LC-32E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「必ずテレビ横に外部入力の端子があること」がHDMIなのかコンポジットなのかわかりませんが、AQUOSにはそのような機種は1機種も存在しないため、AQUOS統一は難しいと思います。 その前に「テレビ横にコンポジット入力の端子があること」を最優先にすると、途端に機種が大幅に減少します。現行機種には1機種もないと考えたほうがいいですね。 どうしてもっていうなら、三菱のBHR500がいいかもしれませんね。HDMIが2個ですが、HDD/BD内蔵のためレコーダーとの接続部分が要らなくなります。コンポジットとHDMI...
4483日前view130
全般
 
質問者が納得地デジに対応していないと言う事は、DIGAはBSアナログなのではないでしょうか、BSデジタルのチューナーを入れないと録画できないのではと思います。アクオスに映像出力(RCAなど)があれば、それをDIGAに接続して録画できるような気がします。
4666日前view63
全般
 
質問者が納得>シャープのTVでDLNA(ホームネットワーク)に LC-32E7 という型番のTVは対応してますか? 対応してません。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html>BD-HDS53 とつないで 別の部屋のTV(LC-32E7)で録画した番組を見ることがDLNAでできるみたいなのですがやり方を教えてくださいHDS55の方はDLNAサーバー機能を搭載しているようなので、E7にバッファローのリンクシアターのようなDLNAクライアントになりえる...
4704日前view105
全般
 
質問者が納得Panasonicのレコーダー側での設定をしてみてください。リモコンの「スタート」押す「その他機能」を選んで決定を押す「初期設定」を選び決定押す「テレビ/機器/ビエラリンクの接続」を選んで決定「テレビアスペクト」を選んで決定「16:9」を選んで決定DMR-BR550 取扱説明書 準備編 P27 に出ています。
4848日前view116
全般
 
質問者が納得いま買うなら ブルーレイのほうがいいかとAQUOSブルーレイ BD-HDW63という機種があります4万5千~5万ちょいくらいなのでただし 通販での話ですけど
4851日前view47
全般
 
質問者が納得32E7にはメニューに、CMオートボリュームという機能があると思います。これをオンにしておけば、本編-CMの音量差は多少軽減できると思いますが。
4956日前view41
全般
 
質問者が納得LC-32E7 の仕様を見ましたが、映像出力端子が無いですね、>番組をビデオテープに録画し、ビデオを再生にしたときにとても画質が荒く、>長時間見ていると目がおかしくなりそうなぐらい画質が悪いんです。アナログ放送を、液晶テレビで見たのでは、画質が悪くて当たり前ですよ、デジタル放送だと、S端子でビデオに録画した場合は、かなりよい画像、32型なら持ちこたえられると思います。(LC-32E7では不可)>前のテレビのときはアナログ放送の番組をビデオテープに録画して再生してみても、とくに問題はありませ...
4956日前view83
全般
 
質問者が納得ぇーっとまず今の録画機器の主流はBDレコーダーです。基本的に今のDVD・BDレコーダーは共にデジタルチューナーが内蔵されていますので地デジ、BSデジタル・CSデジタル放送を録画することができます。質問者様のTVはSHARPのLC-32E7ということですのでレコーダーもSHARPのアクオスがよろしいかと思います。次に機種別に見ていきますと・スカパーHD録画に対応したものはBD-HDW700BD-HDW70BD-HDW65BD-HDW63BD-HDS65BD-HDW55BD-HDW53BD-HDS55BD-HD...
4964日前view39
全般
 
質問者が納得そのチャンネルは、他のチャンネルと同じ中継所から送信されていますか?同じ中継所からなら、アンテナの方向が悪かったりレベルが全体にあまり良くないのです。その中継所から送信されていないチャンネルで、どうしても見たいなら、そのチャンネルを送信している中継所を調べ、その方向に高性能のアンテナを建て今のアンテナと混合すれば見られる可能性は有ります。 確実ではありません。今の中継所と多少の方向違いなら、アンテナを高性能の物に換えるだけで映るかも知れません。20素子なら30素子のアンテナにするとか。届かない電波なら、一か...
4897日前view69
全般
 
質問者が納得東芝のREGZA Z1シリーズをオススメします。倍速も付いていますし、SD解像度を超解像処理というものでアップスケーリングもしてくれます。しかもこれらの処理を行っても他社TVより遅延の少ないゲームダイレクトモード2というのがあります。※ もっともゲーム機をビデオ1やビデオ2に繋いだ後、ちゃんとゲームモードに設定してくださいね。うちは先月上記のTVを買ってWiiを繋ぎましたが非常に満足です。37型で9万~11万42型で12万~14万程で買えると思います。国内でゲームの表示にこだわっているTVはこれぐらいだと思...
4906日前view91
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する