LC-32GH1
x
Gizport

LC-32GH1 チャンネルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チャンネル"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得取説http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/eg_lc32gh1-2.pdfhttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc32gh1-2_cnct.pdf
4793日前view112
全般
 
質問者が納得テレビのチューナーの番組表で録画予約をしているから。画面の入力をアクオスレコーダーにし、レコーダーのチューナーの番組表で録画予約をすれば録画中も裏番組見れますよ
5710日前view50
全般
 
質問者が納得地デジ用のケーブルが抜けたとか?
5466日前view28
全般
 
質問者が納得有料放送だからですね。 一度有料放送を受信してしまうと その端末では、二度と 無料放送を受信出来ません。 この現象を、所謂「受動有料放送受信」と呼びます。 本来、無料であるテレビ放送が、 有料放送に変節するのが 完全地デジ化 の本質です。 ありがとうございました。
4832日前view74
全般
 
質問者が納得LC32GH1はファミリンクの第一世代機ですね。レコーダーDVAC32/34をHDMIケーブルで接続していませんか?もしこの組み合わせならば、レコーダーの兼用リモコンが怪しいです。初期型ファミリモコンは、右上にあるAQUOS/レコーダーの切換スイッチにガタが発生して、触らないのに勝手に切り替わる場合があります。少し面倒ですが兼用リモコンは使わずに、シンプルリモコンとTV専用リモコンの2台で使えば症状は無くなるはずです(兼用リモコンは買い代えると3990円です)。
5042日前view124
全般
 
質問者が納得古いほうのアクオスだと、リビングも自分の部屋も見ることができないという解釈でよろしいでしょうか? 配線・設定に間違いがなければ、テレビ内臓チューナー自体の異常と考えてもいいと思います。 現在リビングにあるテレビを自分の部屋にもっていき、映るかどうか試してはみてはどうでしょうか? そこまでやって、自分の部屋でリビングのアクオスが映るのであれば、電波には異常ないと確実に言えるのではないかと思います。 【補足について】 VHFとUHFの混合の可能性が高いですね。 まれに、VHFしか信号が流れないような設備だと、...
5291日前view28
  1. 1

この製品について質問する