LC-32SC1
x
Gizport

LC-32SC1 レコーダーの解決方法

 
"レコーダー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私のおススメは、Panasonicさんの「BWT510」です。理由としては、価格が42000円あたりで、ちょうどいいことと500GBで2チューナーだが、最大8個のUSB-HDDが増設できるということ。また、2D・3D対応ですし、ネットにつなげれば、ジャンプリングもできます。毎週録画も無論できます。http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt510/オートのCMカット機能ですが、昔の機種(VHSの時期)にはついていた機能なんですが、テレビ業界などからの圧力で、廃止されたようです。参...
4714日前view92
全般
 
質問者が納得アクオスとディーガを繋げています。レコーダーのリモコンは入力をレコーダー側に合わせれば、当たり前ですが100%使えますし、リンク機能も100%作動します。TVリモコンでもレコーダーの大方の操作はできます。他に不具合などはありません。
5261日前view31
全般
 
質問者が納得私は東芝のREGZAなんですが、HDDは対応機種なんて気にしなくていいと思いますよ。単に対応確認してあるかどうかの違いじゃないですか?レコーダーの中にあるHDDもはずして交換できますよ。
4713日前view115
全般
 
質問者が納得質問1録画はできます。当然DVDレコーダー内蔵のアナログチューナーを使用します。アクオスはアクアス内蔵のデジタルチューナーを使用します。それぞれ別のチューナーを使用しますので、録画中であろうが、TVのチューナーで裏番組を見ることは可能です。質問2現在お手持ちのレコーダーはHDMI端子が有りませんので、不用です。しかし、今後デジタルチューナー内蔵のレコーダーを購入した場合は必要になると思います。お手持ちの機器はD端子接続がベストですね(但しD2まで)
5284日前view19
全般
 
質問者が納得①テレビとレコーダーをつなぐのはHDMI端子ケーブルでOKです、というかベストです。同梱されてましたか?されてなければ、長さに注意してご購入ください。間違えちゃうと買いなおしが高いケーブルなので。②室内アンテナは設置してみないとわかりません。http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20060505A/↑こちらに記事があります。
5306日前view20
全般
 
質問者が納得自動車に、どこのメーカーのガソリンも入れることできますよね。乾電池はどの機械だからどのメーカーの電池じゃなければ駄目って無いですよね。それに、あなたはいままでビデオテープも無かったんですか?デッキのメーカーとビデオテープメーカーって同じじゃなければ駄目でしたか?つまり、どこのテレビにどこのレコーダーでもプレーヤーでもつなぐことできます。あなたの家のテレビもどこのメーカーのアンテナかって気にしてないでしょ。でも、うつってるでしょ。これは難しい話かもしれないけれどラジオでも何でもいいから電気製品の裏蓋をあければ...
4999日前view30
全般
 
質問者が納得テレビがシャープだからという理由でレコーダーもシャープにするのは愚の骨頂だ。これらをよく読むがいい。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12956991/http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10512358/#10513040http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8198889/#8203979ブルーレイのお勧めはソニーとパナだ。予算を考慮すると、お勧めはこれらだ。http://kakaku.com/prds...
4942日前view67
全般
 
質問者が納得TVとレコ、もしくはレコと壁アンテナの地デジとBSの配線が逆になってませんか?確認してみて下さい。
4959日前view33
全般
 
質問者が納得推測のとおりです。ONKYOの入力側に光デジタルケーブル(角型)で接続します。音声はどちらからもでますよ。接続後はDV-AC82のデジタル音声出力設定で、AACやドルビーデジタルを選んでください(説明書にあるはずです)
4997日前view52
全般
 
質問者が納得HDMIとは映像をデジタル信号で送るための統一規格ですので、どのメーカーも同じです。 ただし、HDMIには接続した機器同士をコントロールするための信号も含まれるため(これには統一規格はありません)、テレビとレコーダーは統一メーカーで揃えた方がいいのは言うまでもありません。閑話休題、HDMIはエラー訂正信号を含んだデジタル信号ですので、エラー訂正ができないくらい伝送ロスが発生するひどいケーブルでもなければ何でもいいです。 アナログ信号のようにノイズを気にしたり伝送ロスを気にするあまり太いケーブルを使うことも必...
5108日前view89

この製品について質問する