HTX-22HDX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得PS3 → シアター → TV→ ここを HDMIで接続です。使用は2本ですね。22HDXでも、接続は同じです。TVと シアターを、光デジタルで接続すると・・・ 放送視聴中のデジタルサラウンドを楽しめます。(AACの5.1chなど)R9000は ARCには未対応の様ですから・・・
5481日前view58
全般
 
質問者が納得う~~ん? 間違ってはいないですが・・・ 信号の方向の流れを考えると・・・→の意味があるとすると。レコーダー → HDMI → シアター (コレは合っています)TV → 光デジタル → シアター (TVのデジタル放送のサラウンド再生の為に)シアター → HDMI → TV (入力した映像:レコーダーの映像を見る為に)* SONYのコンポに「デジタル出力」が有ればOKです。 「入力」はダメね。******************************* 補足に対して・・・TV放送の音声は、両方から出ちゃいま...
5483日前view73
全般
 
質問者が納得あれ? HDMIに( IN・OUT)なんてあるの? 特に特殊な事しないなら、①が普通だと思うけど、、。 ②でBDとTVは連動するのか?やったことないからわからないけど、つなげ方はおかしいと思います。
5344日前view9
全般
 
質問者が納得ちょっと質問の内容が意味不明になってますまずPS3の接続で特に問題になることはないと思います別に音声を光でだそうがHDMIでだそうが関係ありませんしどちらからというのは設定できますそのためこの部分が意味不明です>全部HDMIにもっていかれるのでこの全部とは何を言いたいのですか?
5511日前view640
全般
 
質問者が納得追記です。CHT-M3は音声出力に赤と白の端子がないんですね。失礼しました。方法は1つしかありません。ヘッドホン出力端子がSONY CHT-M3の前面にあると思います。ヘッドホン端子を赤白コンポジットケーブルに変換するケーブルがあります。(確か、100円ショップのダイソーにも売っています)この赤白コンポジットケーブル側をONKYO HTX-22HDXの赤白入力に接続。これで大丈夫なはずです。SONY CHT-M3のスピーカーを外して、HTX-22HDXに接続ですね。ONKYO HTX-22HDXの付属スピー...
5561日前view133
全般
 
質問者が納得スピーカーは耳の高さに置ければベストですが、無理な場合は設置の際に角度をつけてやっても大丈夫です。テレビの下ってことは、やや低い位置になりますよね?少し上向き(自分の耳のほうを向く感じ)にするのもありだと思います。視聴の際にテレビと自身の距離がある程度離れていれば角度をつけなくても違和感はないと思います。実際に音を出しながら少しずつ調整するのが良いと思いますよ。
5575日前view67
全般
 
質問者が納得>HDMIでPCに繋いでPCのi-tuneを鳴らす事は可能でしょうか?つながるのなら可能です。PCにHDMI端子があり、HTXにHDMI入力があれば大丈夫ですが、どうして購入前に調べないのですか?>ipodを鳴らす付属品みたいのを買わないといけないんでしょうか?なくても普通にオーディオケーブルでつなげますが、専用アダプタがあるのでしたらその方が音もいいですし操作的にも便利になります。
5581日前view94
全般
 
質問者が納得自分もSONYのHT-SS380をオススメします5.1セットですよホームシアター初心者に適しているようです(スペックで判断、実際に使用したわけではありません)
5139日前view158
全般
 
質問者が納得この中でしたら、ヤマハのYHT-S400をお勧めします。コンパクトながら、しっかりとしとした低音が鳴ります。また、フロントの広がりは、ONKYOやBOSEだとスピーカあたりから聞こえてしまうのですが、ヤマハの場合は、EXTENDED STEREOモード技術があり、TVの横から実際にスピーカがあるように広がって聞こえます。サラウンドは、実スピーカを設置できればそれに越したことはありません。しかし、バーチャルでしたら、ヤマハのAir Surround XTREMEが一番包まれ感が高いです。http://www....
5586日前view68
全般
 
質問者が納得DVDの音声メニューが通常のステレオになってません?DVDによってはステレオでしか再生できないソフトもあるので…まずは音声メニューを確認してみて下さい~。また…HDMI接続には詳しくないのですが、ちょっと気になったので一つ。スピーカーに接続するさいにテレビを中継せずにレコーダーとアンプを直接接続する方法をお勧めします( ̄ー ̄)b
5586日前view83

この製品について質問する