HTX-22HDX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"素人"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得HTX-22HDXの音声入力端子はデジタルが3(光×2、同軸×1)系統、アナログが2系統あります。http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx22hdx/interface.htmテレビの端子は、ほとんどが入力の端子です。間違えないよう気をつけて下さい。機種によりますが、もしデジタル音声(光)出力端子があれば、それでつなげばよいです。パソコンも同様に、デジタル音声出力(光)端子でつなげばよいです。http://www.atm...
5318日前view104
全般
 
質問者が納得あれ? HDMIに( IN・OUT)なんてあるの? 特に特殊な事しないなら、①が普通だと思うけど、、。 ②でBDとTVは連動するのか?やったことないからわからないけど、つなげ方はおかしいと思います。
5344日前view9
全般
 
質問者が納得ヤマハは・・・ バーチャルだから・・・ TVのスピーカーよりは いいかなァ~~ って、程度です。 あんなんで、後ろからリアルに音が聴こえる筈はないから・・・リアルPCM ×リニアPCM ○ プレーヤーに機能があればだけど・・・ 例え出来たとしても、DOLBY TRUEHDやdts-HDと同等な訳がない!第一、出口がバーチャルでは意味がない。 HTX-22HDXも良いとは思えませんが、2者択一なら・・・ ONKYOで。リアスピーカーは ちっちゃいし軽いし・・・ トイレにだって取り付けできるでしょ-。イマイチな...
5542日前view83
全般
 
質問者が納得気軽に費用をかけず楽しむ場合 PS3→RCA→ミニコンポ→スピーカー 主に音楽DVDなど音楽を高音質で楽しむ場合 PS3→S/PDIF(光)→DAC→2ch用プリメインアンプ(もしくはプリ+パワーアンプ)→スピーカー 映画やゲームをサラウンドで楽しむ場合 PS3→S/PDIF(光)→AVアンプ→5.1chスピーカー 音質は好みがあると思うので、ヨドバシカメラなどでたくさんいろいろな機種を視聴すると、自ずと好きなものが分かると思います。 あとは予算との兼ね合いですので・・。
5392日前view12
全般
 
質問者が納得232DVのスピーカ最大入力60W>22HDXのアンプ最大出力30Wですから、問題ないでしょう。(逆だと不意の過大入力でスピーカーを破損する恐れがあります)ただ、232DVはセンタースピーカーを設置することを前提にチューニングしてあるでしょうから、センターの音像定位が少し弱いかもしれませんね。まあ、本人が気に入ればそれでOKですよ。-------------------------------------------・HTZ-232DVのスピーカーケーブルはコネクタ式・HTX-22HDXのスピーカー端子はバ...
5107日前view35
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する