LC-32E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"81 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビ レコーダーの切り替えができなくなった」とはどういう意味でしょうか? 切り替えスイッチを「テレビ」にしてもテレビの電源入り切りなど、テレビ操作ができなくなったのでしょうか? テレビの付属リモコンはありますか?それで操作が可能であれば、テレビ側の問題ではありません。 レコーダーリモコンの「テレビメーカー指定設定」を「シャープC」にしてください。 リモコンの「1」を押しながら「電源」ボタンを6秒以上長押しすると「シャープC」に設定できます。 逆に、「レコーダー」に切り替えてもレコーダーの操作ができな...
3905日前view108
全般
 
質問者が納得「必ずテレビ横に外部入力の端子があること」がHDMIなのかコンポジットなのかわかりませんが、AQUOSにはそのような機種は1機種も存在しないため、AQUOS統一は難しいと思います。 その前に「テレビ横にコンポジット入力の端子があること」を最優先にすると、途端に機種が大幅に減少します。現行機種には1機種もないと考えたほうがいいですね。 どうしてもっていうなら、三菱のBHR500がいいかもしれませんね。HDMIが2個ですが、HDD/BD内蔵のためレコーダーとの接続部分が要らなくなります。コンポジットとHDMI...
4473日前view130
全般
 
質問者が納得地デジに対応していないと言う事は、DIGAはBSアナログなのではないでしょうか、BSデジタルのチューナーを入れないと録画できないのではと思います。アクオスに映像出力(RCAなど)があれば、それをDIGAに接続して録画できるような気がします。
4656日前view63
全般
 
質問者が納得BS/CSのアンテナを立ててください。そしてそのアンテナからの配線をTVまで引っ張ってくるかTVのアンテナ線に混合して電波を流してTVのところで分派器を使って地デジの電波とBS/CSの電波を分けて接続するとかですかね・・・自分でアンテナを立てる技術があるのでしたら1万前後ぐらいでできそうですが業者に頼めばこれに工賃が入ります地デジアンテナの工事は7~8万ぐらいらしいですが・・・BS/CSも同じぐらいかもしれません見れるようになってからの料金は番組によって無料のものと有料の物がありますので無料のものはなにもし...
4937日前view57
全般
 
質問者が納得シャープのレコで録画したものならBDでもDVDでも、東芝レコで普通に再生できます。東芝レコでBDメディアに録画した場合、シャープBDレコーダーで普通に再生できます。DVDメディアにも標準画質で録画すればシャープレコで再生できます。但し、東芝レコでDVDメディアにハイビジョン画質で録画すると、シャープでは再生できなくなります。互換性を持たせたいなら東芝レコではDVDに標準画質で録画することです。
4941日前view85
全般
 
質問者が納得まったく問題ありませんよ。ただリンク機能などに 制限がでてくるだけですよ。
4941日前view56
全般
 
質問者が納得マンションのUHFアンテナはアナログUHF局受信用で、デジタルの放送局(たいていVHFと同じ方向)には向いていないのではないですか?その場合、賃貸なら大家さんに頼んで、分譲なら管理組合に計って、地デジ用のアンテナ、ブースターを増設する必要があります。現在あるUHFアンテナの方向を変えてしまうと、今まで見ていたアナログUHFが映らなくなりますから動かしてはダメです。残念ですがアンテナが付くまではアナログで我慢するしかありません。
4978日前view70
全般
 
質問者が納得補足よりテレビが普通に見れてるのであれば故障なので修理ですね。もし、配線を間違えてるのであれば、乱れも無く、まったく映りません。保障期間内は、メーカーのは切れてると思いますが電器屋の5年保証があれば無料でできると思います。単純にいえば、去年の8月に買った東芝VTR一体型ハイビジョンレコーダー D-W255Kが、ちゃんと録画できなくなって画像が乱れてたり録画されてなかったりするということでしょ。テレビとかテレビ台は無関係です。原因は、電波が弱くなってて録画ができないことありますが、テレビは普通に見れていますか...
4598日前view268
全般
 
質問者が納得買取りなんて言い値だから、まちまちだよ。最近は儲けが少なくなったのか未使用品でも安く買い叩かれる傾向にある。ネットオークションで同じ機種(&同じ条件)のものがどのくらいで落札されているか調べてみては。
5021日前view91
全般
 
質問者が納得取扱説明書を良く読んでください。レコーダーに、テレビに接続してあるアンテナ線を接続し、レコーダーのアンテナ出力をテレビに接続する。その後、レコーダーの設定で住所(郵便番号)を設定する。RCA接続(赤・白・黄の丸いコード)は、画質低下しますのでHDMI接続(ケーブルは電気店で購入)すれば、画質低下せずに視聴できます。
4599日前view131

この製品について質問する