LC-26E5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"20 - 30 件目を表示
背厚 7.5mm取扱説明書 液晶カラーテレビ形 名LエルCシー-32Eイー5LエルCシー-26Eイー5● ご使用前に 「安全上のご注意」 ( 9 ページ) を必ずお読みください。● この取扱説明書は、 保証書とともにいつでも見ることができるところに必ず保存してください。● 製造番号は品質管理上重要なものですから、 商品本体に表示されている製造番号と、 保証書に 記載されている製造番号とが一致しているか、 お確かめください。お買いあげいただき、まことにありがとうございました。この取扱説明書をよくお読みのうえ、 正しくお使いください。テレビ台などは別売りです。LC-32E5/LC-26E5  液晶カラーテレビ取扱説明書本      社 〒 545-8522 大阪市阿倍野区長池町22番22号 AVシステム事業本部〒329-2193 栃木県矢板市早川町174番地●電話番号・受付時間などについては、 変更になることがあります。 (2008.10)●電話番号をお確かめのうえ、 お間違いのないようにおかけください。この製品は、 こんなところがエコロジークラス。「明るさセンサー」 を活用周囲の明るさに応じて液晶画面の明...
背厚 7.5mm2本体設定 ⋯ Language (言語設定) ]音声調整 省エネ設定 本体設定機能切換 かんたん初期設定 地域設定 チャンネル設定 アンテナ設定 視聴環境設定 (音声) 入力スキップ設定 位置調整 オートワイド 映像反転        [しない] クイック起動設定    [しない]  Language (言語設定)[日本語]  時計設定 リモコン番号設定 [リモコン番号1]  個人情報初期化1 Display the menu screen. メニューを表示する 2 Select "本体設定"(Setup)ー"Language (言語設定)". 「本体設定」 -「Language (言語設定) 」を選ぶ Enter. 決定する● Using the menu screen, you can switch the on-screen display language to English. メニューなどの画面表示を英語にすることができます。誤ってメニューを英語にしてしまったときは• メニューから「Setup」- 「言語設定(Language)」を 選んで決定し、 ...
4もくじビデオデッキやDVDプレーヤーなどを再生する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90ビデオデッキやDVDプレーヤーをつなぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90ビデオデッキやDVDプレーヤーの画面に切り換える (入力切換) ・・・・・・・・・・・・・ 93使用していない入力をスキップするには(入力スキップ設定) ・・・・・・・・・・・・・ 94入力切換の表示をお好みのなまえに変えるには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94ビデオ・DVDとの接続ページキーワードレコーダー・プレーヤー・パソコンなどをつなぐ詳しいもくじは ・・・・・・・・・・・・89ページテレビを見るときの便利な使いかたについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76番組に連動したデータ放送を見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76見ているデジタル放送の番組の詳細を知りたいときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76目覚ましとして使うなどタイマーで電源を入れるには(オンタイマー設定) ・・・・...
5次のページに続くAQUOSレコーダーで録画・再生する (ファミリンク機能を使う) ファミリンクを使うための準備をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96ファミリンクでできること ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96ファミリンク対応機器のつなぎかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97ファミリンク機能を使うための設定をする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98デジタル放送の録画と予約について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100予約の確認・取り消し・変更をするには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102録画と予約のこんなときは/録画予約がうまくできないときは ・・・・・・・・・・・・・103ファミリンクで使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104見ている番組をすぐに録画する(ワンタッチ録画) ...
7● 本機を廃棄または譲渡する場合には、 個人情報の消去(初期化)をお願いします。(▼143ページ)● 本取扱説明書では、特に機種名を明示している場合は除いてLC-32E5を例にとって説明しています。 LC-26E5は外形寸法や画面のサイズなどは異なりますが使いかたは同じです。● 本書に掲載している画面表示やイラストは説明用のものであり、実際の表示とは多少異なります。LC-32_26E5_mokuji02-07.ind 7 LC-32_26E5_mokuji002-007.indd 7 209/02/10 9:09:47 2009/02/10 9:09:47
12つづき電源プラグはゆるみのあるコンセントに接続しない発熱して火災の原因となることがあります。販売店や電気工事店に交換の依頼をしてください。移動させるときは、接続されている線などをすべて外す接続線を外さないで移動させると、電源コードが傷つき火災・感電の原因となることがあります。お手入れのときや長期間使用しないときは、電源プラグを抜く感電や火災の原因となることがあります。液晶画面に衝撃を与えない(物を当てたり、先の尖ったもので突いたりしない)液晶画面のパネルが割れることがあります。 注意電源プラグを抜く禁止接続線をはずす禁止お客様もしくは第三者がこの製品の使用を誤ったことにより生じた故障、不具合、またはそれらに基づく損害については、法令上の責任が認められる場合を除き、当社は一切その責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。ご注意健康のために、次のことをお守りください• 連続して使用する場合は、 1時間ごとに10分~15分の休憩を取り、 目を休ませてください。• 新聞が楽に読める程度の明るさの場所で使用してください。• 日光が画面に直接当たる所では使用しないでください。• この製品を使用しているときに...
