BD-HDW45
x
Gizport

BD-HDW45 レコーダの解決方法

 
"レコーダ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得BD-HDW45はAVCHDに対応していますからHDR-CX560VとBD-HDW45をUSBで繋いでHDDやBDに取り込みむ事が可能です。ただシャープのサイトでの動作確認情報にHDR-CX560Vは掲載されていません。http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html大丈夫だとは思いますが、実際にやってみないと分かりません。取り込みかたは操作編のAVCHD方式のビデオカメラからHDDまたはBDに取り込むの所を参照して下さい。htt...
4597日前view85
全般
 
質問者が納得BD-HDW43を使用している者です。8.5倍録画について。画質はフルハイビジョンのままなのですが、速い動きにどうしても弱くなりブロックノイズが非常に目立ちます。私はほとんどこの8.5倍では録画していません。何事もない限りはここまで倍にして録画する必要性は皆無でしょう。5倍録画は、圧縮しているのかどうかが判別しにくいぐらい、本来の画質(DR)に迫っていて綺麗です。参考までに、私は基本的に観たらすぐ消すつもりの番組は5倍で録画しています。とはいえ、こちらも動きの速い映像では若干ブロックノイズが目立ってくるので...
5206日前view26
全般
 
質問者が納得「AQUOS」は機種名ではなく、シャープが展開するテレビのシリーズ名ですので、これだけでは分かり兼ねるのですが、昨今のテレビでもコンポジット入力を有していますので、VHSデッキに非対応ということはなく、接続さえすればそのままそれを鑑賞することが可能です。録画(ここではダビング)なのですが、そのVHSテープにマクロビジョン等のコピーガードが施されている場合、コピーすることができません。パッケージに「複製不能」またはこれに類する表示があれば、ダビングは不可能(レコーダー側が録画を拒否します)だと考えてください。...
4599日前view70
全般
 
質問者が納得DV方式というのはminiDV、DVCなどといわれるカセット式のビデオカメラでよろしいでしょうか?通常このタイプのものはiLink(IEEE1394)という接続をすることでダビングを行うものがほとんどです。HDW45にはiLink端子がついていたと思うのでそれでつなげばいいはず・・・・と思っていたのですが、質問されるということはできないのかな、と思ってシャープのHPにて確認しましたところ、接続可能なのはHDV方式のハイビジョンデジタルビデオカメラとなっており、DVカメラについての記載はありませんでした。で、...
5215日前view48
全般
 
質問者が納得>fukushin45さんリビングのDVDレコーダに録画したドラマ等を、寝室のテレビで見たいのですが、無線LANはどのように組めば良いのでしょうか?インターネットはフレッツ光(マンション)とlogitecのLAN-W300N/DRにて無線対応しています。リビングのDVDは、シャープのBD-HDW45を使っていますが、無線には対応していないようです。有線だとつなげそうですが、やはりコード類が邪魔になるので・・・・。また、寝室のテレビは無線対応のシャープ製品を購入する必要がありますか?テレビはデジタル化に伴ない...
4618日前view137
全般
 
質問者が納得まず、デジタル放送はVRフォーマットでしかダビングできません。次にダビングしたDVD-Rを他のレコーダーで見る場合は、ダビングをしたレコーダーで「メニュー」→「ディスク管理」→「ファイナライズ」と進んでファイナライズを実行してください。こうすることで他のレコーダーでも見れるようになります。ただパソコンでデジタル放送を見る場合、機種によってはデジタル放送を見るためのアプリケーションが必要な場合があるので、その場合はインストールしていただければ見れると思います。
5282日前view42
全般
 
質問者が納得それは出来ませんね!!CPRMでコピー規制され、孫コピーは出来ません。3ピンアナログの外部でVTR等にダビングし、それからDVDにダビングすればSD画質で可能かとは思います。VTRはCPRMには 無関係で コピーフリーです。但し、CPRMは消えてませんので、DVDへのダビングは CPRM DVD-VR でなければ出来ません。*** 補足に回答 ***レコーダーの背面に3色ピン端子OUTが有ります。そこと、VTRの3色ピンの外部入力端子とAVコードで接続し、レコーダーを外部に切り替えれば、外部録画が出来ます。
5293日前view29
全般
 
質問者が納得できません。デジタル放送は、孫コピー禁止です。そのため、一度ディスクに保存したら、ディスクから別の物にダビングできません。DVDでもBlu-rayでも同じです。
5293日前view62
全般
 
質問者が納得シャープのレコーダーは、ダウンロード設定を「する」にしてあると、新しいダウンロードデータが用意された時、勝手にダウンロードして更新します。ダウンロード後から「EPG」表示が消えないのなら、誰かしらシャープに問い合わせをして、次回のダウンロードで改善されると思います。心配ならご自身でシャープに問い合わせをされたら良いと思います。私はBD-HP1で購入したBDが再生できなかったので問い合わせをしました。この機種はダウンロードに対応していないため、アップデートのディスクが送られてきました。アップデート後、BDは視...
5293日前view169
全般
 
質問者が納得ブルーレイのお勧めは、ソニーとパナソニックなのですが、今度のシャープはかなりがんばっています。ソニー・パナソニックに迫ってきています。HDW35・・・7倍録画(500GBHDDに約313時間、1層BDに約15時間10分)HDW45・・・8.5倍録画(500GBHDDに約380時間、1層BDに約18時間)HDW35までは、2番組同時録画で、必ず片方はDRだったのに対し、HDW45は、どちらもハイビジョン長時間録画モードが可能になった。これは、ソニー・パナ共、まだ成しえていない機能です。本編とCMの境界に、自動...
5356日前view11

この製品について質問する