LC-32AD5
x
Gizport

LC-32AD5 ブルーレイの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得LC-32AD5はD4端子があるので、D端子ケーブルでそれぞれを繋ぎます。それで、映像/音声コードのうちの、赤と白をそれぞれ繋ぎます。
5179日前view51
全般
 
質問者が納得D4端子は、デジタルという意味ではなく、単に端子の形状がアルファベットのDに似ているというだけで、そこを流れる信号はアナログ信号です。一応1280×720の解像度に対応です。音声は別途、赤・白端子の音声ケーブルが必要です。一方HDMIは、デジタル信号が通り、1920×1080のフルハイビジョンまで対応です。しかし、お使いのシャープ LC-32AD5は、画面が1366x768ですので、仮にHDMIが搭載でも本領発揮には至りません。また、デジタルとアナログで全く規格が違うので変換ケーブルという物もありません。H...
5064日前view67
全般
 
質問者が納得この場合、D端子で繋ぐのがもっとも綺麗です。HDMI>D端子>S端子>コンポジット端子(黄、赤、白)の順で綺麗です。S端子は、S2の方が上位規格です。S端子も黄、赤、白のコードですが、黄色の形がコンポジットとは違います。特にD端子とS端子の間は、差がすごいです。コードを変えただけで、ぱっとみてわかるくらいです。また、ハイビジョン対応はD端子からになります。S端子は、ハイビジョン非対応です。繋げば、自動で画質が低下します。D端子には、1~5までの規格があり。数字が大きいほど、高画質で覚えて下...
5265日前view45
全般
 
質問者が納得パナBW750、850、950ソニーBDZ-T75シャープは同時録画が面倒だと聞きますのでお店だ確認してくださいシャープ同士ならリンクできますがレコーダーは外国製造で壊れやすいうちのシャープDVDプレーヤー付きビデオ中国製は2年ちょいで壊れました前に持っていたシャープのビデオ日本製は7年持ったたのですが
5498日前view29
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する