BD-HDW43
x
Gizport

BD-HDW43 USBケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USBケーブル"10 - 20 件目を表示
6確認基本視聴録画編集ダビング管理再生・消去困 たときは各種設定フ ミリンク基本設定携帯電話・カメラ予約録画ダビングのあらまし ....................................................113ダビング用として購入する(使用できる)ディスク . . .......................... 115複数のタイトルを 1 枚のディスクに収めてダビングする ........................ 118HDD に録画したタイトルを何枚かの BD や DVD ディスクに分けてダビングする場合 ..... 118HDD から BD や DVD へダビングする ...................................121ダビング予約する ......................................................126AVCHD 方式のデジタルビデオカメラで撮影した DVD のダビング ...........128HDD に取り込んだデジタルビデオカメラの映像を BD/DVD にダビングする . . ...
14各部のなまえ本体前面エコモードスイッチ(→27ページ)・ 設定で「エコモード設定」を「使用する」にしているとき、このスイッチを「入」側にすると、エコモード(省エネモード)になります。電源ボタン(→29ページ)トレイ開/閉ボタン(→22ページ)裏録ランプ(赤)(→53、62ページ)・ デジタル放送の「裏録予約」録画中に点灯します。録画ランプ(赤)(→53、56、62、63、148ページ)・ ハードディスク/BDへの録画中/予約録画中に点灯します。・ BDまたはDVDへのダビング中に点灯します。電源ランプ(→29ページ)・ 電源切のときはランプが赤点灯、 電源入のときは緑点灯します。「AQUOS純モード」 ランプ(緑) (→ 25ページ)・ 「AQUOS純モード」 でテレビに出力しているときに点灯します。IrSS※受光部(→152ページ)・ デジタルスチルカメラや携帯電話で撮った写真をIrSS(高速赤外線通信)機能で本機に転送して見ることができます。※IrSS(高速赤外線通信)機能は一方向の赤外線通信システムです。B-CAS(ビーキャス)カードスロット(→28ページ、 ...
165AVCHD 方式のデジタルビデオカメラから HDD または BD に取り込む確認基本視聴困 たときは各種設定基本設定予約録画録画再生・消去編集ダビング管理フ ミリンク携帯電話・カメラ「動画(AVCHD)」を選んで決定します・動画を取り込むときは「動画(AVCHD)」を選んで決定します。動画の一覧から、取り込みたいデータを選びます・デジタルビデオカメラに記録されている映像の一覧が表示されます。(古い順に並びます)・「録画日」「録画開始時刻」が映像または静止画の名前になっています。・一度に 50 件まで選べます。1. ダビングしたいタイトルを選びます。同じ日に撮ったデータをすべて選ぶとき※1 • を押すたびに選択←→選択解除 となります。1. 取り込みたい映像を選び、 を押します。• これを繰り返して 50 映像まで選べます。(選んだ順に取り込まれます。)(1 タイトル決定)映像選択の操作例映像11映像22映像33映像44映像55映像66映像77映像88映像99映像1010映像1111映像1212選んだタイトルには、番号とダビングマーク「①  」が付きます。①選んで押す一度に複数の映像を任意に選ぶとき...
202故障かな?と思ったらこんなときは ここを確かめてください ページ予約録画 ︵つづき︶「アクオス」の電子番組表から(ファミリンク[1](標準)予約)をしたが予約録画が働かない• テレビの主電源を切りませんでしたか。• 「アクオス」の電子番組表を使った(ファミリンク[1](標準)予約)は、本機が停止状態のときに働く機能です。• 本機が録画中、予約録画中、ダビング中、再生中などの動作中は、(ファミリンク[1](標準)予約)が行えない場合があります。テレビ画面には「録画に失敗しました。」と表示されます。• 予約が重なったときは、本機の予約が優先されます。• エコモードスイッチを「入」にしていませんか。エコモードスイッチが「入」のときは働きません。• 録画日を「毎日」や「毎週」などにして繰り返し予約設定した番組の放送開始時刻が変わり、「アクオス」のファミリンク予約と時刻が重なった場合、ファミリンク予約は実行されない場合があります。----2759、62番組録画予約で、時刻の重なる別のチャンネルの番組を録画予約できない• デジタル放送は、時刻の重なる番組を「表録画予約」と「裏録予約」をしてください。2つの番組を同時...
153本機で写真を取り込む(フォトシステム)確認基本視聴困 たときは各種設定基本設定予約録画録画再生・消去編集ダビング管理フ ミリンク携帯電話・カメラデジタルスチルカメラと本機を USB ケーブルで接続し、写真を取り込む電源を入れます① 本機の電源を入れます。② テレビの電源を入れ、本機を接続した外部入力に切り換えます。③ を押し、HDD モードに切り換えます。④ 本体前面の扉を開きます。デジタルスチルカメラと本機のデータ送受信端子を USB ケーブルで接続します・ クイック起動(→172ページ)が「する」に設定されているときは、本機の電源が切れていても写真を取り込めます。(自動的に電源が入ります。)デジタルスチルカメラの電源を入れます本体表示部写真取り込み中は送受信ランプが緑点灯「 ダビング」-「デジタルカメラ他(USB接続)➡HDD/BD」を選んで決定します本機のホーム画面を表示させます「写真(JPEG)」を選んで決定します・ 写真を取り込むときは、「写真(JPEG)」を選んで決定します。選んで決定する本機のハードディスクに取り込むデータを選択してください。動画(AVCHD) 写真(JPEG)・ ...
