LC-32E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AQUOS"20 - 30 件目を表示
テレビ台などは別売りです。LC-32E7/LC-26E7本      社 〒545-8522 大阪市阿倍野区長池町22番22号 AVシステム事業本部〒329-2193 栃木県矢板市早川町174番地●電話番号をお確かめのうえ、 お間違いのないようにおかけください。●電話番号・受付時間などについては、 変更になることがあります。 (2010.3)使い方や修理のご相談など■IP電話などからフリーダイヤルサービスをご利用いただけない場合は ・0120 - 001 - 251携帯電話 ・ PHSからもご利用いただけます。●月曜~土曜 :9 : 00~20 : 00 ●日曜 ・ 祝日 :9 : 00~17 : 00受付時間電 話: 043 - 331 - 1626 F A X: 043 - 297 - 2696〒261-8520 千葉県千葉市美浜区中瀬1-9-2■ よくあるご質問などは  パソコンから検索できますパソコンhttp://www.sharp.co.jp/support/シャープ お問い合わせ検 索【お客様相談センター】(年末年始を除く)上手に使って、 もっともっとエコロジークラス。◎外出やおやすみのときは電源...
4もくじ音声・映像・字幕を切り換える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84地上アナログ放送で二重音声放送(二ヶ国語、主音声+副音声、ステレオ)の番組を見るときは ・・・・・84デジタル放送で映像・音声・字幕を切り換える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85テレビを見るときの便利な使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86見ている画面を静止させる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86番組に連動したデータ放送を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86見ているデジタル放送の番組の詳細を表示する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・87時刻を表示する(時刻表示) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87電源を入れてから画面が出るまでの時間を早くする(クイック起動設定) ・・ 87おはようタイマー・おやすみタイマーを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88時計を合わせる(時刻設定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
5ビデオデッキやDVDプレーヤーなどを再生する ・・・・・・・・・・・・106ビデオデッキやDVDプレーヤーをつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106ビデオデッキやDVDプレーヤーの画面に切り換える (入力切換) ・・・・ 109使用していない入力をスキップするには(入力スキップ設定) ・・・・ 110入力切換の表示をお好みのなまえに変えるには ・・・・・・・・・・・・・ 110ビデオ・DVDとの接続ページレコーダーやプレーヤー、パソコンなどをつなぐ詳しいもくじは ・・・・・・・・・・105ページキーワードビデオデッキやハードディスク・DVD(HDD/DVD)レコーダーで録画・再生するページ キーワードAQUOSレコーダーで録画・再生する(ファミリンク機能を使う) ファミリンクを使うための準備をする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・112ファミリンクについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112ファミリンク対応機器のつなぎかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113ファミリンク機能を使うための設定をする ・・・・...
14守っていただきたいことBARARCLINICLINIC使用上のご注意アンテナについて• 妨害電波の影響を避けるため、交通のひんぱんな自動車道路や電車の架線、送配電線、ネオンサインなどから離れた場所に立ててください。• 万一アンテナが倒れた場合の感電事故などを防ぐためにも有効です。• アンテナ線を不必要に長くしたり、束ねたりしないでください。映像が不安定になる原因となりますのでご注意ください。BS・110 度CS デジタル放送用のアンテナ線には、必ず専用のケーブルを使用してください。(▼33~35ページ)• アンテナは風雨にさらされるため、定期的に点検、交換することを心がけてください。美しい映像でご覧になれます。特にばい煙の多いところや潮風にさらされるところでは、アンテナが傷みやすくなります。映りが悪くなったときは、販売店にご相談ください。AQUOSクリーニングクロス推奨品24×24cm: CA300WH1※40×30cm: CA300WH2※※ 販売店またはシャープホームページ内のシャープいい暮らしストア(ネット販売)でお求めください。キャビネットのお手入れのしかた• 汚れは柔らかい布(綿、ネ...
20つづき本体各部やリモコンボタンのなまえリモコンのボタンフタの開けかた両側の突起部を持ち、引き上げます。 番組の選択手順と操作のしかたについて、詳しくは 68 をご覧ください。電源を入/切する ⋯⋯⋯⋯⋯ 413桁入力で選局する⋯⋯ 72• メニューや電子番組表を消したり操作を中止したいときなどに使うと便利です。• 消音となってから30分経過すると自動的に音量0になります。この状態から音声を聞くには、音量+ボタンで音量を調節してください。連動データ放送を見る⋯⋯⋯ 86画面を静止する⋯⋯⋯⋯ 86番組情報を見る⋯⋯ 87メニューを消す操作を終了する⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 42音量を調節する⋯⋯⋯⋯ 69音を一時的に消す⋯⋯⋯ 69放送の種類を切り換える⋯⋯68• 初めてCSチャンネルを 選ぶときは⋯ 47CATV放送を選局する ⋯ 73画面サイズを選ぶ ⋯⋯⋯ 93お好み選局/登録をする⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 73番組表を表示する⋯ 76裏番組表を表示する ⋯77AVポジションを選ぶ⋯⋯⋯ 95ファミリンク 114・120~123(ファミリンク対応の録画機器などを 操作する)ファミリンク 114...
