LC-40SE1
x
Gizport

LC-40SE1 ブルーレイレコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイレコーダー"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得残念ですが、SE1にはI Link出力はありません。ですのでタブレコはできないですよ。アイリンクつきのAQUOSしかできません。 最近発売のものは ついていませんね。
4906日前view24
全般
 
質問者が納得レコーダーは同じ機種を使ってます。購入したキッカケはパナソニックやソニーに比べて安かったからです。でも実際使用してみると分かりますがW録画中でもブルーレイを再生出来たり、W録画中に以前HDDに録画していた番組を編集したりブルーレイにダビング出来ます。W録画中の制限がないので便利です。他のメーカーだとW録画中の制限がありますし。もちろん追っかけ再生も出来ます。ソニーのおまかせ自動録画機能は無いですけど、キーワード検索やジャンル検索はありますし、CMカットは出来ないけど、録画後編集で出来ます。自動チャプター機能...
5197日前view25
全般
 
質問者が納得此方のHPにホームネットワーク対応機種が乗っていますので見てくださいね。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html此方はUSB接続周辺機器の対応機種です。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/usb_modellist.htmlこれはブルーレイレコーダーの対応機種です。http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_02.ht...
4737日前view107
全般
 
質問者が納得テレビとレコーダーが同じメーカーならテレビ側の番組表でレコーダーの予約ができるけど、異なるメーカーではそれはできません。予約以外の操作は異なるメーカーでもできるケースが多いです。一方で、キャノンのカメラからブルーレイディスクにダビングして撮影日時が表示できるのはパナのブルーレイレコーダーだけですし、相性がいいのは今年の秋以降に発売された機種です。キャノンのカメラとパナの秋以降のブルーレイレコーダーはメーカーによって動作確認もされています。http://panasonic.jp/support/bd/conn...
4603日前view27
全般
 
質問者が納得設定を戻すという考え方より、もう一度設定し直す(再設定する)という考え方の方が良いのではないでしょうか?
4400日前view60
全般
 
質問者が納得今のレコーダーの赤白黄の端子は入力専用で出力はHDMIしかありませんので、入力に入力を継ないでいるので映像が出ないのですよ。HDMIケーブルで接続して初めて映像が出ますので早急に購入することですね。
3598日前view61
全般
 
質問者が納得テレビSHARP絶対に止めておきましょう。( ̄□ ̄;)!!一番いいのはパナソナックをですが欲しい機能があればSonyです。Σ( ̄□ ̄;)SHARPは話題性だけです。(_´Д`)ノ~~
4979日前view62
  1. 1

この製品について質問する