BD-HDW45
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受信"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得録画機(レコーダー)が怪しいですね、地上波やスカパーe2(プロモーションチャンネルや通販チャンネルなどは無料放送です)など録画できればいろいろなチャンネルを録画してみて、いずれも乱れが発生したらレコーダーの可能性が高いです。
4648日前view63
全般
 
質問者が納得いま、こんな事が起きています。(以下のサイト) 放送局側の原因で、「天候のせい」だそうです。しばらくすれば復旧するでしょう。 他にも、貴方と同じ質問を、先ほどから2つばかり見受けました・・・・。 http://www.e2sptv.jp/oshirase/oshirase_20120806_001.html 「内容」ですが・・・・ >悪天候により視聴障害が発生しております >ただいま、送出設備付近の悪天候により、映像が乱れたり、映らなくなる事象が発生しております。大変ご迷惑をおかけいたし...
4331日前view124
全般
 
質問者が納得デジタルの症状ではありません。デジタルの場合受信レベルが下がると、ブロックノイズ(モザイクの大きいようなもの)が発生します。更に下がるとまったく何も映らない状態になり、アナログのように画質が悪くなると言う症状は出ません。考えられるのはテレビの故障です。内部の回路に故障があり正しく表示できていないのでは?追記ブロックノイズだとすると、受信レベルがギリギリで時々最低ラインを下回ると出ます。テレビなどのアンテナ設定でレベルを確認してください。マンションのアンテナ配線が古いものだと細い線であったり、劣化していること...
4986日前view66
全般
 
質問者が納得地デジはパススルーで流れていますのでDCH1000を使わずに受信できます。BSCSはDCH1000を経由しないと見れないので今までのように入力に繋いで標準画質で録画することになると思います。DCH1000の赤白黄とブルーレイの赤白黄入力に繋いで入力L1などで録画という形になると思います。自分でBSアンテナを付ければブルーレイのチューナーでハイビジョン録画できるようになりますよ。それが一番簡単かと思います。あとはJCOMのチューナーをilink付きに変更してもらうこともできますが、シャープのブルーレイと繋がる...
5248日前view37
全般
 
質問者が納得DVR-S310はVRモードのCPRM対応メディアはDVD-RWとなっていますね。DVD-RではなくDVD-RWに録画してもらえば、再生出来ると思います。
4727日前view39
  1. 1

この製品について質問する