HTX-22HDX
x
Gizport

HTX-22HDX の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得SB-PM77はバイワイヤ対応のスピーカーでした白/青が高域用赤/黒が低域用で夫々にケーブルが出ていますので、ケーブルは4本になります。そうなるとパナソニックの商品だと難しい接続はさせないはずなので、コンポ本体のスピーカーコード接続部分が上下2段になっていて、その部分の色とスピーカーケーブルのテープの色を合わせて接続するようになっていたかと思います。普通上側が左チャンネル、下側が右チャンネルでしょう、そして難しい接続をさせないのですから両サイドが+(プラス)、中の2つが-(マイナス)つまり白と赤が+で青と黒...
4735日前view118
全般
 
質問者が納得いいとこ8千円ぐらいかな・・・本当は音質を合わせるのに同じユニットのスピーカーがいいんですが、このクラスなら気にせずコンポのスピーカーでもいいと思います。
4741日前view63
全般
 
質問者が納得テレビの音声信号をHTX-22HDXの入力に接続する必要が有ります。オーディオシステムは音を出す装置です、映像は無関係です。レコーダー出力→HDMI→テレビ入力(この接続でレコーダーの音声と映像の再生が可能)レコーダー出力→HDMI→オーディオ入力(この接続でレコーダーの音声をオーディオで再生が可能)テレビの音声出力→HDMI(又は光ケーブル)→オーディオ入力(この接続でテレビの音声をオーディオで再生が可能)
4751日前view101
全般
 
質問者が納得テレビとアンプ、ゲーム機の接続は問題ないとして、予算が幾らくらいで、スピーカーのチャンネル数を何チャンネルにしたいかによって内容が異なります。単にテレビの音では迫力が足りないので、少し改善したいくらいなら、HTX-22HDXでも十分です。後々物足りなくなればセンタースピーカーやサラウンドスピーカーの購入で追加可能です。部屋の広さにもよりますが、アンプも初めてのシステム導入なら、先ずはエントリーモデルとしては無難だと思いますよ。
4744日前view86
全般
 
質問者が納得リアスピーカーに Edifier Simply Monitor R1000TCNは使えませんよ。Edifier Simply Monitor R1000TCNはアンプ内蔵で、 HTX-22HDXはすでにアンプ内蔵していますので。
4749日前view109
全般
 
質問者が納得視聴距離が分からないのでなんとも言えないのですが HTX-22HDXの60Wで視聴できる距離(6畳くらいが限界)で見聞きしていてショボく聞こえる(20畳くらいのリビングでは無い)のでスピーカーを換えたいと言うことで良いとして 予算2万円でスピーカーを購入されるなら 発売されて間もないのですがDALIの ZENSOR1 実売25,000円(ペア)http://kakaku.com/item/K0000264760/がお勧めです。 スピーカーはエージングって期間が必要ですから・・・短気にならない様にしてくださ...
4750日前view25
全般
 
質問者が納得〉光デジタルケーブルが余ってるので可能ではありますが、せっかくなのでHDMI端子でつなぐことをすすめます。やはり情報量がぜんぜん違いますから。とりあえずは光で、しばらくしてからHDMIにするのもありです。PS3でブルーレイを再生するときはHDMI接続でないと本来の音になりません。
4756日前view34
全般
 
質問者が納得PS3の音声をテレビ経由でホームシアターに出力した場合、テレビの仕様によって出力できる音声フォーマットが限られてしまいます。 DTSやHD音声(DolbyTrueHDやDTS-HD MasterAudio)でお聞きになりたければ、PS3は22HDXへ直接つないだ方がいいです。 接続方法 PS3及びBDレコーダー→HDMI→22HDX→HDMI→Z2 補足分 テレビではなく22HDX側で入力切換をすれば、PS3とレコーダーの切換ができます。 リンクの設定をしてあれば、HDX22の入力は自動的に切り替わ...
4774日前view86
全般
 
質問者が納得スピーカー ケーブルは 太いほうが よろしい 特に 遠くなると 抵抗が増すので
4783日前view98
全般
 
質問者が納得2chで音楽を聞くのがメインでしたら、2chに重点をおいて良いシステムを構築し、それにある程度のスピーカーをつければよいかと思います。 映画が重視でしたら5ch全て同じスピーカーが理想です。 音楽とテレビだけでしたら2chの良いものに変える事をお勧めします。 あとは、予算次第でAVアンプやパワーアンプなどを前提としたシステム構築も良いと思います。 出来れば、各種イベントやデモルームを持っているお店で実際どういうふうにしたらどう聞こえるのかを体験し、その後に判断すると良いと思いますよ。
4790日前view24

この製品について質問する