BD-HDW45
x
Gizport

BD-HDW45 ブルーレイレコーダーBD-HDW45の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ブルーレイレコーダーBD-HDW45"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得そのDVDプレイヤーは「CPRM対応」で且つ、「DVD-RW」に対応してますか?対応していればダビング後、ファイナライズすると再生出来るようになります。DVDプレイヤーが「CPRM再生」対応してない可能性が高いですね。「PS3」は使ってないので分かりませんが対応してないかもしれません。【補足】>「ファイナライズはブルーレイレコーダーの方でするのですか?」もちろんです。「ディスク管理」の項目です。ファイナライズとはディスクに「これ以上データを書き込めなくする」事です。(空いてる部分を埋めます)※DVD-RWは...
5429日前view24
全般
 
質問者が納得デジタルの症状ではありません。デジタルの場合受信レベルが下がると、ブロックノイズ(モザイクの大きいようなもの)が発生します。更に下がるとまったく何も映らない状態になり、アナログのように画質が悪くなると言う症状は出ません。考えられるのはテレビの故障です。内部の回路に故障があり正しく表示できていないのでは?追記ブロックノイズだとすると、受信レベルがギリギリで時々最低ラインを下回ると出ます。テレビなどのアンテナ設定でレベルを確認してください。マンションのアンテナ配線が古いものだと細い線であったり、劣化していること...
5234日前view66
全般
 
質問者が納得BD-HDW43を使用している者です。8.5倍録画について。画質はフルハイビジョンのままなのですが、速い動きにどうしても弱くなりブロックノイズが非常に目立ちます。私はほとんどこの8.5倍では録画していません。何事もない限りはここまで倍にして録画する必要性は皆無でしょう。5倍録画は、圧縮しているのかどうかが判別しにくいぐらい、本来の画質(DR)に迫っていて綺麗です。参考までに、私は基本的に観たらすぐ消すつもりの番組は5倍で録画しています。とはいえ、こちらも動きの速い映像では若干ブロックノイズが目立ってくるので...
5441日前view26
全般
 
質問者が納得DV方式というのはminiDV、DVCなどといわれるカセット式のビデオカメラでよろしいでしょうか?通常このタイプのものはiLink(IEEE1394)という接続をすることでダビングを行うものがほとんどです。HDW45にはiLink端子がついていたと思うのでそれでつなげばいいはず・・・・と思っていたのですが、質問されるということはできないのかな、と思ってシャープのHPにて確認しましたところ、接続可能なのはHDV方式のハイビジョンデジタルビデオカメラとなっており、DVカメラについての記載はありませんでした。で、...
5450日前view48
  1. 1

この製品について質問する