LC-32SC1
x
Gizport

LC-32SC1 の使い方、故障・トラブル対処法

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得九万円前後していました。現在のテレビは新製品が次から次に出てきて性能に対して値段が下がって来ます。
5229日前view22
全般
 
質問者が納得LC-32SC1液晶バックライト寿命は明るさが半減するまで60000時間で、1日8時間使用で約20年分、1日24時間使用で約6.8年分あります。http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/sc1_32/spec_32sc1.html通常の使用の範囲では液晶バックライトの寿命よりも他の部品の寿命や長期保証入った場合の保証期間やメーカー修理のための最低部品保有期間の製造中止後8年の方が短く、現実的には修理しながら使うとして8~10年程度までが寿命と言えます。
5230日前view53
全般
 
質問者が納得リモコンのホームボタンでメニューを出し、右ボタンで設定へ下ボタンでアンテナ設定にいくと、現在受信中のアンテナレベルが出ます。他のチャンネルは、ここでカーソルを地デジレベルに合わせて、チャンネルを選んでいけば順次確認できます。
5241日前view227
全般
 
質問者が納得こればっかりは、それぞれ個人考え方次第ですね。私は、価格comで探せば50000円ちょっとの商品を、20000円余計に出して安心を買う気にはなりませんね。ここ20年、うちで故障した家電製品と言えば、20年使ったブラウン管テレビと7年使った電子レンジの2つだけです。
5241日前view77
全般
 
質問者が納得USB接続が出来る SONY同士が良いですね。唯一の無劣化による デジタル伝送ですから・・・画質を問わないのであれば パナソニックでも・・・アナログ信号接続は出来ますから
5243日前view20
全般
 
質問者が納得多分ですがすべて可能です。配線はアンテナから分波器ではなく、アンテナ→パナソニックDMR-EH66→シャープLC-32SC1-Bです。補足基本的にアンテナ→パナソニックDMR-EH66→シャープLC-32SC1-Bのラインでつなぎ、次にDMR-EH66-(D端子ビデオケーブル+音声ピンプラグケーブル)地デジ対応テレビです。
5233日前view80
全般
 
質問者が納得アナログ時代についていたCMカット機能は、本編とCMが切り替わる際に、音声がステレオ⇔アナログに切り替わることを検出し、録画の一時停止を行っていました。 が、デジタル放送になり、本編、CM全てがステレオ標準になったため、この方法が使えなくなってしまったのです。 各メーカーCM、本編の切り替わりを苦心して検出するよう、プログラムを組んでいますが、現状100%正確に検出することは出来ていないのです。 よって、この正確で無いプログラムで、機械任せのCMカット機能を付けてしまうと、「本編が切れた」と言う苦情が...
5246日前view44
全般
 
質問者が納得1 来年7月以降は、レコーダー自体の番組表での予約録画は出来なくなります。ソニーのスゴ録 RDR-HX90 はコピーワンスには対応しているので、地デジチューナーを接続しての録画は出来ます。2 RDR-HX90 にHDMI端子は付いていますか?付いていれば、HDMIケーブルで接続すれば、RDR-HX90からの画質は向上しますが、HDMI接続はRDR-HX90が再生する映像・音声の出力のみです。RDR-HX90に入力する事は出来ませんので、綺麗に録画する事は出来ません。3 AQUOSからの外部出力でデジタル放送...
5262日前view93
全般
 
質問者が納得屋外アンテナはVHF,UHFアンテナは立ててあるのでしょうか。それとテレビにつなごうとしているケーブルはCATV専用のケーブルではありませんよね。テレビのアンテナ端子にVHF,UHF地上デジタルの表示のある方にケーブルを刺してください。そしてもう一度チャンネルスキャンを行ってください。もし検出されないのでしたら CATVの可能性もあるのでケーブルテレビ会社に問い合わせましょう。このCATVというのは引っかかります。STBセットアップボックスないとだめだと思います。テレビがCATV対応しているのでしょうか。既...
5264日前view22
全般
 
質問者が納得シャープとひかりTV 双方のHPを調べ、 不明点を問い合わせた結果です。 LC-32SC1はAV出力(モニター出力)があるから 録画可能の番組であれば どんなレコーダーにも 外部入力経由で 標準画質での録画は可能。 ただし、 LC-32SC1では ひかりTVの番組表はあるものの、 ひかりTVを予約する機能がないため、 録画機器と組み合わせて録画予約をする事はできない。 テレビで希望のチャンネルに合わせて レコーダーの録画ボタンを押す、という方法になる。 テレビを希望のチャンネルに合わせておいて テレビを...
5266日前view75

この製品について質問する