HTX-22HDX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HTX-22"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得どちらでも可能です。 違いはありますよ。 ソニーのFS3は2.1chの完結したシステムです。 オンキョーの22HDXは5.1chのアンプ内蔵してるので、別売りのセンターおよびリアスピーカーを購入すれば5.1chシステムに発展させることができます。 私ならオンキョーを選びます。
5248日前view9
全般
 
質問者が納得AVX-S30はHDMI端子も無い為、光デジタル接続になるため、音声フォーマットが従来のドルビーデジタル等しか再生できません。当然リンク機能も使えません。一昔前のなので、長い目でみれば以下の2つのどちらかをお勧めします。HT-FS3はHDMI端子が有り、リンク機能が使えるため、テレビのリモコンでアンプの音量調整や電源連動などが可能になります。ただし、2.1ch止まりで拡張は出来ないためフロントサラウンド方式となります。HTX-22HDXはHT-FS3のHDMI端子やリンク機能はもちろんのことブルーレイに収録...
5329日前view45
全般
 
質問者が納得ステレオミニプラグ⇔RCA変換ケーブルを買ったんでしょうか? ↓こういうのですか? http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000587628/index.html 上記のようなケーブルなら、赤白の方を22HDXの「INPUT LINE1」という端子につなぎ、もう片方をWalkmanのイヤホン端子につなげます。 22HDXのリモコンの「入力切換」ボタンを何度か押して、入力を「LINE1」に合わせます。 あとはWalkmanを再生すれば、22HDXのスピーカ...
5253日前view11
全般
 
質問者が納得購入したTVが BRAVIA と言う事ですので、SONYの『HT-FS3』 をお勧めしますね!こちらは【ブラビアリンク】が可能ですので、とても使い勝手の良いタイプですよ!(^-^)♪スペック的にみても、お値段からすると充分過ぎるパワーと繊細なスペックを持ち合わせています。FM/AMチューナーも搭載しているし、デジタルの光入力や同軸入力端子も3系統ありますから、CDデッキやMDデッキをダイレクトに繋げば、♪迫力あるCDサウンドも視聴可能ですもんね!(^-^)♪良い選択だと思いますね~!
5351日前view80
全般
 
質問者が納得接続はHDMIケーブルでPS3→22HDX→Z1と、数珠つなぎにするだけです。Z1のHDMI入力端子は必ず「HDMI入力1(ARC)」に接続してください。
5356日前view147
全般
 
質問者が納得この知恵袋を利用しているはメーカーの人間ではないので、「確信的」と言われると答えようがありません。そのような回答を求めるのであればメーカーに直接問い合わせるべきだと思いますが・・・ なので、当方の「憶測」な答えはこうです。 ●REGZA 40V A1 メーカーはA2シリーズに移行していて、今あるのは在庫のみと思う。残っているかは微妙なところ。まあ、通販をよく探せばあると思うが・・・ ●HTX-22HDX本体&リアスピーカー・センタースピーカー こちらはテレビの用に入れ替わりが早い商品ではないし、メーカ...
5257日前view9
全般
 
質問者が納得接続はPS3のHDMI出力から22HDXのHDMI入力へHDMIケーブルで接続、22HDXのHDMI出力からA1SのHDMI入力へHDMIケーブルで接続、A1Sの光出力から22HDXの光入力へ光ケーブルで接続です。あとはA1Sにアンテナケーブルを接続します。RI HD連動機能(リンク機能)の設定はA1Sがクイック→設定→レグザリンク設定→HDMI連動設定で、「PC映像連動」以外は「使用する」に設定し、「優先スピーカー」を「AVシステムスピーカー」に設定します。22HDXが設定→7.HDMI Setupで、「...
5358日前view123
全般
 
質問者が納得困ったね・・・問題児はプレーヤーですね。プレーヤーとTVは D端子ケーブルで接続ですね。 (映像のみ)22HDXには、光デジタル入力(音声)が2系統ありますから1系統に DVDプレーヤーのデジタルアウトをもう1系統に TVのデジタルアウトからの接続ですね。光デジタルケーブル2本と、D端子の映像ケーブルが必要ですね。この接続で、DVDソフトの5.1ch(ドルビーデジタルや、dts)の再生が出来てデジタル放送のサラウンド(AAC)が再生できます**************** 良く調べてなくて・・・DJ-P27...
5376日前view115
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458246959 なんか萎えるわ・・・・ --- >とにかく普通に接続して遅延はありませんか? だから遅延の理由によるんだってば。本当にそのオーディオ器機が遅延の原因か分からないんだから、今何を言っても妄想でしかないでしょう? >光とHDMIって音質的にあまり変わりませんか? 逆に言えば、光とHDMIで何が変わるって言うの? 確かにリニアPCMサラウンドやらロスレス(d...
5261日前view73
全般
 
質問者が納得おっ!同じ顔だ!(笑LCD-40MDR1に「HTX-22HDX」って・・・逆にバランス崩しませんか?少なくともLCD-40MDR1に安価なバーチャルシステム組む必要は無いと思いますよ。リアル5.1ch組まれたほうが無駄にならずに良いと思います。パイオニアの「HTZ-606BD」や「S737」位欲しいです・・・じゃあなければ良い音させるLCD-40MDR1じゃあ無いほうが良いと思います。
5380日前view63

この製品について質問する