LC-32E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"項目"60 - 70 件目を表示
7故障かな?と思ったら/こんなときは詳しいもくじは ・・・・・・・・・・149ページキーワード本機のソフトウェアを更新するときは(ダウンロード設定) ・・・・・・・・ 159本機から個人情報をすべて消すには(本機を廃棄するときなど) ・・・・ 160本機の操作ができなくなったときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 161メニュー項目の一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 162おもな仕様について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 166保証とアフターサービス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 167本機で使用している特許など ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 168寸法図/壁掛け金具取り付け時の寸法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 169壁に掛けて設置する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 170用語の解説 ・・・・・・・・・・...
43はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide※ 1 テレビ視聴時のみ表示されます。※ 2 入力 5 選択時のみ表示されます。※ 3 入力 5 選択時は表示されません。※4 入力1~5選択時のみ表示されます。※ 5 入力 4 選択時のみ表示されます。※ 6 入力 2 または入力 5 選択時のみ表示されます。映像調整 デジタル設定 音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換お知らせ▼メニュー画面テレビ  メニュー [映像調整]テレビ 省エネ設定電力資源を有効に使用するための設定項目です。 ページ無信号オフ ▼147無操作オフ ▼147オフタイマー ▼146 映像調整映像をお好みの状態に調整する項目です。 ページ明るさセンサー/明るさ/映像/黒レベル/色の濃さ/色あい/画質 ▼96プロ設定 ▼97 本体設定使用環境に合わせた設置調整に関する機能の項目です。 ページかんたん初期設定 ▼44~46地域設定※1 ▼50チャンネル設定※1 ▼52・55アンテナ設定※1 ▼48視聴環境設定(...
42① 設定する項目の分類を で選ぶ② 設定する項目を で選ぶ③ ガイド表示に「決定」が表示されているときはを押すガイド表示に「決定」が表示されていないときは手順 3 に進む● 本機をお使いになるときに、設定を行うための画面を呼び出します。この、設定を行う画面のことを「メニュー」と呼びます。● メニューからさまざまな設定が行えます。(▼43ページ)メニューを表示しているときは、上図のように本体のボタンが、メニューボタン、カーソルボタン、決定ボタンとして機能します。本体のボタンでも操作できますテレビを見るための設定をするメニューを表示する1を押す映像調整 音声調整 省エネ設定 本体設定 機能 切 明るさセンサー+40 黒レベル   [0] -30+30 映像     [+32] 0+16 明るさ    [+16]-16 標準切 入 入:表示あり▼メニュー画面テレビ  メニュー [映像調整]テレビ• メニューは表示後、何も操作しないと約1分後に自動的に消えます。操作方法は、機能や項目によって異なります。使用するボタンについては、ガイド表示を参考にしてください。映像調整 音声調整 省エネ設定 明るさセ...
49はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide「オート」 本機の電源が入っているとき、アンテナ電源の設定を自動的に制御してアンテナに電源を供給します。(リモコンで電源を切ったときは、アンテナ電源も切れた状態になります。)「入」 本機の電源が入っているとき、アンテナに電源を供給します。リモコンで本機の電源を切ったときも、常にアンテナ電源は「入」になります。「オート」を選んでBSデジタル放送が受信できたりできなかったりするときは、「入」を選びます。「切」アンテナ電源が常に「切」になります。共聴アンテナに接続しているときなど、電源を供給しないときに選びます。6 受信強度が最大になるようにアンテナの向きを調整する強度表示-地上D-BS-CS受信強度が60以上になるようにアンテナの向きを調整してください。BS・CSアンテナ電源現在値 最大値95 95入 オート 切受信強度     BS-15受信状態:良好です。【A】• 受信強度が60以上になるように、アンテナの向きを調整してください。(アンテナの向...
54つづき地上デジタル放送の受信チャンネル番号と枝番について• 地上デジタル放送では、 1~12の数字ボタン(チャンネルボタン)の番号のほかに、3桁のチャンネル番号が付けられています。1つの放送局が複数の番組を同時に放送する場合には、3桁のチャンネル番号で区別することになります。• 3桁のチャンネル番号は、 放送地域内(都府県、北海道は7地域)ではそれぞれ別番号になっています。従って、通常は3桁で放送番組を特定できます。ただし、お住まいの地域により、隣接する他地域の放送も受信できることがあります。この場合は、3桁チャンネル番号が重複することがあります。このときは、さらにもう1桁(これを「枝番」といいます)を入力して選局することになります。スキップしたチャンネルを電子番組表や裏番組表で非表示にするには(地上デジタル放送のみ)1 前ページ手順4で「地上デジタル」を選び、決定する2 「地上デジタル-個別」を選び、決定する3 スキップするチャンネルを選び、決定する4 「スキップ」を選び、決定する5 「選局順逆時にこのチャンネルをスキップして選局しますか?」の表示で「する」を選び、決定する6 「番組表、裏番組の...
63はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide● CATV チャンネル(C13 ~ C63)は、工場出荷時にスキップ「する」の状態になっています。選局ボタン(緑)で選局したいときは、次の操作を行ってください。CATV(ケーブルテレビ)放送について• CATV のサービスが行われている地域のみ受信できます。• CATV を受信するときは、使用する機器ごとに CATV 会社との受信契約が必要です。さらに、スクランブルのかかった有料放送の視聴・録画にはホームターミナル(アダプター)が必要になります。詳しくは CATV 会社にご相談ください。• 本機の CATV チャンネルは、 C13 ~ C63 チャンネルの範囲で選局できます。 (ケーブルテレビのチャンネルを選ぶ▼73ページ)• 「受信チャンネル」の設定で、CATVチャンネルを設定すると、リモコンの数字ボタン(チャンネルボタン)で CATV チャンネルを選局できます。• 上記の手順8で「受信チャンネル」を選び、手順9で右カーソルボタンま...
62つづき項目 内容受信チャンネルリモコンの数字ボタン(チャンネルボタン)を押したときに選局するチャンネルを設定します。地域番号一覧表に当てはまらない地域や、 地域番号によるチャンネル設定後に他の放送チャンネルを追加したいときは、この操作で一局ずつ設定してください。新聞の番組表などのチャンネルの順番に合わせておくと便利です。チャンネル表示画面に表示されるチャンネル番号を設定します。お住まいの地域で使い慣れたチャンネル表示に変更できます。受信微調整受信中の映像(設定画面の背景で表示されている映像)が最も鮮明に見えるように、受信状態を調整します。-64~ 0 ~ +63 の範囲で調整できます。スキップ選局(∧順/∨逆)ボタン(緑)で選局をしたときに、視聴しないチャンネルを飛ばせます。「する」でスキップの設定をし、「しない」で解除されます。● 登録したチャンネルは、個別に以下の項目を変更できます。テレビを見るための設定をするを押す1 地上アナログ放送を選ぶを押し2 メニューを表示するで選 びを押す3 「本体設定」-「チャンネル設定」を選ぶ ュー [本体設定 ⋯ チャンネル設定]音声調整 省エネ設定 本体設定 機...
53はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画 ・ 再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide● 登録したデジタル放送のチャンネルは、次の設定内容を変更できます。項目 内容数字ボタンリモコンの数字ボタン(チャンネルボタン)を押したときに受信するチャンネルを設定します。枝番受信した放送局の3桁チャンネル番号が重複している場合は、 4桁め(枝番)を変更して区別できます。(地上デジタル放送の場合のみ)スキップ選局(∧順/∨逆)ボタン(緑)で選局をしたときに、視聴しないチャンネルを飛ばせます。「する」でスキップが設定され、「しない」で解除されます。地上デジタル放送のチャンネルをスキップ設定したときは、番組表や裏番組表にスキップ設定したチャンネルを表示するかどうかを設定できます。のいずれかを押す1 デジタル放送を選ぶを押し2 メニューを表示するで選 びを押す3 「本体設定」-「チャンネル設定」を選ぶ 音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換 かんたん初期設定 地域設定 チャンネル設定 アンテナ設定 視聴環境設定(音声) 入力スキップ設定 ...
96つづき項目 内容明るさセンサー室内の照明状況など周囲の明るさに応じて、画面の明るさを自動的に調整するかを設定します。明るさセンサーの動作する明るさの範囲を手動で調整することもできます。(明るさセンサー設定 ▼97ページ)明るさ画面をお好みの明るさに調整します。調整すると明るさセンサーは「切」になります。映像映像の強弱を調整します。黒レベル画面を見やすい明るさに調整します。色の濃さ映像の色の濃さを調整します。色あい色を調整します。画質画面をお好みの画質に調整します。プロ設定映像をさらにきめ細かく調整します。(▼97ページ)リセット映像調整をすべて工場出荷時の設定に戻します。• AVポジションごとに、お好みの映像調整を記憶できます。先にAVポジション(▼95ページ)を選んでから映像調整してください。AV ポジションによる違いについて• 「ダイナミック(固定)」では、調整できません。• 「AV メモリー」は、入力ごとの調整となります。• その他の AV ポジションで映像調整を行うと、すべての入力でその結果が有効になります。映像調整の各項目の設定範囲については、▼162・164ページをご覧ください。● 選択してい...
75はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide1 登録したいチャンネルを選局する2 前ページの手順2~4を行うで選 びを押す3 「登録」を選ぶ~のいずれかを押す4 登録したい数字ボタン(チャンネルボタン)を押すWOWOW2192[BS ⋯ テレビ]147102581136912101141171200102151181103161191211 222登録先の数字ボタンを押してください。テレビテレビ   メニュー [本体設定⋯チャンネル設定⋯デジタル登録] テレビ• 登録確認画面が表示されます。• 終了する場合は、終了ボタンを押します。(押さなくても、しばらくすると画面表示は消えます。)おしらせ• 登録できるのは、各デジタル放送ネットワーク(地上、BS、CS)の各メディア(テレビ/データ)につき 12 局までです。• 設定を工場出荷時の状態に戻したいときは、手順3で「初期化」を選び、決定ボタンを押します。を押す1 BS デジタル放送を選ぶを押す2 データ放送に切り換えるで選ぶ3 天気...

この製品について質問する