LC-32E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"映像"20 - 30 件目を表示
4もくじ音声・映像・字幕を切り換える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84地上アナログ放送で二重音声放送(二ヶ国語、主音声+副音声、ステレオ)の番組を見るときは ・・・・・84デジタル放送で映像・音声・字幕を切り換える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85テレビを見るときの便利な使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86見ている画面を静止させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86番組に連動したデータ放送を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86見ているデジタル放送の番組の詳細を表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・87時刻を表示する(時刻表示) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87電源を入れてから画面が出るまでの時間を早くする(クイック起動設定) ・・ 87おはようタイマー・おやすみタイマーを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88時計を合わせる(時刻設定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
7故障かな?と思ったら/こんなときは詳しいもくじは ・・・・・・・・・・149ページキーワード本機のソフトウェアを更新するときは(ダウンロード設定) ・・・・・・・・ 159本機から個人情報をすべて消すには(本機を廃棄するときなど) ・・・・ 160本機の操作ができなくなったときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 161メニュー項目の一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 162おもな仕様について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 166保証とアフターサービス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 167本機で使用している特許など ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 168寸法図/壁掛け金具取り付け時の寸法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 169壁に掛けて設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 170用語の解説 ・・・・・・・・・・...
14守っていただきたいことBARARCLINICLINIC使用上のご注意アンテナについて• 妨害電波の影響を避けるため、交通のひんぱんな自動車道路や電車の架線、送配電線、ネオンサインなどから離れた場所に立ててください。• 万一アンテナが倒れた場合の感電事故などを防ぐためにも有効です。• アンテナ線を不必要に長くしたり、束ねたりしないでください。映像が不安定になる原因となりますのでご注意ください。BS・110 度CS デジタル放送用のアンテナ線には、必ず専用のケーブルを使用してください。(▼33~35ページ)• アンテナは風雨にさらされるため、定期的に点検、交換することを心がけてください。美しい映像でご覧になれます。特にばい煙の多いところや潮風にさらされるところでは、アンテナが傷みやすくなります。映りが悪くなったときは、販売店にご相談ください。AQUOSクリーニングクロス推奨品24×24cm: CA300WH1※40×30cm: CA300WH2※※ 販売店またはシャープホームページ内のシャープいい暮らしストア(ネット販売)でお求めください。キャビネットのお手入れのしかた• 汚れは柔らかい布(綿、ネ...
23はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish GuideB-CAS(ビーキャス)カードB-CAS(ビーキャス)カードを差し込んでおくのはなぜ?● デジタル放送の画質は常に一定で劣化することはありません。これは、デジタル方式で録画やダビングする場合も同じです。このため、放送局は数字データを暗号に置き換え、録画やダビングできる回数に制限をかけて送信しています。この暗号はテレビでは解読できないようになっていて、B-CAS カードが暗号を解く鍵の役割をしています。• デジタル放送を見るには、B-CAS カードをテレビに差し込んでおく必要があります。2011年7月までの放送(アナログ放送)との違い• 映像などの信号を数字データ(デジタルデータ)に変換し、暗号に置き換えて送ります。• 映像などをそのまま信号にして送ります。デジタル放送って何が違うの?● アナログ放送とデジタル放送では、放送のしくみが違います。☆ アナログ放送の場合 ☆ デジタル放送の場合• デジタル放送は数字データを正しく受信できれば、常に一...
15はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide守っていただきたいこと設置について• 発熱する機器の上には本機を置かないでください。• 本機の上には物を置かないでください。電磁波妨害に注意してください• 本機の近くで携帯電話、ラジオ受信機、トランシーバー、防災無線機などの電子機器を使うと、電磁波妨害などにより機器相互間での干渉が起こり、映像が乱れたり雑音が発生したりすることがあります。直射日光・熱気は避けてください• 窓を閉めきった自動車の中など異常に温度が高くなる場所に放置すると、キャビネットが変形したり、故障の原因となることがあります。• 直射日光が当たる場所や熱器具の近くに置かないでください。キャビネットや部品に悪い影響を与えますのでご注意ください。急激な温度差がある部屋(場所)でのご使用は避けてください• 急激な温度差がある部屋(場所)でのご使用は、画面の表示品位が低下する場合があります。暖かい室内使用 寒冷地での室外使用低温になる部屋(場所)でのご使用の場合• ご使用...
20つづき本体各部やリモコンボタンのなまえリモコンのボタンフタの開けかた両側の突起部を持ち、引き上げます。 番組の選択手順と操作のしかたについて、詳しくは 68 をご覧ください。電源を入/切する ⋯⋯⋯⋯⋯ 413桁入力で選局する⋯⋯ 72• メニューや電子番組表を消したり操作を中止したいときなどに使うと便利です。• 消音となってから30分経過すると自動的に音量0になります。この状態から音声を聞くには、音量+ボタンで音量を調節してください。連動データ放送を見る⋯⋯⋯ 86画面を静止する⋯⋯⋯⋯ 86番組情報を見る⋯⋯ 87メニューを消す操作を終了する⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 42音量を調節する⋯⋯⋯⋯ 69音を一時的に消す⋯⋯⋯ 69放送の種類を切り換える⋯⋯68• 初めてCSチャンネルを 選ぶときは⋯ 47CATV放送を選局する ⋯ 73画面サイズを選ぶ ⋯⋯⋯ 93お好み選局/登録をする⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 73番組表を表示する⋯ 76裏番組表を表示する ⋯77AVポジションを選ぶ⋯⋯⋯ 95ファミリンク 114・120~123(ファミリンク対応の録画機器などを 操作する)ファミリンク 114...
