LC-32AD5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"20 - 30 件目を表示
かん たん!!ガイ ドはじ めてお使い になるかたのかん たん!!ガイ ド液晶カラーテレビ形 名詳しい接続方法や操作方法については、別冊の     をご覧ください。2ページリモコンボタンの使いかた最初にすることは?4ページ1アンテナを接続しよう5ページ2電源を入れよう12ページ3地上アナログ放送を見るための設定をしよう13ページ4地上デジタル放送を見るための設定をしよう14ページ5BS・110度CSデジタル放送を見るための設定をしよう18ページ6テレビを見るための接続と設定をしよう2ページアナログ放送と デジタル放送のちがいは?テレビを見よう20ページ7わからない用語があるときは  故障かな?と思ったら34ページ使ってみよう電子番組表(EPG)を使ってみよう22ページ832ページ44ページ2ページご使用のときに注意していただきたいことは46ページデジタル放送を録画しよう26ページ92ページLエルCシー-32 AエーDディー5LエルCシー-37 AエーDディー5本機に直接つなぐ録画機器とつなぐ••6ページ
3リモコンボタンの使いかたメニュー調整・設定できる項目が、レストランのメニュー(献立表)の  ように一覧で表示されます。  ほとんどの調整・設定がメニュー  画面の操作でできます。•映像調整 ・・・・・・・ 音声調整 ・・・・・・・ 省エネ設定 ・・・・・ 本体設定 ・・・・・・・ 機能切換 ・・・・・・・ デジタル設定 ・・・ お知らせ ・・・・・・・映像をお好みの状態に調整する項目です。音声をお好みの状態に調整する項目です。電力資源を有効に使用するための省エネ機能を設定する項目です。本機を使用する環境に合わせた調整を行う項目です。本機を便利に使うためのいろいろな機能を設定する項目です。デジタル放送を見るための設定項目です。デジタル放送局からのお知らせがあるときなどに見る項目です。本機のメニュー項目フタの中にあるボタンGR(ゴーストリダクション)地上アナログ放送の電波  障害現象を軽減します。•AVポジション部屋の明るさに合わせて、お好みの映像を選べます。•音声切換ステレオ、二重音声などの音声の切り換えができます。•字幕デジタル放送の字幕表示を入/切します。•デジタル静止見ている番組を静止画で ...
33わからない用語があるときは■ i.LINK(アイリンク)i.LINKはデジタル映像やデジタル音声をやりとりするための規格です。接続はi.LINKケーブル1本で行います。現在、100Mbps、200Mbps、400Mbpsの転送速度の規格があり、それぞれS100、S200、S400と  表示されます。本機は400Mbps(S400)に対応しています。スポ ーツ 中継(ハ イビ ジョン 放送)次に 予定 して いた 番組 :標準画質特別臨時 ニュ ース :標準画質ひき 続き 、スポ ーツ 中継 :標準画質番組ハイ ビジ ョン 放送臨時編成サ ービス 標準画質で3番 組を放 送(株) B-CAS貸与双方向サー ビス有料放送著作権保護用語集わからない用語があるときは■ B-CAS(ビーキャス)カードB-CASカードは、デジタル放送を見るために必要なICカードです。デジタル放送の著作権保護はこのカードを利用するため、カードを入れないとデジタル放送を見ることができません。B-CASカードには、それぞれ固有の番号が付いており、デジタル放送の双方向通信を行ったり有料放送を視聴するときに利用されます。B-CASカ...
