は、映像や音声信号だけでなく、HDMI ケーブルを介して機器間を制御するコントロール信号もやり取りすることができます。この相互に機器間を制御できる規格--HDMI CEC(Consumer Electronics Control) --を使ってシャープ製の液晶テレビやレコーダー、AV アンプなどを相互に制御しスムーズに連携できるようにしたのが、ファミリンクです。• ファミリンクの対応機種については SHARP web ページ内の AQUOS サポートステーション「他の機器と接続するときは→ AQUOS ファミリンクについて(対応機種) 」をご覧ください。 AQUOS サポートステーション http://www.sharp.co.jp/support/aquos/index.html• 本機のリモ...
  1. 1

この製品について質問する