36つづき▼本体背面• HDMIケーブルは、必ず市販のHDMI規格認証品をご使用ください。規格外のケーブルを使用した場合、映像が映らない、音が聞こえない、ファミリンクが動作しないなど、正常な動作ができません。AQUOS レコーダーと接続している場合は• 「ファミリンク設定」をします。▼114ページHDMI 端子のある録画機器につなぐ場合の接続例録画機器に HDMI 端子も D 映像端子もない場合は S 映像端子または映像端子につなぎます。106 ~ 107ページをご覧ください。▼本体背面▼録画機器(地上デジタルと地上アナログの入力が同じ端子の例)VHF/UHFアンテナ入力 出力BS/110度CSデジタルアンテナ入力 出力入力音声右-左映像 S映像出力音声右-左映像 S映像HDMI端子電源 D映像端子HDMIケーブル(市販品)HDMI規格認証品をご使用ください。白赤▼録画機器(地上デジタルと地上アナログの入力が同じ端子の例)VHF/UHFアンテナ入力 出力BS/110度CSデジタルアンテナ入力 出力入力音声右-左映像 S映像出力音声右-左映像 S映像HDMI端子電源 D映像端子D映像ケーブル(市販品)音声ケー...
40つづきリモコン使用上のご注意• リモコンには衝撃を与えないでください。 また、水にぬらしたり湿度の高いところに置かないでください。• リモコン番号(▼102ページ)を設定する機能があるため、リモコンが付属している本機以外のAQUOSでは正しく操作できない場合があります。重要リモコン送信の範囲と距離、本体のリモコン受信の範囲と距離を合わせて確実に1個のリモコンボタンを押してください。リモコンに乾電池を入れるリモコンで操作できる範囲テレビを見る準備をする︵電源を入れるまで︶電源を入れるリモコンを操作しても時々反応しなくなったときなどは、乾電池の寿命が考えられます。早めに新しい乾電池と交換してください。1 リモコン裏側の電池カバーを開ける△部分を軽く押しながら、カバーを矢印のように持ち上げます。2 付属の単 3 形乾電池(アルカリ)を入れる の表示どおりに入れてください。おしらせ乾電池を交換するときは• 乾電池は単3形のアルカリ乾電池をご使用ください。リモコン番号について• リモコン番号は、本体側とリモコン側を同じ番号にしてください。 リモコンのリモコン番号切換スイッチは、リモコンの電池カバーの中にあります...
67番組を見るページテレビを見るリモコンで番組を選ぶ・・・・・・・・・・・・68基本的な選びかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68音量を調節する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69その他の選びかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72ケーブルテレビのチャンネルを選ぶ ・・ 73デジタル放送のチャンネルのボタン番号を確認・変更する ・・・・・・・・ 74データ放送で天気予報や株価などの情報を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75電子番組表(EPG)で番組を選ぶ ・・・76電子番組表とは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76電子番組表の見かた ・・・・・・・・・・・・・・ 76放送中の他の番組(裏番組)を調べる ・・ 77電子番組表の使いかた ・・・・・・・・・・・・・・・・ 78番組内容の紹介(番組情報)を見る ・・ 78分類(ジャンル)で番組を探す ・・・・・・ 79電子番組表をもっと便利に利用する ・・・・ 80電子番組表の並べかたや表示範囲を変える(表示方式設定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81電子番組表の表示の順番を変える...
98つづき• AVポジションごとに、お好みの音声調整を記憶できます。先にAVポジション(▼95ページ)を選んでから音声調整を行ってください。次の場合は音声調整が行えません • AVポジションを「ダイナミック(固定)」にしているとき • ヘッドホンを接続しているとき(「ヘッドホン設定」が「モード 2」のときを除く) • ファミリンク機能選択メニューで「AQUOSオーディオで聞く」に設定しているとき「サラウンド」について• ヘッドホンで音声を聴いているときや、デジタル音声出力(光)端子からの出力では、サラウンドの効果が得られません。• 放送やDVDなどのコンテンツによっては、サラウンドの効果が得られないことがあります。工場出荷時の設定に戻したいときは• 手順2で「リセット」を選び、決定ボタンを押します。 左右カーソルボタンで「する」を選び、決定ボタンを押します。音声調整の設定範囲については、▼162ページをご覧ください。● 選択している AV ポジションの音声を調整できます。● お客様が実際にお使いの音量で調整してください。おしらせを押 す1 音声調整をしたい AV ポジションを選ぶを押しで選ぶ...
102つづき番組表  メニ  表示や映像表示 音声などをお好みに変更する● 2 台の AQUOS を近くに設置している場合に、リモコンの操作でAQUOSが2台とも動作してしまう場合があります。このとき、リモコン番号の設定を行うと他の AQUOS の動作を防ぐことができます。リモコン番号について• リモコン番号には「1」「2」があり、リモコン側のリモコン番号と本体側のリモコン番号を合わせると、リモコンで操作できるようになります。• 設定されているリモコン番号が本体側とリモコン側とで異なっている場合、リモコンボタンを続けて押すと、画面左下に「リモコン番号の設定が異なります」と表示されます。• 個人情報を初期化すると、本体側のリモコン番号は「1」に戻ります。リモコンで操作すると、他のAQUOSが動作してしまう。◆本体側の切り換え• 工場出荷時の設定は、本体側・リモコン側ともリモコン番号「1」です。• リモコン番号は本体側から変更します。先にリモコン側のリモコン番号を変更すると、リモコンで本体側の設定が行えません。重要おしらせを押しで選 びを押す1 メニューから「本体設定」-「リモコン番号設定」を選ぶで選 びを押...

この製品について質問する