LC-46LX1
x
Gizport

LC-46LX1 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得アクオスは候補から外すと候補を絞れると思います。 プラズマTVは省エネになって来ていますが電気代は高くなりますよ。1日1時間とかの視聴なら気にする事は無いですが。 電器屋さんで消費電力がリアルタイムで解るチェッカーを液晶TVではTVの横に置いていましたが、プラズマTVは裏に置いていて見えなくしていました(笑) 1年位前の話ですが2倍弱の電力の差がありました。
5412日前view28
全般
 
質問者が納得HDMI端子があればそれで接続、 アナログRGBがあればダウンスキャンコンバータで変換して接続すると大画面でできますが小っちゃい文字が見にくかったりします。 >端子は何が付いているかわかりますか Ethernet、IEEE 802.11b/g/n(ドラフト)対応無線LAN、Bluetooth 2.1、USB 2.0×3、ミニD-Sub15ピン、SDカード/MMC対応スロット、音声入出力、130万画素Webカメラなど 結論、HDMIが付いていないのでダウンスキャンコンバータを用いるしかありません
5428日前view119
全般
 
質問者が納得D-Sub15ピンのディスプレイケーブルでつなぎ、Windows側でデュアルディスプレイの設定をしてください。
5427日前view17
全般
 
質問者が納得私だったら、シャープのLC-46LX1にしますね。LEDバックライトを採用した事で従来の蛍光管バックライト寿命に比べ有利な点・輝度など比較すると明るい点が良い。ただ出荷されたばかりと言う事で初期不良がどうなのか、その点がチョッと引っ掛かる位でしょうか。
5452日前view71
全般
 
質問者が納得液晶の性質でそれ自体は発光しません。携帯電話も光りますよね。液晶の後ろから光を当てているからです。これまでその光源に使われていたのが、インバーター蛍光管です。これを拡散板で"均等に"後ろから光らせていたのです。それでも十分問題なかったのですが、さらにコントラスト(非常に明るい部分と暗い部分を作り出す。)比を稼いだり、個々のRGBのLED(発光ダイオード)をコントロールして、さらに色再現領域を広げたりするため、次世代のバックライトコントロールにLEDが使用されるようになってきました。さて、...
5468日前view79
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する