LC-20E5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャープ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得σ(^_^) TVを見たいがために TVにPCをついないだのではなく、PCモニタにTVチューナー(LCD-DTV222XBR )付にしました。もう1つ、Sharp AQUOS 46型にノートをつないで使用しています。この2つで感じる問題点は、σ(^_^)AQUOSの場合 解像度1,920×1,080です。このレベルの解像度が、17インチクラスのモニタでも対応しています。したがって、画面は大きいのですが、粗い画質になります。また、解像度の選択幅が少ない・・・ま、元々が粗いので、1,920×1,080以外で選択...
5265日前view151
全般
 
質問者が納得想像・・・・シャープのチューナーはとにかく受信感度が悪いので、3分配する事により損失が大きすぎて映らなくなっている気がする。試しに分配器を外してアンテナからダイレクトにLC-20E5に直結してみて下さい。それで安定してBS11/12が映れば、分配が原因です。それで改善したのなら、分配前にブースターを噛ます検討をして下さい。BS11/12は双方「11.88092 GHz」なんですよ。同じトランスポンダ使ってるんですが、実はスターチャンネルHVも同じトランスポンダなんで、BS11/12が不安定なら、スターチャン...
4765日前view79
全般
 
質問者が納得とりあえず他のテレビを借りてきて、同じ現象ならアンテナ関係です。借りるのが無理なら、そのテレビを他の家に持っていって見られたらアンテナ関係です。
4890日前view101
全般
 
質問者が納得今ならブルーレイレコーダーですね。数年前ではDVDレコーダーが主流でしたが、現在では、もう店頭でもブルーレイレコーダーしかほとんど置いていません。ブルーレイレコーダーはHDD内蔵型がほとんどで、CMカット等の編集が出来ます。どうせDVDディスクやブルーレイディスクにコピーするなら編集したものの方が良いですからねぇ。TVがアクオスなのでレコーダーもアクオスが良いですよ。リモコンが1つで操作が出来たり利点があります。古い機種は起動時間が長いのでなるべく最新の機種が良いです。現在DVDプレイヤーが接続されていると...
5179日前view123
全般
 
質問者が納得私は、シャープ AQUOS LC26D50 です。
5266日前view16
全般
 
質問者が納得ご質問のアクオスならば可能です。ただし、サポートする最大解像度は WXGA(1280×768ドット)ですから、デジタルハイビジョンのようなワイド画面では表示できない可能性があります。どのように表示されるかは、 PC のグラフィックス性能に依存しますから、テレビの性能とは関係がありません。PC 側のグラフィックス性能が低スペックなもの(ノート PC のような)であれば、期待するような画面は表示できないことがあります。
5401日前view39
全般
 
質問者が納得今の液晶テレビでDVDを見る場合は、D端子かHDMI端子でないとあまりキレイに見えません。また、映像が少し暗くなりませんか?今よりも数年前のAQUOSは、アナログ画像が他社よりも暗くて不鮮明でした。メーカーによって、アナログ画像の映り方に差があるようです。テレビは、安ければいいという問題ではないですね。
5445日前view93
全般
 
質問者が納得地デジは、30分で3.6Gあるので、500Gは最低ないとすぐにパンクしてしまいます。僕のお薦めは、東芝のVARADIA RD-S502 です。公式HPです。http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s502_s302/index.html2番組同時録画もできます。約5万円前後で販売されてますが、次の型がすでに出てるので、在庫のみです。シャープで揃える必要はありません。むしろ、シャープ製はクソなので、避けた方がいい。また、東芝とシャープが提携して...
5504日前view111
全般
 
質問者が納得http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1040dualdisp/dualdisp.html設定参考URLですがマニュアルをよく読んで設定してください。接続はHDMIケーブルでいいと思います。
4720日前view101
  1. 1

この製品について質問する