LC-20E7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"かり"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「HDDレコーダー」というジャンルがあります。(参照)http://kakaku.com/pc/hdd-recorder/現在の売れ筋第1位は「バッファロー DTV-H500R」(参照)http://kakaku.com/item/K0000157474/http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-h500r/だそうです。なお、地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダーであるPanasonic製 DIGA DMR-XE100でしたら...
5156日前view121
全般
 
質問者が納得【補足に対して】SHARPの純正品を使用されていますか?リモコンの電池カバーを開けたら、白い小さな切替スイッチが必ず有ります。(リモコン番号 0,2,1)小さいので見逃しがちですが。純正品であれば、最初は1に設定されています。本体側で、設定が1になっているか確認する方法で解決します。純正品でなければ、そのリモコンの取扱説明書を確認しましょう。--------------------------------------------------------取扱説明書が有りますか?有れば、P.102からを参照して...
5080日前view88
全般
 
質問者が納得DLNAは、DLNAサーバーにある番組を、DLNAクライアントで再生します。LC-20E7には、DLNAクライアント機能が無いので無理です。BDZ-AT700には、DLNAサーバー機能があり、KDL-HX800 には、DLNAクライアント機能がありますから、この間なら可能になります。BDZ-AT700とKDL-HX800を別々の部屋に置いて、BUFFALOのWLAE-AG300N/V2を使えば、使用可能です。BDZ-AT700を寝室におくほうが、良いということ。
5018日前view121
全般
 
質問者が納得下のzach_japanさんには誤解と事実誤認があります。>パナソニックは荒くてすごく見難い・・・一画面で3つくらいしかテレビ番組が確認できない時間表ではなく、番組表でしょ?ディーガは番組表の設定の変更で、表示チャンネル数を3、5、7、9チャンネルの中から選べます。初期設定の3CH表示のままなのでしょう。番組表画面でサブメニューボタンを押せば、「表示チャンネル数」を変更できます。それか受信チャンネル設定を変更しておらず、例えば日テレだと041、042、043と3チャンネルとも表示させたままなのだと思います。...
5442日前view123
全般
 
質問者が納得テレビがハイビジョン(720p)なのに、HDMIの出力設定がフルハイビジョンの、1080pになってるとかでは?いっかい、赤白黄のビデオケーブルで繋いで、レコーダーの初期設定を見直しましょう。
5498日前view87
全般
 
質問者が納得テレビとレコーダーは同じメーカーのほうが良いですよ。テレビ見てて、あ、録画したい、と思ったら、同じメーカーだとワンボタンで録画できたりするみたいですよ。別のメーカーだと、レコーダーの電源入れて、チャンネル合わせて、録画ボタン押して、と面倒だと思いますが・・・。そのへんの使いがってを電気屋さんに聞いてみたほうが良いかもです。余計なお世話かもしれませんが失礼しました。補足にて、知り合いにアンテナ工事屋さんがいるのですが、シャープのテレビは他社に比べると、電波的には最低らしいですよ。たぶん内臓のブースターが他社よ...
5383日前view69
全般
 
質問者が納得「メニューボタン」とは、アクオスのリモコンのボタンですか? アクオスリンクの連動設定は「する」「しない」どっちにしていますか?
5170日前view28
  1. 1

この製品について質問する