LC-40LX3
x
Gizport

LC-40LX3 バッファローの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バッファロー"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得シャープの外付けHDDタイプはHDDで録画した番組は移動が不可能ですので残念ながらディスク化はできません。ですので外付けHDDをもう一個購入して増設するか、番組を消去するしかありませんね。ちなみに下の方の回答に一部訂正があります。REGZAでレグザリンク・ダビング対応ならばレグザリンク・ダビング対応の東芝のレコーダーに無劣化で移動できますが、テレビが非対応または非対応のレコーダーならばアナログダビングは可能です。ですのでレコーダーが東芝でなくてもアナログダビングならば可能です。(コピーワンスは不可です)
4929日前view27
全般
 
質問者が納得Final Dataというデータ復活ソフトがあるので試してみてください。私はこれで削除したデータを元通りにしました。Final Dataで復活できなくても「データ 復活」等で検索すればいろんなソフトが出て来るので試してみてください。フォーマット=データ削除されると思ってましたが正確にはどういう処理なのかはよくわかりません;
5055日前view25
全般
 
質問者が納得テレビの型番はLC-40LXで間違いないですか? もし間違っていなければそもそもLC-40LXには録画機能がないはずですが。 それと仕様を見る限りUSB端子もないのでどうやってUSB-HDDを繋いでいるのか? もしかして予約できるということは視聴予約と勘違いしてませんか? 補足に対して LC-40LX3ならUSB-HDD録画対応ですね。 >外出中などでテレビの電源がオフになっていると予約録画出来ません。 これって単にリモコンで電源を切った状態ですよね。 それなら録画はされると思うのですが。 念のた...
3951日前view60
全般
 
質問者が納得自動削除設定になっているのでは?HDDがいっぱいになった状態で、別番組を録画しようとすると、自動で削除する機能がある気がします。HDDがいっぱいでなければ、別問題でしょうね。~補足について~自動削除設定というかどうかわかりませんが、REGZAとかだと容量が一杯の場合削除して録画しますみたいなメッセージが出ますので、アクオスもそんな機能が付いているのかなと思いまして…ただ、30時間もあるのであれば、それはなさそうですね。基本的には、シャープが動作確認しているHDDを使うのが基本となっておりますが、もしそうでな...
4740日前view70
  1. 1

この製品について質問する