DSC-L1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得書き込みを見ているとそれでできると思いますけど、何がいけないのでしょうね?できないというのは具体的にどういうふうにできていないのですか。たとえば録画時に全く録画の動作にならないとか一応録画できたが中身が真っ黒な映像とか。DVDレコーダーの機種もわかれば。
6056日前view171
全般
 
質問者が納得お使いのレコーダーで、デジタル放送を仮にHDDに録画すると、それをDVDにダビングすることはできません。したがって直接DVDに録画するように設定してください。まずは録画テストです。DVD-RWディスクがいいでしょう。・LC-42GX5のAV出力をレコーダーのビデオ1(L1)端子に接続します。・その状態で、テレビでBS11を受信してください。・レコーダーの録画先を、DVDディスクに設定してください。・レコーダーの録画信号の入力先をL1に設定します。・レコーダーの録画ボタンを押して3分ほど録画してください。・録...
6138日前view25
全般
 
質問者が納得デッキの録画状態でTVでBSが見れればアンテナ関係はOKです。これしか言えません。
6183日前view45
全般
 
質問者が納得スカパーはライン入力がないと録画できません。ブルーレイレコーダーを購入しても、市販のDVDソフトは見れますよ。最近のレコーダーは地上デジタル・BSデジタルチューナーとともに、110゜CSデジタル(e2byスカパー)チューナーも内蔵なので、直接録画可能です。レコーダーによっては2番組同時録画もできます。スカパーよりは、衛星の関係でチャンネル数が少ないですが、テレビ周りがスッキリしますし、ハイビジョンチャンネルもあります。
6237日前view44
全般
 
質問者が納得地デジチューナーからの録画は外部入力となりますので外部入力録画でL1かL2になります。内部チューナーからの録画ではアナログになります。
5288日前view72
全般
 
質問者が納得ケーブルテレビの場合はビデオデッキでチャンネル設定をしなければ録画することは出来ません。設定の仕方は説明書に記載されていると思いますのでまず、説明書を良く読んでケーブルテレビ用に設定して下さい。
6615日前view27
全般
 
質問者が納得ダブルチューナーではなくて1チューナーのデッキだからじゃないですか?1チューナーのデッキでは放送している番組しか取れません。
6615日前view31
全般
 
質問者が納得ちょっと状況がよく判りませんが、そもそも、そのビデオデッキにはBSアンテナからの入力はきているのでしょうか?ひょっとして、BSアンテナからのアンテナ線はTVだけにしか接続されていないのではないですか?試しに、ビデオを見るときの状態(TVはたぶんビデオ1などのチャンネル)にして、そのビデオデッキでBSを受信した映像がTVに映りますか?TVでBSチャンネルにするのではないですよ。実は我が家がそうなのですが、TVにダイレクトにBSアンテナからの線を接続しているので、BSチャンネルを録画するときにはTV経由でビデオ...
6699日前view383
全般
 
質問者が納得うちもJ-COMだけど、Irシステムで予約できますよ。Irシステムは松下が開発したシステムだからうちのようにパナソニックのDVDとパナソニックのケーブルテレビチューナーだとそのままでできますが、他社製のDVDを接続するときは、ケーブルチューナ側の詳細設定で設定しなおさないと働きません。それとDVDの電源を切ってないと録画スタートしません。もしそれでもダメだったらケーブルテレビ側の予約をして、その後DVD側の詳細予約で予約すればできます。(この方が確実だけど番組放送時間変更には対応できない。)
6805日前view27
全般
 
質問者が納得デモモードはあくまで『デモンストレーション』なので出力(スルー)はしません。DIGA側はL1が外部入力の1つなので、外部接続はL1などの外部入力端子に信号が来たら反応する様になっています。
5270日前view71
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する