NW-E052
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SONY"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得考えられるのは・・・PCに入れた音楽データのビットレートが低いとかが一番考えられやすい・・・通常は128kbpsが妥当なビットレート。ちょっとでも音質をと考えられるのであれば、192kbpsにするとか、ロスレスにしてしまうとか・・・ロスレスにすると、音楽データも1曲でかなりの量食いますけどね^^;基本、わたくしは192kbpsで使用しておりますが、ぶっちゃけ、Eシリーズはウォークマンの中でもエントリークラスのウォークマンなので、出来ればSやAシリーズの方が良かったかもしれませんね・・・補足の件・・・今、手元...
4707日前view24
全般
 
質問者が納得リセットしたほうがいいです。本体の裏側にRESETボタンがあるので、クリップなどの細い棒で1秒以上押してください。
4712日前view59
全般
 
質問者が納得私の実体験ですが、 購入時にパソコンヘ接続すると、内蔵されているアプリケーションが、その接続されたパソコンを認識して、自動的に 読み込み入力され、ソフトもそのパソコンヘ入り、保存されます、 従って、後から、違うパソkンへ接続しても、充電はしますが、アプリの認識はしません、 これは、私が、手持ちのパソコンで、デスクタイプ2台で試した結果ですが、・・・・ ただ、そのE52は今の新しい機種なので、対応がどうかは、存じませんが、おそらく、同じではないかと思います、 よって、新たにソニーのメーカサイトのサポ...
4465日前view108
全般
 
質問者が納得SonicStageも使えますが、今E052を買うと本体のメモリーからXアプリがインストール出来るようになっています。インターネットに接続できるのであれば、Xアプリがお薦めです。
4745日前view15
全般
 
質問者が納得そのままにしているのは関係ないでしょう・・ただそのまま使うのはあまりおすすめしがたいです・・なのでダウンロードはしたほうがいいと思います。ダウンロード画面の下のほうにインストールができないときの対処法がのっています!!http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/役に立たないかもしれませんが一応見てみてください!!
4619日前view42
全般
 
質問者が納得CDプレイヤーから直接音楽が取り込める・・・取り込むといっても音楽がデジタルデータからアナログになったものを録音するようにデジタル化(エンコード)するということでパソコンでやるようにデジタル→デジタルではありません。ですから携帯でもカセットでも昔のレコードなどのアナログからやるのと同じことでできるのは出来ます。価値があるかというと分かりませんね。windowsXpならsp3にバージョンアップしておくことが必要です。http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/bb79...
4631日前view91
全般
 
質問者が納得取説に出てないからできないんじゃない?USBメモリがわりに画像データの保存するだけならできるけど。補足の回答:普通にUSBにつないで、エクスプローラで開いて「コピー」、「貼り付け」でできますよ。
4684日前view27
全般
 
質問者が納得パソコンにウォークマン編集用ソフト、xアプリが入っていると思います。そのxアプリを起動させてください。それから、パソコンにウォークマンをつないで、『機器へ転送』という項目を選択します。次に、画面がパソコンでの編集画面とウォークマンの編集画面と二つに分かれます。そのウォークマン編集画面に、いらない洋楽が入っているはずです。これらを指定して右クリックして、『削除』の項目をクリックしてください。そうすれば、消すことができますよ。
4669日前view61
全般
 
質問者が納得youtubeから落とした場合タイトルを入れて右クリックで自動取得でOKな時もありますが・・・たまに、自動取得にしても表示されない時があるんですがその場合は自分で入力しなければいけません。やり方は1、X-アプリで曲に右クリック2、「プロバティー」をクリック3、曲名などを入力4、完了です。
4669日前view20
全般
 
質問者が納得デジタルアンプが付いていない分、出る音にクセはあると思いますよ。デジタルアンプじゃないウォークマンも持っていましたけど、なかなか自分好みの音にあわすのが大変でしたが、デジタルアンプ付きのものだと特にイコライザでいじらなくても良い音に聴こえるくらいです。(いわば重低音と高音がスッキリ聞こえるような音が出ます。)
4671日前view20

この製品について質問する