BD-HDW43
x
Gizport

BD-HDW43 レコーダーの解決方法

 
"レコーダー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得この書き込み本当に多いですね・・・。だから、Blu-rayは嫌なんだ。説明しましょう。市販やレンタルのBlu-rayには、ACSSというコピープロテクトが入っています。このコピープロテクトは、更新できる仕組みになっています。Blu-rayソフトのバージョンより、再生機器の方が新しいバージョンでないと絶対に再生できない仕組みになっています。今の所、アップデートをしろというメッセージが出たら、メーカーに電話して、アップデート用のディスクを送ってもらう以外に方法がありません。僕は、過去に何度もこの質問に答え、全て...
5264日前view200
全般
 
質問者が納得対応しているのは、携帯のみです。http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/info_cellular.html
4710日前view123
全般
 
質問者が納得故障です。 ブルーレイ用とDVD用のレンズが2個あり、そのうちの使用頻度の高いブルーレイ用のレンズの読み取り精度が低下したと思います。 市販のレンズクリーナーを使うと、かえって悪化する場合があります。 修理か、買い換えしかないです。
3602日前view92
全般
 
質問者が納得レコーダーの放送受信設定で、「BSアンテナへの電源供給を行う。」が、「切」になっていませんか。 「供給を行う」に設定変更してください。 設定変更の仕方は、取り扱い説明書を読んでください。 私は、そのレコーダーを持っていないので、何ページに書いてあるかはわかりません。
4099日前view95
全般
 
質問者が納得携帯電話のカメラやデジカメなどで信号の発信部を撮影してみてください。 こういったものだと人間の肉眼ではとらえられない赤外線を可視光線にすることができるので、リモコンから信号が出ているかどうか目で見て分かるようになります。 これで光っているようなら受信側、もしくはリモコンの送信設定のミスかと思われます。 光っていなければリモコンが壊れていると思われるので買い替えるか修理に出すのがよいかと思います。
3994日前view100
全般
 
質問者が納得いつごろだったか、忘れましたけどSHARPの初期に出たブルーレイレコーダーはSHARP独自の規格であったため 多機種で作成したメディアを再生できないためビデオカメラ利用者は絶対に買ってはいけないレコーダートップ1でした。 現在のモデルはそういった問題は解決されていますが、もしかしたらお持ちのレコーダーも、その頃の製品かもしれません PS3はメディアプレイヤーでもあるのでレコーダーとはコンセプト違いで説得力はありませんが 他社のレコーダーで再生できないのであれば、その可能性が極めて高いといわざるを得ません
4316日前view106
全般
 
質問者が納得衛星アンテナを建てる。しかないのでは? eo光などはBSもパススルーしてるけど、CSはしてないし。あなたの光もそうなのでは? もしそうなら単独でアンテナ建てる以外方法はありません。
5183日前view29
全般
 
質問者が納得シャープ機で自動録画機能を搭載したのは先月発売されたばかりのBD-HDW73/75/80からです。BD-HDW43にはこの機能はありません。番組表で検索してせっせと一つずつ録画予約していくしかないですね。
4742日前view101
全般
 
質問者が納得PCのドライブがVRモードCPRM に対応していること再生ソフトも対応している必要が有りますまレコーダーでVRモードに焼いてPCで再生できなければ残念ですけど未対応です対応していれば何もしなくても再生できますデジタル放送のPCでの再生はものすごく制約がありますので
4774日前view106
全般
 
質問者が納得>なぜかその内の2,3枚ほど録画も削除もできないようになってしまった>ディスク内には削除したい作品があったり、まだ他に録画できる容量がまだ十分にあったりするのですが、再生しかできず・・・初期化を最初に行ったきり、録画削除を繰り返したということですね?>大切な作品があり、初期化することもできません。初期化は、できないというよりも、消したくないからやれないということですね?以上の前提で、ディスク内の管理領域を使い切っています、DVDやBD、そのメディアのどこに何が入っていることを示す管理領域が...
4766日前view73

この製品について質問する