167携帯電話に動画を転送する(携帯電話転送)確認基本視聴困 たときは各種設定基本設定予約録画録画再生・消去編集ダビング管理フ ミリンク携帯電話・カメラ「携帯電話転送設定」(基本の設定)をします。 ⇒168ページ① 予約時の同時録画設定• 予約録画時に、同時に携帯用動画を記録するかどうかの設定です。• 「する」に設定しておくと、携帯電話に動画を高速で転送できます。② 携帯電話動画画質設定 • 携帯電話の画面サイズと、動画の画質を決めるための設定です。工場出荷状態は、「しない」に設定されています。設定が必要です。工場出荷状態は、「高画質」に設定されています。ホームメニューの「設定」-「録画機能設定」-「携帯電話転送設定」で設定します。ここで設定した値は、携帯電話転送機能の初期値になります。③ 自動転送設定• 本機にシャープ製の携帯電話を接続したときに、携帯用動画を自動転送するかどうかの設定です。• 携帯用動画を選んで転送したい場合は、「しない」に設定します。工場出荷状態は、「しない」に設定されています。携帯電話に転送したい番組を、予約録画をします。携帯電話動画記録設定 ⇒169ページ• 予約録画時に、同時に携帯...
164■ USB ケーブルを接続し、本機の HDD(ハードディスク)または BD に取り込めるデータについて• 取り込める動画フォーマット:AVCHD 方式の動画(MPEG2 や HDV 方式の動画は、USB 接続で取り込めません。)• 取り込める静止画フォーマット:JPEG• 接続動作の確認を行ったビデオカメラの機種は、シャープサポートホームページ(ht tp://www.sharp.co.jp/support/av/dv d)でご確認ください。■デジタルビデオカメラを本機に接続する・ AVCHD方式のデジタルビデオカメラと本機を USB ケーブルで接続すると、デジタルビデオカメラに保存される映像(動画)を本機の HDD(ハードディスク)または BD にダビングすることができます。また、デジタルビデオカメラで撮影した写真(静止画)は本機の HDD(ハードディスク)に取り込むことができます。デジタルビデオカメラ※ USB ケーブルは、デジタルビデオカメラに付属のケーブルをお使いください。AVCHD 方式のデジタルビデオカメラから HDD または BD に取り込む電源を入れます① 本機の電源を入れます。②...
152本機で写真を取り込む(フォトシステム)IrSS(高速赤外線通信)機能対応の携帯電話などから写真を取り込む電源を入れます① 本機の電源を入れます。② テレビの電源を入れ、本機を接続した外部入力に切り換えます。③ を押し、HDD モードに切り換えます。④ 本体前面の扉を開きます。IrSS(高速赤外線通信)機能対応の携帯電話で送信したい写真を選び、本機の IrSS 受光部にまっすぐに向けて送信操作します• 表示中の写真は、回転等の操作はできますが写真消去、他の写真への切り換えなどはできません。• 取り込んだ写真は自動的に HDD(ハードディスク)の写真アルバムに保存され、回転などの操作ができます。(→155ページ)• 画像サイズによっては表示されるまで多少時間(数十秒)がかかる場合があります。• 引き続き別の写真を取り込むときは、再度手順を行います。受信が完了すると、取り込んだ写真が表示されます• 取り込みに失敗したときは、「受光部に近づけて再度送信してしてください。(他の機器からは離してご使用ください)」などのメッセージが表示されます。取り込みに失敗したときは、送信し直してください。(赤外線を利用したゲーム...
170携帯電話に動画を転送する(携帯電話転送)「携帯電話動画管理」を選んで決定します⇨機能メニュー表示押す「機能メニュー」を表示させます選んで決定する携帯電話転送用動画の消去ができます。このタイトルには「高画質1」で記録された携帯電話転送用動画が既に作成されています。携帯電話転送用動画を消去しますか。いいえ はい再生内容説明消去編集タイトル名変更携帯電話動画管理グループ設定タイトル保護設定「はい」を選んで決定します消去が終了すると、メニューに「携帯電話動画管理」が表示されなくなります携帯電話転送用動画の消去ができます。このタイトルには「高画質1」で記録された携帯電話転送用動画が既に作成されています。携帯電話転送用動画を消去しますか。はい いいえ再生内容説明消去編集タイトル名変更携帯電話動画管理グループ設定タイトル保護設定消去が始まります携帯電話転送用動画を消去しています。しばらくお待ちください。再生内容説明消去編集タイトル名変更携帯電話動画管理グループ設定タイトル保護設定    このタイトルを再生します。つづきから 最初から再生内容説明消去編集タイトル名変更グループ設定タイトル保護設定選んで決定する動画を携帯...
確認基本視聴困 たときは各種設定基本設定予約録画録画再生・消去編集ダビング管理フ ミリンク携帯電話・カメラデジタルスチルカメラ本機で写真を取り込む(フォトシステム)携帯電話(IrSS(高速赤外線通信)機能対応)またはデジタルスチルカメラ(USB 端子搭載)から、静止画(写真データ)を本機の HDD(ハードディスク)に保存して、テレビ画面で見ることができます。HDD(ハードディスク)に保存した静止画(写真データ)を DVD-RW ディスクにコピーすることもできます。(BD や DVD-R ディスクにはコピーできません。)携帯電話に記録されている静止画(写真データ)を取り込む⇒152ページHDD(ハードディスク)に取り込んだ静止画(写真データ)を写真アルバムから選んで、見る⇒154ページデジタルスチルカメラに記録されている静止画(写真データ)を取り込む⇒153ページ接続は必要ありません。USB ケーブルで接続します。• 写真アルバムで、写真を選んで見られます。• 写真アルバムで、写真の並べ換え・消去・スライドショー再生・グループ分け・保護などの、管理ができます。• 写真用フォーマットで初期化した DVD-RW デ...

この製品について質問する