16つづき取扱い上のご注意• 液晶画面を強く押したり、 ボールペンのような先の尖ったもので押さないでください。また、落としたり強い衝撃を与えないようにしてください。特に液晶画面のパネルが割れたり、傷がつく原因となりますのでご注意ください。• 振動の激しいところや不安定なところに置かないでください。 また、絶対に落としたりしないでください。故障の原因となります。使用環境について• 本機を冷え切った状態のまま室内に持ち運んだり、急に室温を上げたりすると、動作部に露が生じ(結露)、本機の性能を十分に発揮できなくなるばかりでなく、故障の原因となることがあります。このような場合は、よく乾燥するまで放置するか、徐々に室温を上げてからご使用ください。B-CASカードは必要なときだけ抜き差しする• 必要以外に抜き差しすると故障の原因となることがあります。• B-CASカードの中にはICチップが内蔵されています。折り曲げたり、大きな衝撃を加えたり、端子部に触れたりしないようご注意ください。• 挿入後は必ずカバーを閉めてください。• 本機に差し込むときは「逆差し込み」や「裏差し込み」にならないよう、上図のとおりに挿入してくださ...
15はじめに準備番組を見るフ ミリンクで録画・再生本機の機能の 活用故障かな・仕様・ 寸法図などEnglish Guideレコ ダ  ・ プレ ヤ  ・パソコンなどをつなぐ急激な温度差がある部屋(場所)でのご使用は避けてください• 急激な温度差がある部屋(場所)でのご使用は、画面の表示品位が低下する場合があります。低温になる部屋(場所)でのご使用の場合• ご使用になる部屋(場所)の温度が低い場合は、画像が尾を引いて見えたり、少し遅れたように見えることがありますが、故障ではありません。常温に戻れば回復します。• 低温になる場所には放置しないでください。キャビネットの変形や液晶画面の故障の原因となります。(使用温度:0℃~40℃)守っていただきたいこと雨天・降雪中でのご使用の場合• 雨天・降雪中でのご使用の場合は、 本機をぬらさないようにご注意ください。ステッカーやテープなどを貼らないでください• キャビネットの変色や傷の原因となることがあります。長期間ご使用にならないとき• 長期間使用しないと機能に支障をきたす場合がありますので、ときどき電源を入れて作動させてください。国外では使用できません• この製品が使用で...
22●・以下の順番で、本機の準備をします。・B-CASカードを挿入する・登録する▼25 ページ•・・電源を入れる前にB-CASカードを挿入してください。アンテナのつなぎかた・▼26~29 ページ•・・テレビだけをつなぐ場合•・・録画機器もつなぐ場合録画機器で再生映像を見るための ・つなぎかた・▼30 ページ電源コードをつないでケーブルや ・コードをまとめる・▼31 ページ本機を固定して転倒を防ぐ・▼32 ページ電源を入れる・▼33 ページ•・・リモコンに乾電池を入れて、本機の電源を入れます。放送を受信するために最初に必要な設定(かんたん初期設定)について・▼36 ページ準備のながれテレビを見る ・準備をする ・(電源を入れるまで)デジタル放送の種類と特長について▼22・23 ページ•・・デジタル放送についてお知りになりたい場合にご覧ください。臨時放送(臨時編成サービス)•・スポーツ中継の延長などで、臨時に行うマルチチャンネル放送です。案内画面が表示されたときに、決定ボタンで切り換えます。イベントリレーサービス•・スポーツ中継の延長時などに、別チャンネルで続きを放送するサービスです。案内画面が表示されるので、決...
20つづき • 番組の選択手順と操作のしかたについて、詳しくは▼60ページをご覧ください。• 各種設定の数字入力にも使用します。• 連動データ放送画面の操作にも使用します。 76 ※消音となってから30分経過すると自動的に音量0になります。この状態から音声を聞くには、音量+ボタンで音量を調整してください。• メニューや電子番組表の操作を中止したいときなどに使うと便利です。メニューを消す操作を終了する 34音量を調整する音を一時的に消す電源を入/切する 33入力を切り換える 93カーソルボタンで選ぶ 34決定する 34カラーボタンで番組表の機能を使う68・69放送の種類を切り換える 60初めてCSチャンネルを選ぶときは 391つ前の画面に戻る 34選局する 61タイマーで電源を切る 1313桁入力で選局する 63画面にチャンネル番号などを表示する 62メニューを表示する 34お好み選局/登録をする 63 CATV放送を選局する 63※ 工場出荷時の状態では、CATVチャン ネルはスキップ設定されています。(解除のしかた 55 )順/逆で選局する 61テレビ/データを切り換える60連動データ...

この製品について質問する