44つづき● お買いあげ後、B-CASカードを入れて、初めて電源を入れると「かんたん初期設定」の画面が表示されます。「かんたん初期設定」は画面を見ながら操作・設定してください。受信できる地上デジタル・地上アナログ放送のチャンネルが設定されます。• 設定中に戻るボタンで一つ前の画面に戻れます。テレビを見るための設定をするおしらせかんたん初期設定を中断した場合は⋯• 初めて電源を入れて「かんたん初期設定」を行っている途中で電源が切れた場合は、次に電源を入れた場合に再度「かんたん初期設定」画面になります。• 「かんたん初期設定」をリモコンの終了ボタンを押して終了した場合は、次に電源を入れても「かんたん初期設定」画面が表示されません。メニューから選んで「かんたん初期設定」をやり直してください。(▼46ページ)を押す1 メッセージを確認して決定する  接続確認 地域設定 郵便番号設定 チャンネル設定 BS/CSアンテナ設定 完了確認次へアンテナ線の接続はお済みですか?お済みでない場合は、一旦電源を切り、「かんたんガイド」、または「取扱説明書」に従って正しく接続してください。AVポジションを 「標準」に設定しました。ご...
32つづき● 地上デジタル放送と、地上アナログ放送(2011 年 7 月までの放送)を見るための接続です。● BS デジタル放送や 110 度 CS デジタル放送も見る場合は、 「BS・110 度 CSデジタル放送用アンテナとつなぐ」(▼33ページ)をご覧ください。● 一部、追加の部品が必要になる場合があります。販売店にご相談ください。VHF/UHFまたはどちらか一方VHFまたはUHFVHFとUHFこのタイプの端子は使用しないで 金属シ ルドタイプの UHF/VHFの周波数帯域に対応したものに交換することをおすめします 壁のアンテナ端子VHF/UHFまたはどちらか一方端子部の突き出たネジ込み式の使用をおすすめします。平行フィーダー線(市販品)平行フィーダー線(市販品)同軸ケーブル(市販品)U/V混合器(市販品)アンテナ整合器(市販品)UHFアンテナVHFアンテナVHF/UHF用アンテナケーブル(市販品)VHF/UHF用アンテナケーブル(市販品)VHF/UHF用アンテナケーブル(市販品)地上デジタル放送の受信には、UHF対応のアンテナが必要です。( 一部取り替えや調整、 ブースターの追加などが必要になること...
43はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide※ 1 テレビ視聴時のみ表示されます。※ 2 入力 5 選択時のみ表示されます。※ 3 入力 5 選択時は表示されません。※4 入力1~5選択時のみ表示されます。※ 5 入力 4 選択時のみ表示されます。※ 6 入力 2 または入力 5 選択時のみ表示されます。映像調整 デジタル設定 音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換お知らせ▼メニュー画面テレビ  メニュー [映像調整]テレビ 省エネ設定電力資源を有効に使用するための設定項目です。 ページ無信号オフ ▼147無操作オフ ▼147オフタイマー ▼146 映像調整映像をお好みの状態に調整する項目です。 ページ明るさセンサー/明るさ/映像/黒レベル/色の濃さ/色あい/画質 ▼96プロ設定 ▼97 本体設定使用環境に合わせた設置調整に関する機能の項目です。 ページかんたん初期設定 ▼44~46地域設定※1 ▼50チャンネル設定※1 ▼52・55アンテナ設定※1 ▼48視聴環境設定(...
64つづき● リモコンを使って番組を選んでみましょう。● 本体の電源スイッチで電源を入れてから操作します。● テレビ画面のチャンネルサインで確認できます。チャンネルサインは を押すと表示できます。 を繰り返し押すと表示内容が変わります。(▼70ページ)1 放送の種類を選ぶ放送切換ボタンを押します。地上アナログ放送(2011年7月までの放送)地上デジタル放送BSデジタル放送110度CSデジタル放送デジタル放送の場合はテレビ/データボタンを押します。• を押すと、テレビ放送⇔データ放送※が 切り換わります。※ 放送がある場合に切り換わります。2 数字ボタン(チャンネルボタン)または 選局ボタンでチャンネルを選ぶ地上デジタル放送を見るには、   を押してから数字ボタン(チャンネルボタン)を押します。音声  ステレオ映像  1080i字幕 入日本語BS  テレビ1033放送の種類▼テレビ画面のチャンネルサイン(例)リモコンの数字ボタン(チャンネルボタン)の番号視聴中の番組のチャンネル番号音声  ステレオ映像  1080 i字幕 入日本語BS  テレビ1033午前 10時00分放送の種類や...

この製品について質問する