ボタンのなまえと使いかた2えーっと、デジタル放送は…リモコンボタンの使いかたオフタイマー指定した時間後に電源が切れます。 •お休みのときの消し忘れ防止になります。CATV(ケーブルテレビ)CATVのチャンネルを選びます。•消音テレビの音を一時的に消します。もう一度押すと、元の音量に戻ります。••終了表示中のメニュー画面や静止画などを消します。•放送切換地上A(アナログ)放送、  地上D(デジタル)放送、  BS(BSデジタル)放送、  CS(110度CSデジタル)放送の  画面に切り換えます。•データ連動デジタル放送のテレビ番組に連動  したデータ放送を呼び出します。•上・下・左・右 決定上下左右のカーソルボタンで  メニューや項目を選びます。決定ボタンで、選んだメニュー項目や設定内容を決定します。••音量音量の大小を調節します。 •来客や電話が鳴ったときに便利です。デジタル マーク:デジタル放送の操作に使います。デジタル番組表 裏番組番組表ボタンでデジタル放送の  電子番組表(EPG)を表示します。裏番組ボタンを押すと、デジタル  放送の裏番組の一覧を表示します。••デジタル番組情報見ているデジタル番組のく...
10よりきれいな映像で楽しみたいときは放送の種類により、画質が異なります。DVDプレーヤーなどの再生機器で再生した映像を見る場合は、  再生元の種類と接続する端子により、画質が異なるのね。入力端子の例再生映像の種類再生画質  ハイビジョン画質で 録画した映像 ( Blu-ray Disc レコ ーダ ーな ど)  市販のDVDの映像  地上アナログ放送を 録画した映像  ビデオテープなどの映像ハイビジ ン映像︵プログレ シブ︶高画質映像標準映像標準標準標準D4 映像 端子S2 映像 端子映像 端子D4 映像 端子S2 映像 端子映像 端子高(ハ イビ ジョ ン)高標準高(プ ログレッ シブ )高標準D4 映像 端子S2 映像 端子映像 端子放送の種類ハイビジョン 放送視聴できる画質デジタル標準テレビ 放送地上アナログ 放送高(ハ イビ ジョ ン)高標準D4端子 入力1・2S2端子 入力3・4i.LINK(TS)端子  i.LINK(TS)映像・音声端子 入力1~4端子のなまえ 端子のかたち 本機の入力端子本機に接続する機器についている端子の形状を確認して、ケーブルを選んでください。※ 本機の入力1~...
38故障かな?と思ったら 症 状  考えられる原因リモコン 症 状  考えられる原因地上アナログ放送(従来の放送) 番組が映らない 雪や雨のふるような画面が 映る 特定のチャンネルの映りが 悪い 映像の映りが悪い● VHF/UHF用アンテナケーブルが  外れたり、ショートしたりしていませんか?● VHF/UHF用アンテナケーブルが 接触不良になっていませんか? ● 古いケーブルが使われていませんか?● 古いVHF/UHF用アンテナ(地上アナログ)が使われていませんか?● VHF/UHF用アンテナ(地上アナログ)の方向がズレていませんか?  リモコンが動作しない リモコンが動作しない、または、リモコンの操作がスムーズでない● リモコンの乾電池の極性⊕⊖が  逆になっていませんか?● リモコンの乾電池が消耗していませんか?● リモコンは本体の受光部に向けて 使っていますか?● リモコンとディスプレイの受光部周辺との 間に、障害物はありませんか?● 蛍光灯などが近くにある場合には、 動作しにくいことがあります。※ チャンネルの切り換わりが遅いことがありますが、  故障ではありません。 症 状  考えられる原因 ...
3故障かな?と思ったら 対応のしかた映像調整■メニュー [省エネ設定 ⋯ 無操作オフ]音声調整 省エネ設 定 本体設定  無信号オフ    [しない ]  無操作オフ    [しない ]家庭用電源 コン セン ト(AC100V)付属の電源 コー ドコン セン ト側プラ グこんなときは…故障かな?と思ったら▼本体天面選局音量 入力切換 電源 (押・入-切)電源 ボタ ンそれでも正常な動作に戻らない場合は、再度電源を切り電源プラグをコンセントから抜いて、  お買い上げの販売店へご連絡ください。  ご連絡先がわからない時や販売店がお近くにないときは、シャープ修理相談センターへご連絡ください。(     131 ページ)• 対応のしかたデジタル設定子設定]省エネ設定 本体設定機能切 換 映像オ フ DNR         [しない] 入力4端子設定 [ モニター出力 (固 定)] QS駆動         [する] デジタル音声出力    [非連動] デジタル固定      [しない] 字幕表示設定      [しない] 番組名表示設定     [しない]本機は入力ごとに別々の音量に調整できる  仕様になっています...
