301V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初心者"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基本的にミニコンポはそのシステムでバランスのとれたサウンドを出しますボーズ301シリーズは私も愛用していますが、接続可というだけで本来の性能は発揮しません、301のインピーダンスも低いのでかえってアンプノイズが増える可能性があります余裕があるならもう少しグレードの高いアンプを薦めますアンプとスピーカーはセットで考えてくださいどうしても301を使用するなら、せめてスピーカーコードと設置に気を使ってください
5132日前view40
全般
 
質問者が納得何故BOSEをチョイスしたのか明確な理由はございますか?BOSEは独自性が強いので、非常に人を選びます。言い換えれば、賛否両論、十人十色の意見が特に出るメーカーです。それだけ音作りには、BOSE独自のこだわりがあって、それだけちょっと癖のある音質だと思えばいいでしょう。低音過多すぎだろ?という意見ももっともであるし、だけどその低音こそがBOSEの強みだろ?というのもごもっとも。私見ですが、BOSEは基本低音寄りで中音を絶対的に重きを置いている感があるので、スケールのでかさは表現に富んでいても、繊細さはイマイ...
5259日前view40
全般
 
質問者が納得iTunesからならAirMac ExpressとかAppleTVあたりですかね。AirMac Expressは無線LANアクセスポイントですが、iTunesの音楽をストリーミング再生できます。デジタル、アナログどちらでも出力できますが操作はiTunes側からになります。別途リモコンやiPodTouchあたりがあれば遠隔操作も可能になります。AppleTVはiTunesの動画や音楽をストリーミング再生できる他、Youtubeなども見ることができます。操作は専用リモコンで遠隔操作が可能ですが、出力はHDMIか...
4775日前view19
全般
 
質問者が納得本当に初心者の質問ですね。買う前に相談して良かったと思います。・間違いその1機種は分かりませんがパナソニックというのはミニコンポのことかと思います。ミニコンポではプレーヤーもアンプも単品のスピーカーを鳴らすだけの性能を持っていません。(ちなみにパナソニックは超一流メーカーなので単品の値段が高い製品ならシビれるようなすごい音がします)・間違いその2301Vはお店などで有線放送を流すのなら広がりがあって良い音なのですが、じっくり音楽を聴くようなスピーカーではありません。単品のアンプでもこれで満足のいく音楽を聴く...
6088日前view32
  1. 1

この製品について質問する