25使ってみよう電子番組表(EPG)から番組を探そう放送中の番組を選んだとき選んだ番組が選局されます。放送前の番組を選んだとき予約選択画面になります。(   29 ページ)ジャンルから番組を探す「ジャンル」とは、番組をニュース/報道、映画、音楽、 バラエティなど、内容で分類したものです。電子番組表(EPG)では、番組表をジャンル別に表示することができます。① 電子番組表(EPG)を表示中に を押すジャンル別番組表(ジャンル検索)に切り換わります。② でジャンルを、 で時間帯を選び、 を押す•日時を指定して番組を探す① 電子番組表(EPG)を表示中に を押す電子番組表(EPG)の上部に、日時検索のための表示が出ます。 •② で時間帯を選び、 を押す③ で見たい番組を選び、を押す■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ]102 NHK BS2午後 0:00~午後 0:30BBBニュース今日 ・4[水]・5[木]・6[金]・7[土]・8[日]・9[月]・10[火] 11/ 3 [火] 午前 11:00で選択 選局は を押す で前の画面に戻る で終了番組表 決定青 で前のページへ 緑 で次のペ...
1自動登録が終了すると、登録終了の画面が表示されますで前の画面に戻る を押す戻る 決定で終了メニュー■メニュー [本体設定 ⋯ チャンネル設定 ⋯ 地上デジタル]視聴可能な放送局を確認しています 。しばらくお待ちください 。 受信チャンネル ●●ch リモコン番号   1 放送局名    ●●●総合を確認しました。33chを確認しています。中止 地上デジタル-自動       -追加       -個別「終了」で を押すで前の画面に戻る を押す戻る 決定で終了メニュー■メニュー [本体設定 ⋯ チャンネル設定 ⋯ 地上デジタル]終了居住地向けの地上デジタル放送のチャンネルを登録しました 。 地上デジタル-自動       -追加       -個別でサーチ範囲を選び、 を押す「UHF」 ・・・・・・・・・・ 通常はこちらを選びます。「全チャンネル」 ・・・ CATVパススルー※の場合に選びます。地上デジタル放送の受信チャンネルの設定です。(チャンネル設定をする前に、必ず地域設定をお住まいの地域に設定しておいてください ) 地上アナログ 地上デジタル BSデジタル CSデジタルで項目を選択 で前の画面に戻る ...
45Q: ハイビジョン対応の液晶テレビは、どんな映像も高精細で楽しめるの?A: 画質は放送されている映像の画質で決まります。 もともと低画質で撮影・放送された映像は、ハイビジョン画質でご覧になれません。Q BSデジタル放送のNHKBS1(BS101チャンネル)やBS2(BS102チャンネル)は ハイビジョン映像には見えないけど、なぜ?A: デジタル放送には、標準画質(アナログ放送と同等の画質)の番組もあります。 標準画質の番組は、ハイビジョン対応テレビでも標準画質でしかご覧になれません。Q 今見ている地方局の放送(『熊本放送』など)は見られなくなるの?A: 現在のアナログ放送をそのままデジタル化して放送しますので、今までと同じ放送がデジタル放送で見られます。アナログ放送とデジタル放送のちがいは?デジタル放送は、地上アナログ放送よりも高画質で高音質ですデジタル放送はアナログ放送とくらべ高画質・高音質な放送が多く、鮮明な映像と音声が送られてきます。本機では、映像がきめ細かいデジタルハイビジョン放送が視聴できます。デジタル放送 現在の地上アナログ放送※イラストは説明のためのものです。実際の画面とは異なります。アナ...

この製品について質問する